ASRock
Intel 6シリーズ世代でも強烈な個性は健在
黄金の輝きを放つハイエンドマザーボード
- Intel P67
- USB 3.0×6 ※
- SATA 3.0×7 ※2
- P67 Extreme6

※2基はピンヘッダで実装
※21基はeSATAで実装
ASRockらしい個性が光るIntel P67搭載ハイエンドマザー。基板全域に実装されたゴールドに輝く固体コンデンサはすべて日本製だ。16+2フェーズの電源部とチップセットにはヒートパイプで連結された重厚感あるヒートシンクが装着されている。Etron TechnologyのUSB 3.0コントローラを3基実装しており、ピンヘッダを含めてUSB 3.0インターフェースを6基利用できる。x16スロットを3本持つが、基板端のスロットは4レーン動作にとどまる。
USB 3.0用の3.5インチ ベイアクセサリが付属

USB 3.0ピンヘッダと付属の3.5インチベイ用アクセサリを接続することで、PCケースの前面にUSB 3.0ポートを配置可能。使い勝手が大きく向上する

BIOSTAR
スマートホンとの連係機能を装備
充実装備の多機能ATXモデル
- Intel P67
- USB 3.0×2
- SATA 3.0×2
- TP67XE

BIOSTARのIntel 6シリーズ搭載ラインナップの最上位モデル。電源部は10フェーズで、SLIとCrossFireXに対応する。スマートホンをリモコンとしてPCを操作できる「BIO-Remote 2」、iPhoneやiPadを最大42%高速に充電するという「Charger Booster Technology」といった機能も備えている。

4系統のディスプレイ出力を装備
- Intel H67
- USB 3.0×2
- SATA 3.0×2
- TH67XE

Intel H67チップセットを搭載したmicroATXモデル。電源部は7フェーズ、ディスプレイ出力はDisplayPortとHDMI、DVI-D、Dsub 15ピンと4系統を装備する。同社のTP67XEと同じく、iPhoneやAndroid搭載スマートホンをPCのリモコンとして使う機能やiPadなどを急速充電できる機能を装備する。

MSI
チョークコイルを強化したMilitary ClassIIを採用
MSIのIntel 6シリーズマザーでは、高耐久性コンポーネントを採用した独自基準「Military ClassII」が適用される。従来のMilitary Classに対してチョークコイルの性能が30%底上げされており、効率が向上。今まで以上に信頼性を高めている。
最新基準の高品質設計を採用した最上位モデル
- Intel P67
- USB 3.0×4 ※
- SATA 3.0×4
- P67A-GD65

※2基はピンヘッダで実装
長寿命で耐性の高いタンタル電解コンデンサのHi-c CAP、日本製固体電解コンデンサの搭載に加えて、高効率チョークコイルのSFC(SuperFerrite Choke)を採用。MSI最新の品質規格「Military ClassII」に準拠した高品質マザーボードで、現状ラインナップされている同社のIntel 6シリーズマザーの中でも最上位に位置している。USB 3.0とSerial ATA 3.0インターフェースをそれぞれ4基装備し、USBの給電能力を3倍に強化したSuper Charger、インテリジェントな自動OC機能「OC GenieII」も備えるなど、機能を多彩に揃えている。
6Gbps対応のSATAとeSATAポートを装備

Serial ATAポートを8基搭載しており、そのうちの4基は6Gbpsの高速転送に対応したSerial ATA 3.0ポートとなる

上位モデルのオイシイところを継承したお買い得品
- Intel P67
- USB 3.0×4 ※
- SATA 3.0×2
- P67A-GD55

※2基はピンヘッダで実装
Military ClassIIに準拠し、上位モデルのP67A-GD65と同じ6フェーズのCPU用電源回路を搭載。ドライバICとMOSFETを統合した高効率チップDrMOSを実装しており、発熱低減効果や耐久性は大いに期待できる。また、システムの負荷に応じて動的にCPU用電源回路やQPI、チップセット、メモリ用電源回路の稼働フェーズ数をコントロールするAPS(Active Phase Switching)機能をサポート。専用ソフトウェアを導入する必要はなく、ユーザーがとくに意識せずとも、消費電力の低減を図ってくれる。
GUIベースのUEFI「Click BIOS」を搭載

MSIのIntel 6シリーズマザーでは、BIOSセットアップのUEFI化が果たされている。キーボードだけでなく、マウスを使ってのオペレーションも可能だ
