その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

Sandy Bridge対応のP67/H67マザーも豊富に掲載 総力特集 1年の総決算! ベストPCパーツ頂上対決で完全決着!! PCパーツ100選2011

ビデオカード編

TEXT:橋本新義
#d3a30f
#FFF

静音性に優れるデュアルファンクーラー搭載

  • Radeon HD 6870
  • GDDR5 1GB
  • PCI Express x16
  • オーバークロック
性能
■■■■□
コストパフォーマンス
■■■■■
扱いやすさ
■■■■□
画像
MSI
R6870 Twin FrozrII
実売価格:28,000円前後
画像

MSIオリジナルのデュアルファン搭載カードクーラーTwin FrozrIIを採用した、オーバークロック(OC)仕様のRadeon HD 6870カード。このクーラーは「静かで冷える」ことでユーザー評価が高いが、本機でもその性能を発揮しており、とくにアイドル時の静音性は非常に優秀。OCはGPUのみで、リファレンスから20MHzアップと控えめだが、リファレンスモデルとの価格差も小さいため、お買い得度は高い。

画像

GPU-Zの表示では、920MHzというGPUコアクロックの高さが光る。メモリクロックやほかの部分は、リファレンス仕様準拠だ

Specificationコアクロック:920MHz●メモリクロック:4.2GHz●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 1GB(256bit)●インターフェース:Mini DisplayPort×2、HDMI×1、DVI-I×1(HDMIと排他利用)、DVI-D×1●カード長:245mm(ブラケット、突起物を含まず)

コストパフォーマンス抜群のGTX 570カード

  • GeForce GTX 570
  • GDDR5 1.25GB
  • PCI Express x16
性能
■■■■□
コストパフォーマンス
■■■■■
扱いやすさ
■■■□□
画像
Palit Microsystems
GeForce GTX 570
実売価格:33,000円前後
画像

2010年12月に登場したばかりのGeForce GTX 570を搭載する、リファレンス準拠仕様のカードだ。特徴は、Palit製品らしく実売価格が安価なこと。GTX 570はハイエンドクラスGPUの中でも非常に高いコストパフォーマンスを備える製品だが、本機はこれを採用するカードの中でもとくに安い。動作音や消費電力もこのクラスの水準以上に仕上がっており、隙のない出来だ。

画像

クロックなどは完全にリファレンス準拠になっている。実売価格は他社製品より3,000円~4,000円程度安く、お買い得度が高い

Specificationコアクロック:732MHz●メモリクロック:3.8GHz●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 1.25GB(320bit)●インターフェース:Mini HDMI×1、DVI-I×2●カード長:267mm

非常に安価なHD 6850搭載モデル

  • Radeon HD 6850
  • GDDR5 1GB
  • PCI Express x16
性能
■■■□□
コストパフォーマンス
■■■■■
扱いやすさ
■■■□□
画像
AFOX
AF6850-1024D5H1
実売価格:18,000円前後
画像

実売1万8,000円前後と非常に安価なRadeon HD 6850搭載カード。それでいながら、独自のデュアルファンクーラーを採用するなど、ツボを押さえた設計だ。動作音はアイドル時・高負荷時とも結構目立つものの、コストパフォーマンスという点では、今回紹介する製品の中でもトップクラスに位置付けられる。なお、今回の測定では消費電力が非常に低い点が目立つが、これは個体による差もあると思われる。

画像

動作クロックなどはリファレンスどおりで、安いからと言ってとくにデチューンされた部分はない

Specificationコアクロック:775MHz●メモリクロック:4GHz●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 1GB(256bit)●インターフェース:DisplayPort×1、HDMI×1、DVI-I×1、DVI-D×1●カード長:約260mm

【問い合わせ先】
MSI:web@msi-computer.co.jp(エムエスアイコンピュータージャパン)/ http://www.msi-computer.co.jp/
Palit Microsystems:0570-028-120(サードウェーブ)/ http://www.palit.biz/
AFOX:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)/ http://www.afox-corp.com/

NVIDIAのフラグシップモデルをオーバークロック

  • GeForce GTX 580
  • GDDR5 1.5GB
  • PCI Express x16
  • オーバークロック
性能
■■■■■
コストパフォーマンス
■■■■□
扱いやすさ
■■□□□
ZOTAC
GeForce GTX 580 AMP! Edition
実売価格:52,000円前後
画像

新フラグシップGPU「GeForce GTX 580」を搭載し、さらにオーバークロックを施したカードだ。特徴はOC率が高いことで、リファレンス仕様がコア772MHz、メモリ4.008GHz相当であるのに対し、本機は前者が815MHz、後者が4.1GHz相当にまで高速化されている。クーラーはリファレンス準拠だが、リファレンスクーラー自体の性能がよいため、このクラスとしては静音性もなかなかだ。

画像

コアクロックのオーバークロック率の高さが光る。GTX 580はもともとの性能が高いことから、OCでの性能向上の度合いも大きい

Specificationコアクロック:815MHz●メモリクロック:4.1GHz●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 1.5GB(384bit)●インターフェース:Mini HDMI×1、DVI-I×2●カード長:267mm

最新ハイエンドGPUをいきなりOC

  • Radeon HD 6970
  • GDDR5 2GB
  • PCI Express x16
  • オーバークロック
性能
■■■■■
コストパフォーマンス
■■■□□
扱いやすさ
■■□□□
ASUSTeK
EAH6970/2DI2S/2GD5
実売価格:47,000円前後
画像

AMDの最新GPU、Radeon HD 6970を搭載したOC版カードだ。OCはコアクロックのみで、上昇値も10MHzとあまり高くはないが、高速GPUが登場した直後のOC版製品は非常に貴重。前モデルにあたるHD 5870からの性能上昇率は大きくはないものの、着実な性能向上は果たしている。消費電力とファンの動作音は、高負荷時はそれなりに大きいものの、アイドル時はミドルクラスの製品並みと優秀だ。

画像

コアのみをOCする仕様は、性能向上率と消費電力や動作音の悪化のバランスを考慮したものか。価格はリファレンスモデルと大差ない

Specificationコアクロック:890MHz●メモリクロック:5.5GHz●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 2GB(256bit)●インターフェース:Mini DisplayPort×2、HDMI×1、DVI-I×1、DVI-D×1●カード長:279mm

価格性能比重視のOC版GTX 570カード

  • GeForce GTX 570
  • GDDR5 1.25GB
  • PCI Express x16
  • オーバークロック
性能
■■■■■
コストパフォーマンス
■■■■□
扱いやすさ
■■□□□
ASUSTeK
ENGTX 570/2DI/1280MD5
実売価格:40,000円前後
画像

最新GPUであるGeForce GTX 570を搭載したカード。GTX 570は、昨年登場したGTX 480並みの性能を保ちつつ、コストパフォーマンスや扱いやすさを向上させたGPUだ。このカードはコアクロックを742MHz(リファレンス比+10MHz)へとオーバークロックし、コストパフォーマンスをさらに向上。ハイエンドクラスならではの高速性と、価格とのバランスに優れる製品に仕上がっている。

画像

他社のリファレンス仕様製品と価格をほぼ変えずに、コアクロックをOCしてコストパフォーマンスを向上させている

Specificationコアクロック:742MHz●メモリクロック:3.8GHz●ビデオメモリ(バス幅):GDDR5 SDRAM 1.25GB(320bit)●インターフェース:Mini HDMI×1、DVI-I×2●カード長:279mm

【問い合わせ先】
ZOTAC:03-5215-5650(アスク)/ http://www.zotac.com/
ASUSTeK:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)/ http://www.asus.co.jp/

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください