 |
 |
|
 |
TEXT:長畑利博 |
 |
CoolerMaster |
 |
 |
 |
風神匠 (ふうじんたくみ) |
|
 |
実売価格:7,000円前後 |
 |
問い合わせ先:support@kohryu.com(興隆商事)
URL:http://www.coolermaster.co.jp/ |
 |
|
 |
トップフロー方式で12cm角ファン2基を搭載可能な非常にめずらしいCPUクーラー。高さは81.5mmと抑えられている一方、ヒートシンク部分の幅は175mmと非常に大きなサイズだ。ファンを乗せる台座部分はレール構造になっており、スライドさせることで若干位置を調整可能だが、マザーボード上のメモリだけでなく、レイアウトの仕方によってはビデオカードなどと干渉する可能性もある。ファンは別売りで、市販の12cm角タイプを取り付けることが可能。 |
 |
|
 |
対応CPUソケット:LGA775、Socket754/939/940/AM2
ファン:別売り
サイズ(W×D×H):175×124.6×81.5mm |
 |
 |
 |
SilverStone |
 |
 |
 |
SST-NT06 Lite |
|
 |
実売価格:5,000円前後 |
 |
問い合わせ先:03-5298-3880(ディラック)
URL:http://www.silverstonetek.com/ |
 |
|
 |
トップフロータイプのCPUクーラー。SST-NT06から12cm角ファンを省いて低価格化し、Socket AM2に正式対応した。ロゴ付きのブラックカバーなどデザイン面は同じだ。構造は一般的なトップフロータイプで、本体上部の大型フィンと台座部分を3本のヒートパイプでつなぐ構造。台座部分は銅とアルミのハイブリッド構造で、マザーボードとの固定は専用のバックプレートを使用する。ファンの固定はネジ止め式で、12cm角ファン以外には対応しない。 |
 |
|
 |
対応CPUソケット:LGA775、Socket478/754/939/940/AM2
ファン:別売り
サイズ(W×D×H):125.4×148×78mm |
 |
 |
 |
Thermalright |
 |
 |
 |
HR-01 PLUS |
|
 |
実売価格:6,700円前後 |
 |
問い合わせ先:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.thermalright.com/ |
 |
|
 |
人気の高いサイドフロー型CPUクーラーHR-01の後継モデル。ヒートシンク全体のサイズはHR-01と変わらないが、ヒートパイプが4本から6本に増強されたほか、マザーボードとの取り付け方法が専用バックプレートとクリップ、スプリングなどの併用に変更された。これにより、Socket AM2にも対応するなど対応マザーが増えた。ファンは従来同様付属せず、市販の12cm角タイプを取り付けられる。取り付け可能なファンはリブなしのみで、共振を抑える防振ラバーが付属。 |
 |
|
 |
対応CPUソケット:LGA775、Socket AM2
ファン:別売り
サイズ(W×D×H):110×60×159.5mm |
 |
 |
 |
ZALMAN |
 |
 |
 |
CNPS9700 NT |
|
 |
実売価格:8,200円前後 |
 |
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク)
URL:http://www.zalman.co.kr/ |
 |
|
 |
サイドフロー構造を採用した製品。ファンを中心にフィンを放射状に配置した、同社製品で多く採用される構造が特徴。フィン部分は純銅製だが、表面にクロームメッキ加工が施されている。3本のヒートパイプはジェットコースターのコースのように8の字にぐるりと配置され、上半分にフィンが配置される。この構造によりヒートパイプ6本分の効果を持つと言う。ファンは11cmという独特なサイズで、固定方法は板バネのクリップ止めとバックプレートをCPUタイプで使い分ける。 |
 |
|
 |
対応CPUソケット:LGA775、Socket754/939/940/AM2
ファン:11cm(1,250~2,800rpm)
サイズ(W×D×H):90×124×142mm |
 |
 |
 |
サイズ |
 |
 |
 |
ANDY SAMURAI MASTER |
|
 |
実売価格:3,600円前後 |
 |
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/ |
 |
|
 |
人気の高い定番CPUクーラー。空気を上から吹き付けてマザーボード上のパーツを冷却できるトップフロー構造で、IIFSと呼ばれる多層構造のフィンを採用しているのが特徴。ファンサイズに合わせて本体上部のフィン部分の面積が大きく取られているため、マザーボードやケースを選ぶが冷却能力では定評がある。固定には同社のクーラーで多く採用されているVTMS方式を採用しており、CPUの種類に合わせてクリップ部分を取り換えることで多くのCPUに対応可能だ。 |
 |
|
 |
対応CPUソケット:LGA775、Socket478/754/939/940/AM2
ファン:12cm角(1,200rpm)
サイズ(W×D×H):125×137×129mm(ファン含む) |
 |
 |
 |
サイズ |
 |
 |
 |
SHURIKEN |
|
 |
実売価格:3,000円前後 |
 |
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/ |
 |
|
 |
トップフロー型のCPUクーラー。独自設計の12mm厚の10cm角薄型ファンを採用、ヒートパイプの数を3本に減らし、ヒートシンク部分の高さを抑えることでリテールクーラー並みの64mmに抑えた点が特徴。基本形状はANDY SAMURAI MASTERに似た逆凸形。CPUの種類に合わせてクリップ部分を取り換えるVTMS方式を採用している。ファンの固定はクリップ式で、厚みの異なる12/9cm角ファンでも、リブなしであれば取り付け可能となっている。 |
 |
|
 |
対応CPUソケット:LGA775、Socket478/754/939/940/AM2
ファン:12cm角(650~2,200rpm)
サイズ(W×D×H):105×116×76mm(ファン含む) |
 |
 |
 |
サイズ |
 |
 |
 |
忍者プラス Rev.B |
|
 |
実売価格:3,600円前後 |
 |
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/ |
 |
|
 |
サイドフローファンを採用した忍者プラスのバージョンアップ版。アルミ製フィンと6本のヒートパイプで構成されており、ファンレスでの運用も可能。固定はバックプレート方式からプッシュピン式になって取り付けやすくなり、Socket AM2へ対応した。もともとファンレスでの使用が可能な大型クーラーにファンを取り付ける構造であるため、本体サイズは非常に大きい。ファンの位置は4方向に設置可能だが、取り付け可能なケースやマザーには制約がある。 |
 |
|
 |
対応CPUソケット:LGA775、Socket478/754/939/940/AM2
ファン:12cm角(1,200rpm)
サイズ(W×D×H):120×120×175mm(ファン含む) |
 |
 |
 |
サントラスト |
 |
 |
 |
薙刀 (なぎなた) |
|
 |
実売価格:3,400円前後 |
 |
問い合わせ先:06-6744-9011
URL:http://www.sun-trust.net/ |
 |
|
 |
台座部分を裏から見ると3本のヒートパイプが見える構造で、CPUとの接触面に直接ヒートパイプを配置したCPUクーラー。価格を抑え冷却性能を高めているのがウリとなっている。基本的なレイアウトはサイドフロー方式を採用。ファンは9cm角タイプをクリップで固定しており、全高は114mmとサイドフロータイプでは比較的コンパクトな部類に入る。マザーとの固定は専用台座とクリップを使用する方式で、取り付けはやや固めだ。 |
 |
|
 |
対応CPUソケット:LGA775、Socket754/939/940/AM2
ファン:9cm角(1,200~2,200rpm)
サイズ(W×D×H):92×103×114mm(ファン含む) |
|
|