特集
CPUがまたおもしろくなった!
アーキテクチャ総まとめ 1/2
アーキテクチャ総まとめ 2/2
CPU性能全方位比較 1/6
CPU性能全方位比較 2/6
CPU性能全方位比較 3/6
CPU性能全方位比較 4/6
CPU性能全方位比較 5/6
CPU性能全方位比較 6/6
最新メモリ事情を整理する
AM2とAM2+の性能差を検証する 1/2
AM2とAM2+の性能差を検証する 2/2
Phenom特化!BIOS徹底解説 1/2
Phenom特化!BIOS徹底解説 2/2
簡単!BIOSアップデート方法
チップセットを一挙紹介 1/3
チップセットを一挙紹介 2/3
チップセットを一挙紹介 3/3
分かった気になるVRMの仕組 1/2
分かった気になるVRMの仕組 2/2
最新CPUでオーバークロック! 1/2
最新CPUでオーバークロック! 2/2
最適CPUクーラー選び 1/2
最適CPUクーラー選び 2/2
CPUごとに最適な電源容量は? 1/2
CPUごとに最適な電源容量は? 2/2
オレが作るならこんなマシン! 1/4
オレが作るならこんなマシン! 2/4
オレが作るならこんなマシン! 3/4
オレが作るならこんなマシン! 4/4
アップグレードのコツ 1/3
アップグレードのコツ 2/3
アップグレードのコツ 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
発表! 最新CPU番付
TEXT:宮崎真一
最新CPUをしっかり使うための
アップグレードのコツ
imageCPUをアップグレードする場合、単にCPUを交換すればよい、というわけにはいかないことがある。ここでは、最新のCPUにアップグレードするための知識やちょっとしたコツなどを紹介してみよう。
アップグレードに必要な知識を身に着ける
 PCをパワーアップしたいと考える場合、誰もが思い付く手法が、CPUのアップグレードではないだろうか。動画のエンコードやゲーム、そのほかのアプリケーションの動作速度は、使用するCPUのパフォーマンスが大きく影響するからだ。とくに、シングルコアCPUを使っているユーザーなら、デュアルコアCPUにアップグレードすることで、マルチスレッドに対応したアプリケーションの動作速度だけでなく、同時に複数のアプリケーションを実行するような場合のパフォーマンスも大きく向上する。

 とはいえ、ただ載せ換えれば完了というほど、CPUのアップグレードは簡単ではない。基本的なことだが、IntelはLGA775、AMDはSocket AM2というように、それぞれのCPUソケットの形状が異なるため、利用できるマザーボードに互換性がないことは知っていることと思う。しかし、同じメーカーのCPUと対応ソケットを搭載しているマザーボードであっても、利用できないCPUがあるのがややこしいところである。

 その理由は、マザーボードに搭載されているチップセットの仕様によるところが大きい。現在使用しているマザーボードが、どのCPUに対応可能なのかを知っておけば、「新しいCPUを買ってきたはよいが、載せてみたら動かなかった」といった事態を防ぐことができる。

 また、マザーボードのBIOSアップデートにより対応CPUが新たに追加される場合もある。CPUをアップグレードする際は、先にマザーボードメーカーのWebサイトをチェックするとよいだろう。BIOSのアップデートだけで最新CPUを使えるなら、対応マザーボードを購入せずにすみ、その分の予算をより高性能なCPUに投入することもできる。

 ここからはCPUのアップグレードに関する、具体的なノウハウを解説してみよう。
Wolfdaleに載せ換えたい
ちょっと前のマザーボードでもWolfdaleは使えるの?
 45nmプロセスルールを採用したIntelのWolfdale(コードネーム)ことCore 2 Duo E8000シリーズが登場し、これを機にCPUのアップグレードを考えているユーザーもいることだろう。しかし、Wolfdaleを正式にサポートするチップセットはP35以降のものであり、965や945などは対応していない。では、それらのチップセットを搭載したマザーボードでは利用できないのか?

 実はそうではない。右に示したものは、チップセットごとのWolfdale対応表だ。これを見ると、本来Wolfdaleには非対応であるはずのチップセットであっても、マザーボードメーカーが独自にサポートしていることが分かる。一方で、VIAやSiS製チップセットを搭載したマザーボードは、ほぼWolfdaleを利用できないと考えてよい。これらのマザーボードを利用している場合は、マザーボードごとWolfdale対応製品に交換し、必要に応じて関連パーツも同時に交換することになる。
チップセット 対応 備考
Intel 4シリーズ  
Intel 3シリーズ  
Intel 975シリーズ ×  
Intel 965シリーズ メーカー独自で対応。マザーボードによっては非対応、もしくはBIOSアップデートが必要
Intel 945シリーズ メーカー独自で対応。マザーボードによっては非対応、もしくはBIOSアップデートが必要
NVIDIA nForce 700iシリーズ  
NVIDIA nForce 600iシリーズ 一部のマザーボードでメーカーによる動作報告あり
NVIDIA GeForce 7000シリーズ 一部のマザーボードでメーカーによる動作報告あり
VIA PT890/P4M900 ×  
SiS674 ×  
ビデオカードやメモリを流用したい
AGP対応ビデオカードやDDR SDRAMを流用するには?
 PCをアップグレードするのに、あまりコストをかけたくないというのは、ユーザー誰もが思っていることだろう。しかし、CPUのアップグレードを行なう場合、現在利用しているマザーボードが対応していなければCPU以外にもアップグレードするパーツが必要になり、場合によってはほぼ1台分のパーツを用意することにもなりかねない。アップグレードにかける予算はマザーボードとCPUだけで精一杯。ほかのパーツにまで予算を回せないというならば、手持ちのパーツを可能な限り流用し、できるだけコストを抑えたいところだ。

 とくに性能が価格と直結するビデオカードにおいては、少し古いハイエンドモデルを流用したいと考えるユーザーは多いだろう。そういったユーザーの助け舟となるのが、ASRockのマザーボード「4CoreDual-SATA2」と、「ALiveDual-eSATA2」の2製品だ。

 4CoreDual-SATA2はチップセットにVIAのPT880Ultraを採用し、Intel製CPUに対応したもの。PCI Express x16互換スロットとAGP 8Xスロットの両方を装備しており、将来的にビデオカードをアップグレードするときにも安心だ。CPUはシステムバス1,066MHzのCore 2シリーズに対応しており、Core 2 Quadも問題なく利用できる。ただし、システムバス1,333MHzはサポート外となっている点は注意が必要。さらに、DDR SDRAMとDDR2 SDRAMの両方をサポートしているのもおもしろい。DDR2 SDRAMの価格が暴落している今、DDR SDRAMをあえて流用する必要はないのかもしれないが、コストを抑える選択肢が多いのは歓迎すべき点だろう。
imageASRock 4CoreDual-SATA2
PCI Express x16とAGP 8X対応ビデオカードの両方が利用可能なLGA775対応マザーボード。DDR SDRAMも利用できるので、これまでの資産をムダにせず活用できる。実売価格9,000円前後
image依然としてAGPビデオカードの需要は高く、マザーボードを交換した後もそれを流用したいと考えるユーザーは少なくない
imageDDR2 SDRAMが1GBで2,000円台とかなり安価なため、わざわざDDR SDRAMを流用する必要性は希薄だが、コストを少しでも抑えたいのであれば流用するしかない
 4CoreDual-SATA2のAMD版とも言えるものが、ALiveDual-eSATA2である。チップセットにNVIDIA M1695とnForce3 250の二つを搭載するという、かなりユニークな構成となっている。これは、PCI Express x16をM1695が、AGP 8XをnForce3 250がそれぞれ制御するためだ。また、CPUはPhenomにも対応する。ただ、こちらは4CoreDual-SATA2と違い、DDR2 SDRAMにしか対応していない点に注意。また、製品自体は発表されて久しいが、1月中旬時点でも、まだ店頭販売されていないようだ。登場が待ち望まれる製品である。
imageASRock ALiveDual-eSATA2
PCI Express x16スロットとAGP 8Xスロットの両方を備えるSocket AM2対応マザーボード。Phenomも利用可能。まだ市場には登場していないものの、AGPビデオカードユーザーの期待度も高い
 最後に、PCI Express 1.1と2.0の互換性についても触れておこう。Intel X38やAMD 700シリーズなどのPCI Express 2.0をサポートしたチップセット搭載マザーボードが登場しているが、これらのマザーボードでも従来のPCI Express x16対応ビデオカードは問題なく利用できる。CPUと一緒にPCI Express 2.0対応マザーボードに変更したとしても、ビデオカードまでPCI Express 2.0対応のものにする必要はない。
imagePCI Express 1.1と2.0
Intel X38やAMD 790Xを採用したマザーボードではPCI Express 2.0をサポートしているが、スロット形状は変わらず、1.1とも互換性があるので、これまでのビデオカードも問題なく利用可能だ
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください