特集
CPUがまたおもしろくなった!
アーキテクチャ総まとめ 1/2
アーキテクチャ総まとめ 2/2
CPU性能全方位比較 1/6
CPU性能全方位比較 2/6
CPU性能全方位比較 3/6
CPU性能全方位比較 4/6
CPU性能全方位比較 5/6
CPU性能全方位比較 6/6
最新メモリ事情を整理する
AM2とAM2+の性能差を検証する 1/2
AM2とAM2+の性能差を検証する 2/2
Phenom特化!BIOS徹底解説 1/2
Phenom特化!BIOS徹底解説 2/2
簡単!BIOSアップデート方法
チップセットを一挙紹介 1/3
チップセットを一挙紹介 2/3
チップセットを一挙紹介 3/3
分かった気になるVRMの仕組 1/2
分かった気になるVRMの仕組 2/2
最新CPUでオーバークロック! 1/2
最新CPUでオーバークロック! 2/2
最適CPUクーラー選び 1/2
最適CPUクーラー選び 2/2
CPUごとに最適な電源容量は? 1/2
CPUごとに最適な電源容量は? 2/2
オレが作るならこんなマシン! 1/4
オレが作るならこんなマシン! 2/4
オレが作るならこんなマシン! 3/4
オレが作るならこんなマシン! 4/4
アップグレードのコツ 1/3
アップグレードのコツ 2/3
アップグレードのコツ 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
発表! 最新CPU番付
アップグレードのコツ
TEXT:宮崎真一
電源とHDDを流用する
使えるものは使い回してコストを削減
 こちらでは、CPUのアップグレードを行ないながらも、AGP対応ビデオカードやDDR SDRAMを流用できるマザーボードについて紹介した。しかし、なかにはそれ以外のパーツを流用したいと考えるユーザーもいることだろう。

 とはいえ、拡張カードや光学ドライブなどはとくに問題なく流用が可能だし、マザーボードを交換する場合にはケースのサイズが問題となるかもしれないが、ビデオカードやメモリ以外の基幹パーツで流用に問題が出そうなものがあるとしたら、それは電源とHDDだ。とくに電源は今時のCPUの消費電力を考慮すると、そのまま流用できるかどうか不安を覚える人もいるのではないだろうか。

 Pentium 4世代のATX電源で定格出力が300W以上あれば、ほぼ問題はないだろう。ただし、+12Vの出力に関しては気を配っておきたい。それでも現在、1万円程度で販売されている電源ユニットの+12V出力容量は20~30A程度が一般的。つまり、多少古い電源であっても+12Vが300W以上確保されていれば、とくに問題となるようなことはないだろう。

 さらに古い、ATX12V電源を持たない電源の場合は、ペリフェラル4ピンコネクタから変換するケーブルを利用すればよい。同様に、PCI Express用電源も変換コネクタを用いれば解決する。ただし、これらの変換コネクタを利用する場合も、+12Vの出力は十分に確保されているかを確認しておきたい。また、保証外の使い方となるためユーザーの自己責任となる点にも注意しておきたい。
imageATX12Vに対応しないような古い電源ユニットであっても、+12V出力が十分であれば変換コネクタを活用することで最新マザーボードへ流用することも可能
 次にHDDの流用について。HDDを流用したいというユーザーはかなり多いだろう。そこで切実になるのが、最新CPUへのアップグレードに合わせ、新しいマザーボードを選択すると、IDEポートが足りなくなることだ。Serial ATA接続のHDDであれば、豊富にあるSerial ATAポートにつなげばよいので問題はない。Serial ATAポートが足りなくなるようなヘビーユーザーは、そうそういないだろう。

 しかし、これがIDEとなると、大抵ののマザーボードでは一つしかポートが用意されていない上、IDEの光学ドライブを接続してしまうと、実際に利用できるHDDは1台のみとなってしまうのが問題。また、光学ドライブを接続していると転送速度が落ち込むこともある。

 そこで利用したいのが「IDE-Serial ATA変換アダプタ」である。このアダプタは、IDE対応機器コネクタに装着してSerial ATA機器として利用できるようにするもの。これを使えば、Serial ATAポートにIDE HDDを接続でき、空きポートを効率的に使える。IDE拡張カードを使う手もあるが、それよりもかかるコストが低くすむのもメリットだ。
imageIDE-Serial ATA変換アダプタを利用すれば、IDE接続のHDDもSerial ATA接続として利用できる。eSATAコネクタと併用すれば、外付けドライブとしても活用可能だ
imageATX12V変換ケーブル
ATX12Vコネクタを持たない古い電源なら、ペリフェラル4ピンからATX12V電源コネクタに変換するケーブルを使えばよい。ただし、保証外の使い方であるため、自己責任となる
imagePCI Express用電源変換ケーブル
PCI Express用6ピン補助電源コネクタもペリフェラル4ピンから変換するケーブルが市販されている。ただし、使用する場合はCPUと合わせて+12V出力の容量には気を配りたい
imageATX20ピンー24ピン/ATX12VーEPS12V変換ケーブル
そのほかにも、古いATX電源のメインコネクタを20ピンから24ピンへ、ATX12VのピンコネクタをEPS12Vの8ピンへ変換するケーブルなど、さまざまな電源変換ケーブルがある
Back
Page Top
 

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください