特集
CPUがまたおもしろくなった!
アーキテクチャ総まとめ 1/2
アーキテクチャ総まとめ 2/2
CPU性能全方位比較 1/6
CPU性能全方位比較 2/6
CPU性能全方位比較 3/6
CPU性能全方位比較 4/6
CPU性能全方位比較 5/6
CPU性能全方位比較 6/6
最新メモリ事情を整理する
AM2とAM2+の性能差を検証する 1/2
AM2とAM2+の性能差を検証する 2/2
Phenom特化!BIOS徹底解説 1/2
Phenom特化!BIOS徹底解説 2/2
簡単!BIOSアップデート方法
チップセットを一挙紹介 1/3
チップセットを一挙紹介 2/3
チップセットを一挙紹介 3/3
分かった気になるVRMの仕組 1/2
分かった気になるVRMの仕組 2/2
最新CPUでオーバークロック! 1/2
最新CPUでオーバークロック! 2/2
最適CPUクーラー選び 1/2
最適CPUクーラー選び 2/2
CPUごとに最適な電源容量は? 1/2
CPUごとに最適な電源容量は? 2/2
オレが作るならこんなマシン! 1/4
オレが作るならこんなマシン! 2/4
オレが作るならこんなマシン! 3/4
オレが作るならこんなマシン! 4/4
アップグレードのコツ 1/3
アップグレードのコツ 2/3
アップグレードのコツ 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
発表! 最新CPU番付
オレが作るならこんなマシン!
imageTEXT・マシン制作
ライター保坂陽一
ケースだけでなく、マザーボードやビデオカードもわりと見た目重視で選ぶ直感的衝動買い人間。最近、コンパクトなケースがどうとか言うより、部屋のスペースのほうがもう限界……だから買うなって?
4台目!
イマドキのファンレスパーツはこうして使う
セミファンレス静音セカンドマシン
image
初めにケースありき
 PCを組む際、何から決めるかと言うと、筆者の場合はまず間違いなくケースである。もちろん、最新CPUや、ヒートシンクがカッコよいビデオカードなども組み立てる際のきっかけにはなるが、気に入ったケースが見付からないと組み立てる気にならない(結果として使っていないCPUやビデオカードが増えるのはどうかと思うが)。そんな中で、筆者が最近気に入っているケースがある。それが今回使っているSilverStoneのSST-SG03だ。このケースは各部がメッシュ加工になった空冷能力を強化したモデルで、フロントはもとより、サイドパネルやバックパネルも一部がメッシュになっている。奥行きが312mmしかないmicroATXミニタワーだが、GeForce 8800 GTXなどのハイエンドビデオカードも搭載できるほか、ケース底部にシャドーベイを備えるなど、実にユニークな拡張性を備えたケースなのだ。

 最近は静音と言えば、フロントパネル密閉型のほうがはやりだが、ケースを気に入ってしまったのだからしょうがない。今回はこのケースで静音マシンを目指すこととした。用途的にはファイルサーバー兼仕事用のサブマシンといったところである。
imageケースファンだけは強化
内部パーツをすべてファンレスタイプとした上で、静音ケースファンを増やしてエアフローを強化。フロントからリアへ、緩やかな風がケース内を通り抜ける
低発熱・低価格なCPUと言えば
 まずCPUを何にするかだが、コストと静音化のしやすさを考えて、AMDの省電力CPU、Athlon X2 BE-2350をチョイス。ビジネスアプリケーションはもちろん、ちょっとしたムービー再生やゲームなら問題になることはない。デュアルコアなので、これにファンレス電源、ファンレスCPUクーラー、ファンレスビデオカード(Radeon HD 2400 PRO)の3点セットを導入。その代わり、ケースファンに標準で付属するものに加え、低速の12cm角静音ファンを取り付けた。こうすることで、ケース内の隅々まで風が通るようにという考えである。思惑どおり行けば、それなりの静音マシンになるはずだ。また、マザーボードは690Gチップセット採用の定番モデルで、オンボードグラフィックス機能も備えている。わざわざビデオカードを使用したのは、RAGE時代からのATI派である個人的なこだわりだ。

 ストレージはシステム用に手頃な500GBを一つ使用し、光学ドライブはなし! 代わりに5インチベイにはリムーバブルケースを取り付け、大容量データをHDDごとほかのマシンとやり取りできるようにした。これはもう筆者宅のマシンでは伝統的なポイントである。OSインストール時のみ光学ドライブを接続し、あとはネットワーク経由でほかのマシンのドライブを活用する。
image低発熱デュアルコアCPUと言えばコレ!
そろそろ世代交代か?と思わざるを得ない最近だが、静音マシンと言えばAthlon X2はまだ外せない。マザーボードなどを含めたコストパフォーマンスも見逃せないところ
image
image(1)低出力なファンレス電源
ファンレス電源の「音無参號」は300Wと出力も大きくはないが、今回の構成であれば十分。その分発熱量も少なく、ファンレス化には有利だ
image(2)これがマイマシンの証!
光学ドライブなし。リムーバブルケースは最近はやりの、カートリッジいらずで直接HDDを抜き挿しするタイプ
image(3)背の低いファンレスCPUクーラー
ケースと同じSilverStoneから発売されているファンレスCPUクーラー。本来はセットになるファン付き電源と一緒に活用する
image(4)メモリは取り付けスロットに配慮
メモリは1GBを2枚。メモリスロットは4本だが、熱と風通しを考えて、あえてCPUから離れたスロットに取り付けた。気休め程度だとは思うが
image(5)ファンレスでも冷却は重要
最近のファンレスビデオカードはたとえエントリークラスのRadeon HD 2400 PROと言えど、ケースファンによるエアフローが必須だ
はたしてその静音性能は?
 こうして作ったマシンだが、 CPU温度はアイドル時で42℃程度で、動作音はケース正面20cmの地点で40dB強。静音マニアには許せない数値かもしれないが、これだけ開口部の多いケースにしては上々だろう。また、ケースの構造上、本体を自分から向かって左斜め前に置くと聞こえる音は減少する。なお、ケースファンは二つとも回転速度制御は行なわず、一定速とした。よって動作音も常に一定だ。

 ただ、ケースのサイドパネルは必ず閉じておかないと、エアフローが完成しない。試しにサイドパネルを開けると、ケースファンからの風が目の前の電源に当たって、横にダダ漏れ。CPU温度はじわじわ上昇し、アイドル時で60℃近くまで上がってしまった。また、このケースはアルミ製ということもあり、剛性は今一つのもよう。全体的にビビリが存在するので、防振シートなどを活用してもう少し煮詰めたいところである。ちなみに、実はケースファンは一つでも動作したのだが、ビデオカードやHDDなどのことも考えて、このままにすることとした。

 合計金額は12万円弱とセカンドマシンにしてはよい値段になってしまったが、カートリッジ用の1TB HDD分を差し引きすればそれほどでもない。ファンレスパーツが割高なのは確かだが……。Core 2 Duo E8200などの最新CPUの低発熱っぷりを見ていると、あちらでも今回のような静音構成を試してみたくなるが、それはまたの機会にということで。
image熱源が集中する配置
CPUクーラーの上にファンレス電源が配置されることになるので、排熱構造としては最悪。実際、ケースファンだけでなんとかなっているのはAthlon X2の性能のおかげだろう
SPECIFICATION
CPU AMD Athlon X2 BE-2350(2.1GHz) 10,000円前後
CPUクーラー SilverStone SST-NT06 Lite 5,000円前後
マザーボード ASUSTeK M2A-VM HDMI 10,000円前後
メモリ KINGBOX Technology KBD2GD2-800(1GB×2) 6,000円前後
ビデオカード AOpen XIAi24P-DMC256X(Radeon HD 2400 PRO) 7,500円前後
HDD1 日立GST Deskstar P7K500 HDP725050GLA360(Serial ATA 2.5、500GB) 12,000円前後
HDD2 日立GST Deskstar 7K1000 HDS721010KLA330 (Serial ATA 2.5、1TB) 32,000円前後
リムーバブルケース Thermaltake Max4 3.5 SATA HDD Rack N0023SN 3,000円前後
電源 岡谷エレクトロニクス 音無参號 OTN-FL-350W2(300W) 13,000円前後
ケース SilverStone SST-SG03S 17,000円前後
ケースファン Xinruilian RDL1225SL(12SP) 1,000円前後
合計 116,500円前後
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください