その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

高級vs中核vs低価格パーツ ベストバイ価格帯はココだ!!

CPU編

TEXT:鈴木雅暢
まとめ

クラス別に最適なCPUを選択 トータルバランスがカギに

 各クラス別に旬のCPUを検証してきたことでそれぞれの個性が見えてきた。簡単に優劣は付けられないが、ここではあえてお勧めを絞って挙げてみたい。
 ハイエンドの基準は性能を第一に見るべきだろうが、価格にも許容範囲があって然るべきだ。全体の相場から大きく逸脱した価格のCore i7-980X XEよりもPhenomII X6 1090T BEのほうが適当と考えた。同じ6コアのPhenomII X6 1055Tもよい製品だが、Core i7-860 の定番の座を脅かすには今一つパンチ力が足りない印象だ。また、低価格クラスではとくに取り上げていないが、あえてどちらかと言われれば、GPU搭載マザーボードを含めたシステムのバランスを考えてAthlonII X4 605eを推したい。

性能が欲しければハイエンドCPUで決まり!

PhenomII X6 1090T Black Edition

現実的なハイエンドCPU

ハイエンドクラスの2製品は個性がハッキリしている。性能で言えばCore i7-980X XEが突き抜けているのは間違いない。ただ、あまりにも価格が高過ぎる。この価格差が性能の差に見合うものかどうかはユーザーの判断しだいとしか言いようがないが、ここでのお勧めとしては、やはり消費電力や価格にも配慮して、PhenomII X6 1090T BEのほうが適当と考えた。

バランスを取るならミドルレンジCPUで決まり!

Core i7-860

定番にふさわしい万能度

PhenomII X6 1055Tも大いに興味を惹かれる魅力的なCPUであるが、やはりお勧めとしてどちらかに絞れと言われればこちらが適当だろう。性能面ではシングルスレッドでもマルチスレッドでもPhenomII X6 1055Tを確実に上回り、ハイエンドCPUほど扱いづらい発熱もなく、スキのない完成度を誇っている。PhenomII X6 1055Tに比べてやや割高ではあるが、この程度なら許容範囲と言えるはずだ。

エンコード中でも快適操作!
アプリによって使用コア数を固定する方法

 タスクマネージャーのプロセス(アプリケーション)画面では、プロセスごとに使用するCPUコア(スレッド)を指定することができる。4コア同時処理に対応しているアプリケーションにあえて2コアのみを割り当てれば、そのアプリケーション実行中でもほかの2コアがフリーで動けるため、より柔軟な運用を期待できる。
 下のベンチマークテスト結果は、エンコードをしながらPCMark05を実行させたときの結果だ。エンコードに2コアのみを割り当てたときのほうがスコアがハッキリよくなっているのが分かる。
 ただ、タスクマネージャーではプロセスが一旦終了すると設定をいちいちやり直す必要がある。起動するたびに設定し直すことなく、割り当てを行なえるツールとして「Process Lasso」(http://www.bitsum.com/)があるので、頻繁に設定を変えるなら試してみてはいかがだろうか。

〔1〕タスクマネージャーを起動する

画像

割り当てを指定したいアプリケーションを起動している状態でCtrl+Alt+Deleteを押してタスクマネージャーを起動。「プロセス」タブから該当アプリケーションを選択し、右クリックメニューを表示させる

〔2〕「関係の設定」を変更

画像

右クリックメニューから「関係の設定」を選択すると画面のような表示が現われるので、チェックボックスで使用コア(スレッド)を変更すればよい

画像

【検証環境】CPU:Intel Core i5-750(2.66GHz)、ASUSTeK MaximusIII GENE(Intel P55)、メモリ:ノーブランド PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×2、ビデオカード:玄人志向 GF-GTX260-E896HW(NVIDIA GeForce GTX 260)、HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST31000333AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、1TB)、OS:Windows 7 Ultimate 64bit版

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください