特集
新世代パーツ続々登場!!
高性能をどう使いこなす?
オーバークロックマシン対決 1/6
オーバークロックマシン対決 2/6
オーバークロックマシン対決 3/6
オーバークロックマシン対決 4/6
オーバークロックマシン対決 5/6
オーバークロックマシン対決 6/6
ゲームPC対決 1/6
ゲームPC対決 2/6
ゲームPC対決 3/6
ゲームPC対決 4/6
ゲームPC対決 5/6
ゲームPC対決 6/6
静音マシン対決 1/6
静音マシン対決 2/6
静音マシン対決 3/6
静音マシン対決 4/6
静音マシン対決 5/6
静音マシン対決 6/6
AVマシン対決 1/5
AVマシン対決 2/5
AVマシン対決 3/5
AVマシン対決 4/5
AVマシン対決 5/5
ファイルサーバー対決 1/5
ファイルサーバー対決 2/5
ファイルサーバー対決 3/5
ファイルサーバー対決 4/5
ファイルサーバー対決 5/5
激安マシン対決 1/5
激安マシン対決 2/5
激安マシン対決 3/5
激安マシン対決 4/5
激安マシン対決 5/5
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
鉄人激突!! PC自作ガチンコ勝負
オーバークロックマシン対決
TEXT:鈴木雅暢
トレンド(1) オーバークロック向きのCPUって?
 
オーバークロックに向いたCPU
・定格クロックが低い
・同じコアを採用した、より高クロックの上位モデルが存在する
・発熱が小さい
同コアの下位モデルが狙い目 新プロセス/新ステップも
 オーバークロックがどこまで成功するのかは実際にやってみなければ分からない。しかし、これまでの経験から言えば、オーバークロックしやすいCPUの傾向はある。CPUのダイ(半導体部分)は、アーキテクチャやプロセスルールともに同じであれば、グレードが違っても製造装置は同じものが使われ、同じシリコンウエハーから採られることが多い。そのため、同じコアを採用した上位モデルが存在する場合、定格の動作クロックが低い、ラインナップの下位にあるCPUほど動作マージンに余裕があり、オーバークロックに有利な傾向がある。

 また、新しいプロセスルールが導入されたCPUも狙い目。新しいプロセスルールは、将来を見据えて高クロック/低消費電力を実現するために開発されるため、新プロセスルールや新ステッピングの製品は高クロック化に対する余裕があるものが多い。また、CPUの製造ロットナンバーの近いモデルは似た傾向にあるようで、ロットによっては、ものすごいオーバークロック耐性を誇る「神ロット」となる可能性もある。
image「Wolfdale」こと45nmプロセス世代のCore 2 Duo E8000シリーズは、ネット上では4GHzを超えるクロックでの動作報告が多数上がっている
トレンド(2) マザーボードの選び方
オーバークロック向けのマザーボード
・FSBクロックを細かく変更できる
・チップセットクーラーの冷却能力が高い
・FSBクロックとメモリクロックの動作比率を細かく設定できる
Intel製CPUを使う場合
BIOS設定項目とVRMがポイント
 マザーボード選びのポイントは、BIOSにオーバークロック向けの設定が用意されているかどうかだ。Intel CPU用の場合は、FSBクロックとメモリクロックの動作比率を調整できることが最低条件となる。また、AMD CPUの場合はメモリの比率設定の代わりにHyperTransportのクロック(または倍率)を調整できることが条件。低価格なマザーボードではできないものもある点に注意したい。

 また、フェーズ数、コンデンサの品質を含めたVRMの品質もオーバークロックの成否を左右する要素だが、この部分の設計は価格にも跳ね返ってくるだけに、全体のバランスを見て調整したい。
imageIntel CPUではFSBクロックと連動してメモリクロックが上がる。この二つの比率をBIOSで調整する機能を持つことが最低条件だ
imageチップセットやPLL ICの電圧なども調整できるものがある。設定項目が多いに越したことはないが、それほど突き詰めないならば気にしなくてもよい
imageAMDには倍率変更可能なCPUがあるが、システムバスクロックを上げるには、HyperTransportのクロックをあらかじめ下げておくと成功しやすい
imageVRMやチップセットの冷却もポイントとなるが、大型の冷却パーツはCPUクーラーと干渉しやすいため、使用するCPUクーラーも考慮する必要がある
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください