![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
その他の特集(2011年) | |||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
TEXT:保坂陽一 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
静音性は高級ケースの特権か? | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
ケースの高級・低価格製品チェックの最後は、最近もっとも重視されている静音性能だ。市場でのAntecのSOLOの人気を見ても明らかだろう。以前は「静音ケース」と言っても、付属の電源ユニットが静音モデルであるだけといったものも多かったが、最近では大型・低速のケースファンはもちろん、ケースの底部やHDDなどに取り付ける制振ゴム(インシュレータ)や、ファンコントローラなどを装備した製品もめずらしくない。ファンコントローラなどはうまく活用すれば、効果絶大だ。これらの要素は後で追加することも可能であるが、標準で付属していれば、それだけトータルのコストパフォーマンスが高まると言える。現実的にこうした要素を備えた製品がそれほど高級というわけではなく、1万円台のボリュームゾーンに多いのもうれしいところである。 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
3R SYSTEM | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:11,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク) URL:http://www.3rsys.com/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Antec | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:13,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル) URL:http://www.antec.com/world/jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
Antec | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
実売価格:23,000円前後 | ||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
U問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル) URL:http://www.antec.com/world/jp/ |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
人気の静音ケースの構造としては、密閉性を高めて音漏れや共振を防ぐタイプのものが目立つが、それらにも欠点がないわけではない。その分オープンベイが少なくなるし、デザインがややのっぺりとした(よく言えばシンプルな)ものになってしまう傾向がある。もちろん、それもデザインの一つと割り切れば文句のないところで、多くの日本人のセンスには合うようだ。また、密閉と言っても、サイドダクトなど空気の取り入れにはしっかりと配慮がなされており、内部のエアフローに関しては、下手に開口部の多いケースよりも安定したものが多く効率もよい。そのほか、ケースとしては、その剛性と重量による振動の抑制も静音性のポイントだが、これは何も高級である必要はなく、安価なスチールシャーシのほうが実現しやすいものである。その分、持ち運びや組み立てには苦労することになるが、ドッシリとしたボディには安心感もある。![]() 実際に購入の際には、ぜひ多くの製品が展示してあるショップへ行き、高級、低価格を問わず、一度触れてみることをお勧めする。少し持ち上げてみるだけで、剛性もある程度把握することができるだろう。なかにはシャーシの剛性が高くても、サイドパネルやベイ部分はイマイチ、などというものも存在するのでその辺りも見ておきたいところだ。 ![]() また、電源が付属している場合はその静音性能も無視できないところだが、価格を重視するのであれば、その性能もある程度は許容するべきだろう。 |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
発売日:9月29日
特別定価:1,980円
発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください