特集
新世代パーツ続々登場!!
高性能をどう使いこなす?
オーバークロックマシン対決 1/6
オーバークロックマシン対決 2/6
オーバークロックマシン対決 3/6
オーバークロックマシン対決 4/6
オーバークロックマシン対決 5/6
オーバークロックマシン対決 6/6
ゲームPC対決 1/6
ゲームPC対決 2/6
ゲームPC対決 3/6
ゲームPC対決 4/6
ゲームPC対決 5/6
ゲームPC対決 6/6
静音マシン対決 1/6
静音マシン対決 2/6
静音マシン対決 3/6
静音マシン対決 4/6
静音マシン対決 5/6
静音マシン対決 6/6
AVマシン対決 1/5
AVマシン対決 2/5
AVマシン対決 3/5
AVマシン対決 4/5
AVマシン対決 5/5
ファイルサーバー対決 1/5
ファイルサーバー対決 2/5
ファイルサーバー対決 3/5
ファイルサーバー対決 4/5
ファイルサーバー対決 5/5
激安マシン対決 1/5
激安マシン対決 2/5
激安マシン対決 3/5
激安マシン対決 4/5
激安マシン対決 5/5
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
鉄人激突!! PC自作ガチンコ勝負
静音マシン対決
TEXT:橋本新義
静音化のツボを知る
ノウハウ(1) 各種ファンの動作音とエアフローとの
バランスを保つ
安定動作しないPCは意味がない 適切なエアフローが大事
 静音マシンを作る際の注意点の一つに、PCの冷却性能を必要十分に確保することが挙げられる。PCで動作音が目立つのは、主に冷却関係のパーツとなるため、慣れていないうちはムチャなファンレス化で冷却性能が不十分になり、ハングアップなどを招く……という失敗を起こしやすい。重要な点はPCケース内のエアフロー(空気の流れ)を十分に確保しつつ、その中で静音化を図ることなのである。

 PCケースのエアフローで基本となるのは、吸気と排気の箇所をしっかり作り、空気の通り道を作ることである。超低発熱のパーツを使えばCPUクーラーと電源のファンだけでも冷却が保てることはあるが、特殊な構造のPCケースでない限り、最低でも排気ファンを、可能であれば吸気ファンも装着したい。

 また、エアフローを確保しつつ静音化を図るには、ファンの大口径化・低速回転化が効果的。筆者の経験上、PC用のファンの多くは2,000rpmを境に静音性が高くなるため、可能であれば12cm角ファンの搭載が可能なPCケースと、2,000rpm(いわゆる静音タイプ)以下のファンを使いたい。

 また、拡張カードスロット下部付近は、フロントからの吸気→排気のエアフローがうまく届かず、熱だまりとなりやすい。もしも、ゲームプレイ中などで、ビデオカードのファンがやけにうるさくなるといった場合には、拡張スロットに装着できるオプションファンなどを使い、この付近の熱を逃がすと効果的な対策となることもある。
エアフローと各部の役割
image
(1)電源
ファンを搭載するものが多数だが、これは基本的に自ら発する熱(実はPCの中でもかなり大きい)の排気用と考えたほうがよい
(2)排気ファン
CPUクーラーの排気をはじめ、主要パーツのエアフローを担当する重要パーツとなる
(3)熱だまり部
拡張カードスロット周辺は、吸気→排気ファンの道から外れるため、熱がたまりやすい。排気口のないPCケースでは注意
(4)吸気ファン
温度の低い空気を外部から取り入れ、ケース内エアフローの起点となる。通常は前面に設置されるが、p.59のケースのように下部から吸気するものもある
imageケースファン
エアフローの基本となるパーツ。静音性を考えると吸気ファンは付けたくないが、回転数の遅いものを付けておくのが無難だ
imageCPUクーラー
ケース内エアフローの観点からは、リアに向かって排気でき、流れを乱さないサイドフロータイプを使う手もある(写真はトップフロータイプ)
image電源
現在一般的な底面ファンタイプの電源は、ケース内のエアフローを強化する効果も持つ。ただし、あくまでも補助的なものだ
ノウハウ(2) ファンコントローラでさらなる静音化を目指す
 
ニーズに合わせた高度な制御を可能にするファンコントローラ
 静音化テクニックの中でも、代表的なものがファンコントローラ(ファンコン)によるファン制御だ。

 マザーボードにも同様の機能が搭載されている製品があるが、低価格な製品ではCPUクーラーのファンのみ制御可能で、ケースファンは制御不可能もしくは細かな制御が不可能と、徹底した静音化には向かないことがある。ただし、最近のマザーボードでは、付属するユーティリティを使うことで、より細かな制御が可能となる製品も存在する。また、Alfredo Milani Comparetti氏制作のフリーソフト「SpeedFan」といった、Windows上から直接ファンの制御が可能になる定番的なツールもある。ただし、スーパーI/Oチップなどを直接制御するため、非対応のマザーボードがあることに注意したい。

 なお、徹底して静音性を追求する場合は、単体販売されているファンコンの利用をお勧めしたい。コストとコントロールの手間はかかるが、設定レンジが広範囲で、さらに多くの機種ではファン1基ごとの制御が可能なため、背面ファンだけ速度を上げるといった、緻密な調整が可能だ。また、ファンの回転数や周辺温度の表示機能(温度計の設置が必要)といった、制御時に便利な情報を確認できるのも魅力的である。
imageマザー付属ユーティリティ
ASUSTeK製品のAI Suiteなど、マザー付属のユーティリティで詳細なコントロールが可能な製品もある。しかし制御範囲でファンコンに劣る
imageSpeedFan
マザーボードに接続されたファンの制御に好適なのがSpeedFan。ただし、最近のマザーボードでは非対応の機種も多い点に注意
imageより細かにファンを制御したいなら、ファンコントローラが一番。設置や操作の手間はかかるものの、柔軟な設定が可能だ
静音マシンのトレンドは?
 静音化がPCパーツの重要な要素の一つとして認識されている現在、静音性を重視した製品は人気があり、製品も豊富に揃っている。

 分かりやすいのはファンレス版CPUクーラーやビデオカードといったパーツだが、流体軸受けモーターや静音シークモードを搭載したHDD、羽根(ブレード)の枚数や形状を変更して風切り音の低減を狙ったケースファンなど、性能を犠牲にせずに静音化を目指した冷却パーツも登場してきている。

 また、静音性を追求する場合、ケースにもこだわりたい。静音性(遮音性)の高いケースでPCを組むと、使われているパーツが静音性重視の製品でなくとも、かなり静音化を果たすことができるからだ。

 たとえば高級ケースでは、静音性の高さとエアフローを両立すべく、さまざまな工夫が加えられている。CoolerMasterのCOSMOSは、ユーザーが動作音を感じやすい前面のファンを撤廃し、代わりに底面に吸気口を装備。さらに密閉度を非常に高くしたケースの中で、天面と背面の排気ファンを動作させ、ケース内の空気圧を周囲より下げることで吸気を促進。底面から天面までの強力なエアフローを作り出すという構造となっている。こうしたケースを使うことで、高度な静音マシンを自作可能だ。
高級ケース「COSMOS」のエアフロー
image
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください