特集
PC自作の新常識 1/2
PC自作の新常識 2/2
パーツを選ぶ CPUの選び方
パーツを選ぶ マザーボードの選び方 1/2
パーツを選ぶ マザーボードの選び方 2/2
パーツを選ぶ ビデオカードの選び方 1/2
パーツを選ぶ ビデオカードの選び方 2/2
パーツを選ぶ メモリの選び方
パーツを選ぶ ケースの選び方 1/2
パーツを選ぶ ケースの選び方 2/2
パーツを選ぶ 電源の選び方
パーツを選ぶ HDD・光学ドライブの選び方
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 1/3
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 2/3
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 3/3
脱初級の組み立て講座 1/6
脱初級の組み立て講座 2/6
脱初級の組み立て講座 3/6
脱初級の組み立て講座 4/6
脱初級の組み立て講座 5/6
脱初級の組み立て講座 6/6
脱初級の組み立て講座 “もうちょい上”のパーツ構成をシミュレーション
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 1/3
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 2/3
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 2/3
設定を詰める RAID構築でワンランク上のパフォーマンスを実現 1/2
設定を詰める RAID構築でワンランク上のパフォーマンスを実現 2/2
設定を詰める 初めてのSLI・CrossFire構築
設定を詰める マザーボード付属ユーティリティを使い
設定を詰める 自作PCに便利なフリーツールを使いこなす
設定を詰める 自作PCトラブルレスキュー 1/2
設定を詰める 自作PCトラブルレスキュー 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作“再”入門マニュアル
Part 2 脱初級の組み立て講座
TEXT:芦澤英一
7 HDDを取り付ける
P182は、2種類のHDD用ベイが内蔵されている。一つは、ケース上部に配置された着脱が容易なガイドレール式で、もう一つはケース下部に配置されたネジでベイに固定するタイプ。今回はネジ固定式のほうのベイにHDDを装着する。
(1)HDDベイを外す
image手回しネジ1本を外し、ハンドルを手前に引くと、HDDベイを本体から取り外すことができる
(2)HDDをネジ止め
image imageHDDベイとHDDの間に振動を軽減するシリコン製のゴムを挟み込む構造が採用されているため、固定用ネジには特殊な形状のものが用いられている。このネジはなくさないように注意しよう
(3)Serial ATAケーブルを接続する
imageP182では、HDDを収納するブロックがほかのパーツと分離されているため背面のスペースが狭く、HDDベイをケース本体に装着する前にSerial ATAケーブルをHDDに接続しておく必要がある
(4)HDDベイをケースに収納する
imageケーブルをケーブル用にあけられた穴からマザーボードが装着されたエリアに通したら、HDDベイをもとの場所に戻し、手回しネジで固定する
Seagate製HDDを3Gbpsモードで使う
多くのSeagate製のSerial ATA HDDには、コネクタの脇にジャンパブロックが設けられている。これは、一部相性に問題が生じる可能性があるSerial ATA 1.0対応マザーボードとの互換性を考慮して転送速度を1.5Gbpsに限定するスイッチだ。P5K-Eのような最近のマザーボードを使用しているなら、ジャンパピンを外して3.0Gbpsモードにすることで、HDDの転送速度向上が期待できる。
imageジャンパ設定の方法はHDD本体上面に記載されている
imageジャンパピンを取り外すには、先の細いマイナスドライバーなどを用いるとよいだろう
8 光学ドライブを取り付ける
P182の5インチベイは、3基分用意されており、ドライブの固定方式は、ガイドレールをドライブに取り付けることにより、着脱を容易に行なえるタイプとなっている。ドライブを装着する際には、そのままベイに押し込み、取り外す際には取り付けた両端のクリップをつまみ、引き抜けばよい。PCケース両側のサイドパネルを外さずに作業を行なえるというメリットがある。
(1)ガイドレールを取り付ける
image光学ドライブの側面に左右2個ずつのネジでガイドレールを装着する。取り外すときに使うクリップがあるほうが前
(2)Serial ATAケーブルを接続する
image今回の構成では、大型のCPUクーラーと光学ドライブの位置が近いため、Serial ATAケーブルと電源ケーブルはドライブをケースに装着する前に接続しておこう。また、各ケーブルは先にケースの5インチベイに通しておくこと
(3)5インチベイに搭載する
image使用する5インチベイのプラスチック製ベイカバーをあらかじめ取り外しておき、ベイをふさいでいる金属部分を外したら、光学ドライブをフロントから入れる。最後まで押し込むとレールがロックされて、しっかりと固定されるはず
9 Serial ATAケーブルをマザーボードに接続する
ここまでの工程で、HDDと光学ドライブのドライブ側のSerial ATAケーブルは接続済み。今度は、マザーボードのSerial ATAポートにケーブルを接続する。
Serial ATAケーブルを接続する
image起動ドライブとなるHDDは、番号の一番若いSerial ATAポートに接続するのがセオリー。この製品の場合「SATA1」ポートに接続。光学ドライブのケーブル接続も忘れずに
image起動ドライブは赤いコネクタに
P5K-Eの場合、6基のSerial ATAポートのうち黒い色のポート(SATA3/4)に挿すと、起動用ドライブとして使用できないことに注意
インストール時はHDDを1基のみに
HDDを複数台接続した状態でOSのインストールを開始すると、ドライブレター(C:、D:など)が意図したとおりに振られない場合があるなど、なにかとめんどうだ。同様の理由でカードリーダーやUSB接続のストレージも外しておき、OSインストール後に接続するとよい。
image複数のドライブを接続すれば、当然複数のドライブが認識される
10 ピンヘッダにケーブルを接続する
ケースのフロントパネルインターフェースから出ているケーブル類をマザーボードに接続する。LED類のコネクタは±の極性があるので誤接続に注意。
(1)Q-Connectorを使う
imageP5K-Eに付属するQ-Connectorは、電源・リセット・LEDなど、ピンヘッダのコネクタを手元でまとめて接続できる便利アイテム
(2)Q-Connectorをピンヘッダに挿す
imageフロントパネルコネクタをQ-Connectorにすべて接続したら、そのままマザーボードに接続する
(3)USB 2.0、IEEE1394、HD Audioケーブルを接続
imageケースのフロントパネルにあるUSB 2.0、IEEE1394、オーディオなどのインターフェースのケーブルを接続。接続箇所はマザーボードのマニュアルを参照すること。オーディオケーブルはHD AudioとAC '97の2種類があるが、最近のマザーボードではほとんどのものがHD Audioに対応しているので、そちらを使うことになる
image付属ブラケットでもUSB 2.0ポートを増設可能
マザーボードに付属する別モジュールのインターフェースも、同様に接続可能。ただし、これらを利用すると拡張スロットがその分使えなくなるので、必要に応じて選択しよう
基本はマニュアルを見ながら接続
Q-Connectorは便利だが、すべてのマザーボードに付属しているわけではない。基本はマニュアルをきちんと確認して一つ一つ確実に接続することだ。とくに注意したいのは、+と-を逆に接続すると点灯しないHDD LED/POWER LEDといったLED類のコネクタ。しっかりと確認して取り付けたい。
imageピンヘッダの配列はマニュアルに記載されている
imageLEDケーブルは、極性に注意。大抵白や黒のケーブルが-で、コネクタに▲印があるほうが+だ
imageQ-Connectorを使用せずに接続した例。マニュアルで確認すれば、難しい作業ではない
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください