特集
CPU対決 1/4
CPU対決 2/4
CPU対決 3/4
CPU対決 4/4
マザーボード対決 1/5
マザーボード対決 2/5
マザーボード対決 3/5
マザーボード対決 4/5
マザーボード対決 5/5
高級&低価格 アクセサリ対決
ビデオカード対決 1/5
ビデオカード対決 2/5
ビデオカード対決 3/5
ビデオカード対決 4/5
ビデオカード対決 5/5
メモリ対決 1/2
メモリ対決 2/2
HDD対決 1/2
HDD対決 2/2
PCケース対決 1/4
PCケース対決 2/4
PCケース対決 3/4
PCケース対決 4/4
高級&低価格 工具対決
電源対決 1/3
電源対決 2/3
電源対決 3/3
サウンドカード対決 1/2
サウンドカード対決 2/2
入力デバイス対決 1/3
入力デバイス対決 2/3
入力デバイス対決 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
高級パーツ vs. 低価格パーツ 2007
マザーボード対決
TEXT:鈴木雅暢
ROUND 03
BIOSの項目をチェック
 高級マザーボードと低価格マザーボードでBIOSの違いはあるのだろうか。低価格品であっても、オンボードデバイスの有効/無効の指定やブートデバイスの順序といった基本的な設定部分が省かれるわけではないし、CPUやメモリなど、接続したパーツの定格クロックなどは適切に自動で設定される。

 しかし、CPUやメモリのクロックや電圧の任意指定などといった、いわゆる「オーバークロック機能」は、低価格品では多少なりとも省かれる傾向にある。とくに超低価格品ではOEM向けの製品を転用しているものも多く、CPUやメモリは自動設定のみで、設定の選択肢がほとんどないような製品もある。たとえば、ASUSTeK製品の場合、スタンダードのP5Bよりも高価なP5B Deluxeのほうがより自由度の高い設定が可能になっており、microATXのP5B-VMになると自動オーバークロック機能などが省かれ、グッとシンプルなものとなっている。

 もっとも、オーバークロック向けの機能に関しては、製品ターゲットやメーカーによっても異なってくる。高価なマザーボードであっても、サーバー向けなどの場合はほとんど自由がないということもある。メーカー別に見ると、ASUSTeKのAI N.O.S.、GIGABYTEのC.I.A.2、MSIのD.O.T.などがある。どれもユーザーの指定範囲内でCPU負荷に応じて自動的にオーバークロックさせるものだが、それぞれ設定メニューなどに個性の違いが表われている。ただ、こういった自動オーバークロック機能が搭載されるのはコンシューマ向けの、ある程度上位の製品以上に限られる。おおまかな分類で言えば、高級品のほうが機能が充実し、手動設定でもより細かい設定が用意される傾向があるとは言える。
オーバークロックを重視し詳細な設定項目を用意
EVGA
122-CK-NF68-AR
実売価格:33,000円前後
問い合わせ先:info@utobia.co.jp(エイエスアイ ユートビア)
URL:http://www.evga.com/
imagenForce 680i SLIチップセットを搭載したNVIDIA純正デザインのハイエンドマザーボード。非常に柔軟なオーバークロック向け設定を備えているほか、EPPメモリに対応するため、EPP独特の設定項目を備えている。
image
オーバークロック以外の必要な項目は網羅
AOpen
i965Gm-IFM
実売価格:17,000円前後
問い合わせ先:048-288-0988(エーオープンジャパン)
URL:http://aopen.jp/
imageIntel G965チップセットを搭載したmicroATXフォームファクターのマザーボード。MiniCardスロットを装備するなど先進的な機能が特徴。BIOSのメニューは簡素な作りで。オーバークロック向けの機能は最小限。
image
チップセットの電圧調整が可能
ASUSTeK
P5B Deluxe/WiFi-AP
実売価格:29,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ コーポレーション)
URL:http://www.asus.co.jp/
imageP965+ICH8Rチップセットを搭載したデラックス版のマザーボード。P5Bが備えるすべての設定項目に加えて、チップセット(MCH/ICH)駆動電圧も個別に調整可能となっている。
image
自動オーバークロック機能AI N.O.S.搭載
ASUSTeK
P5B
実売価格:17,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ コーポレーション)
URL:http://www.asus.co.jp/
imageP965+ICH8チップセット搭載のスタンダード版マザーボード。CPU、メモリのクロック/電圧など、一通りの設定項目は用意されている。自動オーバークロック機能のAI N.O.S.も備えている。
image
結論 オーバークロック設定は高級品の特権。それ以外では大きな差はない

低価格品でもそれなりの設定項目を備えており、オーバークロックに執着がなければ気にするほどのものではない。逆にオーバークロック重視であれば、メーカーを含めて、製品個別にチェックする必要があるだろう。
ROUND 04
ユーティリティの充実度
 各メーカーが添付している独自ユーティリティは、マザーボードの使い勝手に大きな影響を与える存在となっており、今ではマザーボード選びの欠かせない要素と言える。高級マザーボードと低価格マザーボードでこのユーティリティの差はあるのだろうか。

 これらユーティリティによって提供される機能の代表的なものとしては、BIOSアップデート、ハードウェアモニタ(ファンコントロール含む)、オーバークロックといったものがある。このうち、BIOSアップデートに関しては、同一メーカー内であれば、高級品と低価格品の差はないと言ってよいだろう。たとえば、GIGABYTEのマザーボードであればほぼ全モデルに「@BIOS」というBIOSアップデートツールが付属している。また、Intelであれば「Express BIOS」として、アップデートツールを一体化したBIOSイメージが配布されており、高級品でも低価格品でもWindows上から簡単にアップデートができるようになっている。

 ハードウェアモニタ機能も同様だが、搭載しているスーパーI/Oチップなどの違いにより、制御できるファンの数が異なることはある。やはり傾向として差が認められるのは、オーバークロック機能を提供するツール。これらは基本的にBIOSの機能をWindows上で利用できるようにしたものなので、ツール自体は共通して付属している場合でも、BIOSでの機能差がユーティリティの機能差にも現われる。

 もっとも、これらのツールで提供されるオーバークロック機能は、どちらかと言えばライトユーザー向けであり、本格的にオーバークロック設定を詰めるようなユーザーにはもの足りないものが多く、少々の差があったところで大きな影響はないと言える。多くのユーザーにとってはBIOSアップデートツールやハードウェアモニタといったほうがより重要だろう。これらのツールはメーカーによって個性がかなり異なるので、価格帯の違いよりは、メーカーの違いのほうが重要になると言えるだろうか。
imageGIGABYTEの「Easy Tune 5」。Windows上からオーバークロックチューンを行なえるほか、各種情報も表示できる
image「Intel Desktop Utilities」はシステムモニタリングツール。搭載パーツの仕様を確認できるだけでなく、CPU温度のリアルタイム表示なども可能
OC設定・情報取得可能な統合ツールが付属
ASUSTeK
P5B-E Plus
実売価格:23,000円前後
E-mail:news@unitycorp.co.jp(ユニティ コーポレーション)
URL:http://www.asus.co.jp/
imageオーバークロックが行なえる「AI N.O.S.」、「AI Gear」、ファン制御ツールの「Advanced Q-Fan」といった複数のツールの集合体である「AI Suite」が付属。低価格品では「AI N.O.S.」などが省かれるため、それぞれ個別のツールとして付属する。
image
最新の統合ユーティリティDual CoreCenterが便利
MSI
P6N SLI Platinum
実売価格:29,000円前後
E-mail:web@msi-computer.co.jp(エムエスアイコンピュータージャパン)
URL:http://www.msi-computer.co.jp/
image大型ヒートパイプとオール固体コンデンサ搭載の典型的な高級マザーボード。ハードウェアモニタ兼オーバークロックツールの「Dual CoreCenter」はCPU、メモリに加え、ビデオカードやビデオメモリの変更といった充実したオーバークロック機能を備えている。
image
結論 メーカーの個性に注目

本文で触れたように、同一メーカーの高級品と低価格品では、細かい機能の違いはあっても実用上はあまり問題にならない。ただ、ツールのビジュアル、使い勝手などにメーカーの個性が表われている。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください