その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

Sandy Bridge対応のP67/H67マザーも豊富に掲載 総力特集 1年の総決算! ベストPCパーツ頂上対決で完全決着!! PCパーツ100選2011

Sandy Bridge登場秒読み Intel P67/H67マザー超予習!

ASUSTeK“EFI BIOS”を登場直前攻略!
BIOSが変わる!? UEFIに変わる!!

TEXT:鈴木雅暢
#d3a30f
#FFF
画像

BIOSの制限から解放され直感的操作を実現可能に

 Sandy Bridge世代のマザーボードでは、OSとハードウェアのファームウェアのインターフェースとして従来のBIOS(Basic Input/Output System)に代わり、UEFI(Unified Extensible Firmware Interface)を採用している製品が多い。UEFIでは何がどう変わるのか、ASUSTeKの「EFI BIOS」を例にその概要や使い勝手を先取りして紹介しよう。
 UEFIの最大のメリットはプログラミングのしやすさだ。16bitのリアルモード、1MBのメモリ空間、アセンブラでのプログラミングというBIOS固有の制限から解放されるためプログラミングが容易で、OS起動前の段階で幅広いデバイスサポートや機能拡張を可能にする。ASUSTeKのEFI BIOSは、一見して親しみやすいグラフィカルな画面のユーザーインターフェース(UI)が印象的だが、これもUEFIならではのアドバンテージを活かしたものである。

マウスによる操作も可能

ASUSTeKのEFI BIOSではマウスでの操作が可能。起動デバイスの選択などもドラッグ&ドロップでできるという分かりやすさだ。日付などを設定するときに項目移動するつもりでカーソルキーを押したらページ全体が移動してしまってイライラしたりするなど、キーボードのみの操作でありがちだったキー操作のミスとも無縁となるだろう。

D&Dで起動デバイスの順序を入れ換える

画像

「EZ Mode」→「Advanced Mode」で詳細設定が可能に!

画像

EZ ModeからAdvanced Modeへの切り換えは、画面右上にある「Exit」ボタンで行なう。ボタンを押すとダイアログが表示されるので、最下部にある「Advanced Mode」を選べばよい。EZ Modeに戻すときもやり方は同じだ

画像

EFI BIOSのデフォルトで起動する「EZ Mode」は必要最小限の項目しかなく、自作に慣れたユーザーにはもの足りないだろう。そのため、より詳細な設定ができるメニューとして「Advanced Mode」が用意されている。従来のASUSTeKマザーボードのBIOSセットアップに似たメニュー構造を採用しつつ、半透過ウィンドウやアイコンの利用により、見た目から分かりやすくなっている。もちろんマウス操作にも対応しており、ホイールボタンによるスクロールで、ページアップとページダウンを行なえる

【1】オーバークロック関連の設定/Ai Tweaker

画像

ASUSTeK製マザーボードではおなじみのメニュー。オーバークロック関連の機能全般がまとめられている。CPUやメモリの動作クロックや電圧などを詳細にマニュアル設定できるほか、VRMのスイッチング周波数やVRMのフェーズ制御など、ASUSTeKのこの世代のマザーボードから本格的に導入されるデジタルVRMならではの設定も見られる

【2】CPU機能の設定/Advanced

画像

CPUの省電力関連機能の有効/無効やSerial ATAのモード設定、オーディオ、LANなどオンボードデバイスの有効/無効など、ハードウェアの詳細設定を行なう

【3】PCの温度・ファン回転数を監視/Monitor

画像

ハードウェアモニタ関連のメニューがまとめられている。CPUやマザーボード各部の温度や電圧、ファン回転速度などの監視、ファンコントロール機能の設定などがある

【4】起動ドライブの設定/Boot

画像

起動デバイスの優先順位や起動時のロゴ表示の有無など、起動に関する設定全般を行なう。Boot Overrideというサブメニューからデバイス名をクリックすると直接そのデバイスから起動することができる

【5】BIOSアップデートなど/Tool

画像

BIOSアップデートを行なう「ASUS EZ Flash Utility」、設定プロファイルを保存する「ASUS O.C. Profile」など、ASUSTeKが独自に用意するユーティリティを起動する

設定自体は大きく変わらない

画像

セットアップの項目は、OC関連、ステータス表示、デバイスの起動順位設定など、基本的にこれまでのBIOSメニューを継承している。UEFIだからと言って劇的に構造が変わるわけではなく、Disable/Enableといった今までどおりの設定の仕方で通用する

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください