特集
最新自作シーンを総括する
CPU編 1/4
CPU編 2/4
CPU編 3/4
CPU編 4/4
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
マザーボード編 1/6
マザーボード編 2/6
マザーボード編 3/6
マザーボード編 4/6
マザーボード編 5/6
マザーボード編 6/6
ビデオカード編 1/5
ビデオカード編 2/5
ビデオカード編 3/5
ビデオカード編 4/5
ビデオカード編 5/5
HDD編 1/3
HDD編 2/3
HDD編 3/3
光学ドライブ編 1/2
光学ドライブ編 2/2
サウンドデバイス編 1/2
サウンドデバイス編 2/2
ケース編 1/4
ケース編 2/4
ケース編 3/4
ケース編 4/4
電源編 1/3
電源編 2/3
電源編 3/3
ベアボーンPC編 1/2
ベアボーンPC編 2/2
液晶ディスプレイ編 1/3
液晶ディスプレイ編 2/3
液晶ディスプレイ編 3/3
CPUクーラー編 1/3
CPUクーラー編 2/3
CPUクーラー編 3/3
冷却パーツ編 1/3
冷却パーツ編 2/3
冷却パーツ編 3/3
そのほかのパーツ編 1/3
そのほかのパーツ編 2/3
そのほかのパーツ編 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCパーツ100選
マザーボード編
TEXT:芦澤英一、鈴木雅暢、宮崎真一
ASUSTeK
M2A-VM HDMI
実売価格:10,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ)
URL:http://www.asus.co.jp/
多彩なパターンの映像出力が魅力
imageグラフィックス機能統合型のAMD 690Gをチップセットに採用したmicroATXマザー。バックパネルにDVI-DとDsub15ピンの映像出力端子を搭載するほか、HDMI、コンポーネント出力、S-VIDEO 出力端子を備えるPCI Express x16接続の拡張カードが付属する。拡張カードを用いて、DVIとHDMIによるデュアルディスプレイも可能だ。

2008年1月号マザーボード100選にて選定
AMD 690G+SB600 microATX Socket AM2 RAID
imageSPECIFICATION
対応CPU:Athlon 64/FX/X2、Sempron
メモリスロット:PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
ディスプレイ:HDMI、DVI-D、Dsub 15ピン、コンポーネント
グラフィックス機能:Radeon X1250
拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×4、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×4、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×1
GIGABYTE
GA-MA790FX-DQ6
実売価格:33,000円前後
問い合わせ先:03-5812-6120(リンクスインターナショナル)
URL:http://tw.giga-byte.com/
タフなハイエンドDQ6のPhenom対応版
imageGIGABYTEのハイエンド「DQ6」シリーズのAMD Phenom対応製品。コンデンサや半導体の品質にこだわった同社のUltra Durable2に対応し、10フェーズの電源回路を搭載するなど、タフなパーツ構成が魅力。4枚のビデオカードによるCrossFireX、クアッドコアCPU、オーバークロックなど負荷の高い環境でも安心して使える製品となっている。
AMD 790FX+SB600 Socket AM2 ATX RAID
imageSPECIFICATION
対応CPU:Phenom、Athlon 64/FX/X2、Sempron
メモリスロット:PC2-8500 DDR2 SDRAM×4(最大16GB)
ディスプレイ:-
グラフィックス機能:-
拡張スロット:PCI Express 2.0 x16×2、PCI Express x8(x16形状)×2、PCI Express x1×1、PCI×2
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×6、eSATA×2、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×6、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×2
GIGABYTE
GA-M68SM-S2
実売価格:10,000円前後
問い合わせ先:03-5812-6120(リンクスインターナショナル)
URL:http://tw.giga-byte.com/
機能を削り低価格を実現した統合型マザー
imageNVIDIAのAMDプラットフォーム用グラフィックス機能統合型チップセット「GeForce 7025」を搭載するmicroATXマザー。バックパネルにDVI-I/Dsub 15ピンの2種類の映像出力端子を備える。上位チップセットのGeForce 7050 PVと異なり、動画再生支援機能「PureVideo」には非対応となるが、その分、価格は低めに抑えられている。
NVIDIA GeForce 7025+nForce 630a microATX Socket AM2 RAID
imageSPECIFICATION
対応CPU:Athlon 64/FX/X2、Sempron
メモリスロット:PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大16GB)
ディスプレイ:DVI-I、Dsub 15ピン
グラフィックス機能:GeForce 7025
拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI Express x1×1、PCI×2
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×4、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×4、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×1
MSI
K9AG Neo2-Digital
実売価格:11,000円前後
問い合わせ先:web@msi-computer.co.jp
URL:http://www.msi-computer.co.jp/
拡張性の高いATXサイズのGPU内蔵マザー
imageAMDプラットフォームのグラフィックス機能統合型マザーは手軽さやコストパフォーマンスを重視したmicroATXの製品が多いが、本製品は拡張性の高いATXフォームファクターを採用しているのが特徴となっている。チップセットはAMD 690Gで、液晶ディスプレイとデジタル接続できるDVI/HDMI端子を備え、Dsub 15ピンとの同時出力も可能。
AMD 690G+SB600 Socket AM2 ATX RAID
imageSPECIFICATION
対応CPU:Athlon 64/FX/X2、Sempron
メモリスロット:PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
ディスプレイ:HDMI、DVI-D、Dsub 15ピン
グラフィックス機能:Radeon X1250
拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI Express x1×2、PCI×3
主なインターフェース:Serial ATA 2.5×4、Ultra ATA/133×1、USB 2.0×4、IEEE1394×1
LAN:1000BASE-T×1
チップセット別ベンチマーク徹底検証
メモリパフォーマンスはDDR3が優位
 ここではまとめとして、IntelプラットフォームとAMDプラットフォームのチップセットの性能差をベンチマークで検証してみた。

 まずは、Sandra XIIのMemory Bandwidthの結果から。やはり、メモリバンド幅はメモリコントローラをCPU内に内蔵するAthlon 64 X2を使用したチップセットが高い値を示している。しかしAMDプラットフォームのチップセットはメモリコントローラを内蔵しておらず、メモリパフォーマンスはCPUに左右されることを心にとどめておきたい。

 一方、IntelプラットフォームではやはりDDR3メモリがDDR2メモリに差を付けている。とくにDDR3利用時はX38のほうがP35よりもその差が大きいことに注目したい。X38とDDR3の組み合わせはメモリクロック1,333MHzでの動作となるが、P35とDDR3の組み合わせの場合、メモリクロックは1,066MHzまでの動作となるので、その差が出ているようだ。逆にDDR2利用時はX38よりP35のほうが高い値を示しており、誤差と見えなくもないが、興味深いところだ。
image
HDDアクセスではICH9Rに一日の長あり
 続いてPCMark05(Build 120)のHDD Test Suiteを用いて、HDDのアクセス性能を比較してみたい。アクセス性能はICHもしくはSouth Bridgeに何を採用しているかが大きく影響する。

 それを踏まえてApplication LoadingとGeneral Usageの両項目では、ICH9Rが頭一つ抜きん出ている印象だ。ただ、P35とICH9Rの組み合わせは、DDR2メモリ使用時に値があまり振るわず、マザーボードのチューニングしだいではアクセス性能が大きく変わることを覚えておいたほうがよいだろう。また、XP Startupは差が表われにくいが、ICH7やnForce 560といった旧世代のチップセットだとパフォーマンスが芳しくない傾向にあるようだ。

 結論としては、メモリパフォーマンスとHDDのアクセス性能を重視するならば、ベストな選択肢はX38ということになる。また、AMDプラットフォームではAMD 790FXがその対抗馬となり得るだろう。
image
【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Extreme QX9650(3GHz)、Intel Core 2 Extreme QX6800(2.93GHz)、Core 2 Duo E6850(3GHz)、Athlon 64 X2 6000+(3GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5E3 Deluxe/WiFi-AP(Intel X38+ICH9R、DDR3)、GIGABYTE GA-X38-DQ6(Intel X38+ICH9R、DDR2)、ASUSTeK Blitz Extreme(Intel P35+ICH9R、DDR3)、GIGABYTE GA-P35-DQ6(Intel P35+ICH9R、DDR2)、BIOSTAR TF7150U-M7(NVIDIA GeForce 7150+nForce 630i)、GIGABYTE GA-G33-DS3R(Intel G33+ICH9R)、MSI P31 Neo-F(Intel P31+ICH7)、ECS P33T-A V1.0(Intel G31+ICH7)、P5W DH Deluxe(Intel 975X+ICH7R)、MSI P965 Platinum(Intel P965+ICH8R)、MSI G965MDH-FI(Intel G965+ICH8DH)、Universal ABIT IN9-32X-MAX(NVIDIA nForce 680i SLI)、ASUSTeK P5N-E SLI(NVIDIA nForce 650i)、MSI 945GCM5-F V2(Intel 945GC+ICH7)、GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6(AMD 790FX+SB600)、GIGABYTE GA-MA69G-S3H(AMD 690G+SB600)、ASUSTeK M2N32-SLI Deluxe(NVIDIA nForce 590 SLI)、BIOSTAR TF560 A2+(NVIDIA nForce 560)、BIOSTAR TF7050-M2(NVIDIA GeForce 7050 PV+nForce 630a)
メモリ:OCZ Technology OCZ3P18002GK(PC3-14400 DDR3 SDRAM、1GB)×2、センチュリーマイクロ CD1G-D2U800(PC2-6400 DDR2 SDRAM、1GB)×2
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8800 GTXリファレンスカード
HDD:Seagate Barracuda 7200.10 ST3750640AS (Serial ATA 2.5、7,200rpm、750GB)
OS:Windows Vista Ultimate
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください