特集
新世代パーツ続々登場!!
高性能をどう使いこなす?
オーバークロックマシン対決 1/6
オーバークロックマシン対決 2/6
オーバークロックマシン対決 3/6
オーバークロックマシン対決 4/6
オーバークロックマシン対決 5/6
オーバークロックマシン対決 6/6
ゲームPC対決 1/6
ゲームPC対決 2/6
ゲームPC対決 3/6
ゲームPC対決 4/6
ゲームPC対決 5/6
ゲームPC対決 6/6
静音マシン対決 1/6
静音マシン対決 2/6
静音マシン対決 3/6
静音マシン対決 4/6
静音マシン対決 5/6
静音マシン対決 6/6
AVマシン対決 1/5
AVマシン対決 2/5
AVマシン対決 3/5
AVマシン対決 4/5
AVマシン対決 5/5
ファイルサーバー対決 1/5
ファイルサーバー対決 2/5
ファイルサーバー対決 3/5
ファイルサーバー対決 4/5
ファイルサーバー対決 5/5
激安マシン対決 1/5
激安マシン対決 2/5
激安マシン対決 3/5
激安マシン対決 4/5
激安マシン対決 5/5
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
鉄人激突!! PC自作ガチンコ勝負
静音マシン対決
鉄人長畑利博が作る静音マシン
多機能化を図りつつ静音化を徹底
image三歩歩くとすぐ忘れる酉年生まれのニワトリライター。最近はジャンクノートPCのHDDをCF化するのが趣味
静音マシン製作の条件
15万円以下
最新パーツの性能を静かに使いこなす
image 外見はノーマル、中身はリッチ、それが長畑マシンのコンセプトだ。そして、静音性を徹底追求。フロントファンは潔く非搭載。一方、CPUクーラーには定番で安心のANDY SAMURAI MASTERを装備させたが、それだと筆者のチャレンジ精神が満たされない……というわけでリアには500rpmの超低速・超静音ファンを搭載した。排気能力に多少の不安を覚えるが、今回はあえてどこまで静音性を高めることができるかを目指し、限界ギリギリの構成でGO。

 CPUはちょっと奮発し、消費電力の低さと性能的にもバランスの取れた「Core 2 Duo E8500」に決定。そしてメモリはTransendの2GBメモリモジュールを二つ搭載し、4GB構成。これだけでもだいぶ中身がリッチになった。

 また、今回いろいろと迷ったが、PCケースはAntec NSK4480を選択。値段のわりに、見た目にチープ感がなく、変換効率80%以上の380W電源が付くので超お得。ただし、ケース自体は奥行きが短いのでATXマザーボードを装着するのは苦労する……苦労するけどあえてATXマザーのP5Kを装着。だって拡張性が欲しいから。バックパネルにeSATAポートも付いており、内部の発熱低減のために増設ドライブを外に置くこともできる。

 ここで中身をさらにリッチにすべく、HDDは省エネかつ静音性の高いノートPC用の2.5インチHDD「WD3200BEVT」を選択。5,400rpmで静かかつ320GBの大容量を実現させた。しかしこれでは終わらない。2.5インチHDD用静音化ボックス「SQD2.5-1000」に組み込んでHDDのアクセス音までシャットアウト。やるからには徹底的にね。

 ここまでで予算を計算してみると合計9万9,200円。あれ!?上限の15万円までまだ余裕があるじゃん! というわけで光学ドライブにBDドライブを採用。動画再生支援機能のPureVideo HD対応ビデオカードも購入し、HD動画の鑑賞もお手のものだ。
image
image1 CPU
大人気のCore 2 Duo E8500。性能と省エネの二物を兼ね備える。E8400にすればもう1万円ほど予算を抑えることもできる
image2 ファン
静音クーラーでは定番の12cm角ファンだが、この製品は何と500rpmの超低速回転。静音PCにはもってこいの仕様だ
image3 ビデオカード
2スロットを占有する大型ヒートシンクを搭載したファンレスカード。コストパフォーマンスの高さがウリ
image4 HDD
WD3200BEVTは2.5インチモデルの中でも、プラッタ容量が160GBと大きく、性能と価格のバランスが良好な製品
image5 光学ドライブ
BDドライブでは比較的入手しやすい定番モデル。PowerDVDなどのバンドルソフトも充実している
パーツ構成
CPU:Intel Core 2 Duo E8500(3.16GHz) 36,000円前後
マザーボード:ASUSTeK P5K(Intel P35+ICH9) 16,000円前後
メモリ:Transcend JM4GDDR2-8K(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2) 9,000円前後
ビデオカード:ASUSTeK EN8600GT SILENT/HTDP/256M(NVIDIA GeForce 8600 GT) 14,000円前後
HDD:Western Digital WD Scorpio WD3200BEVT(Serial ATA 2.5、5,400rpm、320GB) 15,000円前後
光学ドライブ:パイオニア BDC-S02J-BK 24,000円前後
ケース:Antec NSK4480(380W) 14,000円前後
CPUクーラー:サイズ ANDY SAMURAI MASTER 4,000円前後
ファン:サイズ KAZE-JYUNI 500rpm 1,200円前後
その他:サイズ SQD2.5-1000 4,000円前後
合計137,200円前後
image
ポイント 1 HDD ノートPC用HDDと静音ボックスの組み合わせでHDDのノイズを最大限にカット
 PCのノイズ源の一つがHDDだ。今回はモーターなどの回転数が低く、ノイズの少ないノートPC用の2.5インチHDDを使用。価格が比較的安く、プラッタ容量160GBと密度が高いことから、アクセス速度に期待できる「WD3200BEVT」を選んでみた。低速な5,400rpmドライブでも、Vistaのスーパーフェッチが活きれば、アプリの起動速度も改善できるはず。さらにHDD用の静音化ボックス「SQD2.5-1000」を使うことで、HDDノイズの低減を狙った。
image回転数は5,400rpmと最近のノートPC用HDDとしては標準的だが、プラッタ容量が160GBと高密度なことから速度もそれなりに期待できる
image2.5インチHDDを収納可能な静音化ボックス「SQD2.5-1000」。ボックスは3.5インチベイサイズなので、PCケースのシャドーベイに取り付け可能
ポイント 2 ファン 500rpmの超静音ファンに換装
 ノイズの一番の原因となるのがCPUや電源、ケースなど各所に使われているファンのノイズ。すべてのファンをなくしてしまうのが、静音性を高めるのに一番有効だが、さすがに無風状態のままで運用するのはムリな話。そこで多くの静音ファンでは、ファン口径を大きくして風量を確保しつつ、回転数を落として静音化する方向に進んでいる。今回は各パーツに発熱の小さいものを選び、500rpmと回転数の小さな静音ファン「KAZE-JYUNI」を使うことで、ファンのノイズを減らしてみた。
image付属のリアファンよりも静音性の高いをKAZE-JYUNIに交換。NSK4480はフロントにもファンが取り付け可能だが、8cm角ファンしか付けられない
image500rpmという低回転を実現した12cm角ファン。非常に静音性は高いが、その分冷却性能は厳しくなる。発熱の大きなパーツと使うのはきついか
ポイント 3 光学ドライブ Blu-ray&PureVideo HDのコンビ
 静音化、というテーマからは外れてしまったが、静音PCをHTPC用途に使うことが多いのではないかと判断して、あえてBDドライブを搭載してみた。「BDC-S02J-BK」は現在販売されているBlu-ray規格のメディアの再生に対応していること、国内設計による品質の高さなどから人気が高い。また再生ソフトであるPowerDVD 7もバンドルされている。PowerDVD 7は「EN8600GT SILENT/HTDP/256M」のGPUであるGeForce 8600 GTの動画再生支援機能「PureVideo HD」にも対応しており、ビデオカード側で動画再生負荷を軽減できるのが大きなメリットだ。
imageパイオニア製の「BDC-S02Jシリーズ」は定番のBDドライブ。ビデオカードは2スロット使用して冷却効果を高めたファンレスタイプだ
imageBDなどの再生支援を行ないCPU負荷を減らす「PureVideo HD」。PowerDVD 7などPureVideo HD対応のソフトを使う必要がある
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください