特集
PC自作の新常識 1/2
PC自作の新常識 2/2
パーツを選ぶ CPUの選び方
パーツを選ぶ マザーボードの選び方 1/2
パーツを選ぶ マザーボードの選び方 2/2
パーツを選ぶ ビデオカードの選び方 1/2
パーツを選ぶ ビデオカードの選び方 2/2
パーツを選ぶ メモリの選び方
パーツを選ぶ ケースの選び方 1/2
パーツを選ぶ ケースの選び方 2/2
パーツを選ぶ 電源の選び方
パーツを選ぶ HDD・光学ドライブの選び方
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 1/3
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 2/3
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 3/3
脱初級の組み立て講座 1/6
脱初級の組み立て講座 2/6
脱初級の組み立て講座 3/6
脱初級の組み立て講座 4/6
脱初級の組み立て講座 5/6
脱初級の組み立て講座 6/6
脱初級の組み立て講座 “もうちょい上”のパーツ構成をシミュレーション
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 1/3
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 2/3
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 2/3
設定を詰める RAID構築でワンランク上のパフォーマンスを実現 1/2
設定を詰める RAID構築でワンランク上のパフォーマンスを実現 2/2
設定を詰める 初めてのSLI・CrossFire構築
設定を詰める マザーボード付属ユーティリティを使い
設定を詰める 自作PCに便利なフリーツールを使いこなす
設定を詰める 自作PCトラブルレスキュー 1/2
設定を詰める 自作PCトラブルレスキュー 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作“再”入門マニュアル
Part 1 パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術
TEXT:保坂陽一
PCパーツを処分する!
最後までしっかりとめんどうを見る
 PCパーツがいかに汎用性が高く、流用が利くと言っても、いつか手放すときが来るのは間違いない。それはアップグレードによって不要になったり、故障して動かなくなったりと理由はさまざまだろう。しかし、そのままゴミ回収に出すのは基本的にNG。ビデオカードなどの小さなパーツ単位であれば、不燃ゴミとして回収に出すことも可能だろうが(それも自治体などによっては不可能かもしれない)、PCの形をなしているケースやディスプレイなどとなるとそうはいかない。環境問題も考えて、しかるべき手順を踏み、PCリサイクルに出すのが現在の正しい処分方法だ。この辺りの手順については、パソコン3R推進センターのWebサイトに詳しく紹介されているとともに、回収の申し込み(有料)も可能なので確認してみていただきたい。ただ、これはメーカーの存在しない自作PCの場合であり、メーカー製PCに関しては、製造メーカーに回収が義務付けられている。2003年以降に販売されたメーカー製PCでPCリサイクルマークが付いているものは、すでに購入時に回収費用が含まれているため、回収時に新たに料金が発生することはない。ほとんどのメーカーではWeb上から回収の申し込みが可能だ。

 なお、廃棄の際に注意したいのはHDD内のデータだ。OS上でデータを消去(フォーマット含む)したと言っても、ヘッダ情報が削除されただけで、実はデータそのものが消えたわけではないのだ。こうしたデータは、市販されているソフトウェアなどで個人で復活させることができてしまう。たとえ重要なデータは入っていないHDDでも、やはり人に見られるのはよい気分ではないはず。完全に消去するには、専用ソフトウェアを使用するほかに、ハンマーなどで物理的にHDDを破壊する方法などが挙げられる。物理的に破壊したHDDは、基本的に金属素材としての再資源化が行なわれると考えればよいだろう。もちろん、自作ユーザーならば、HDDだけは捨てずに手元に置いておくというのもアリであるが。
imageHDDのデータ消去はユーザーの責任
OS上でファイルを削除しても、HDDからデータが完全に消えたわけではない。上のようにまではする必要はないが、捨てる際には確実なデータ破壊を行ないたい
捨てるなんてできない!というあなたは
 たとえ使わなくなったからと言って、愛着があるパーツは捨てられないという困った自作ユーザー(※筆者を含む)には、売りに出したり、人にプレゼントしたり、といった処分方法もある。

 現在ではパーツの買い取りを行なっているショップも多く、大型量販店でも窓口を備えているところもある。ものによっては1,000円や2,000円程度にしかならないこともあるが、それも廃棄するのにお金を払うよりはよいし、少ない毎月のお小づかいでやりくりするお父さんや学生にとってはかなりの収入と言える。家でそのまま眠らせておくなら、早めに決断したほうがよいだろう。

 古いパーツがもっともお金になる可能性があるのは、オークションサイトへの出品で、予想以上に高値で売れることもある(売れないこともあるが)。しかし、撮影をしたり、取引作業をしたりと、なにかと手間がかかる上に、「ノークレーム、ノーリターン」としていても、販売相手の環境で相性問題が出たりするとトラブルのもとになることがある(これは自分が購入する際も同様)。ただ、こうしたトラブルはお互いが誠意ある態度で臨むしかない。

 また、友人や親戚にプレゼントするのは、ポイント稼ぎにもなって一石二鳥?だが、結局自分がサポートすることになったり、最終的に自分の手元に帰ってきたりするので注意が必要である(笑)。

 いずれにせよ、自分で選んだパーツならば、最後までめんどうを見る意識を持つべきであることには変わりはない。購入前にそこまで考えてみるのも一興だ。
バラせばOK?
ケースごと一式捨てるという自作ユーザーは少ないと思われるが、当然ながらケースごとゴミ回収に出しても引き取ってはもらえない。一般の廃品回収業者ですら、動かないPCをそのまま持っていってくれることは少ないのが現状だ。しかし、パーツごとに分解して、捨てるとどうなのか? ケースのフレームまで切断し、鉄くずにすれば不燃ゴミとして回収してもらうことは可能であるが、リサイクル回収とは違い、素材をごとに分解して再利用されることはないだろう。最終的にはユーザーのモラルに委ねられることになる。
imageバラバラにしてしまえば確かに捨てることは可能。しかし、環境にやさしくないのは明白である。自作PCでもリサイクルの概念を持ちたいところだ
リサイクル回収に出す
自作PCでもリサイクル回収に出すことが可能だ。右のWebサイトで申し込み、送られてくる伝票で回収料金を郵便局に振り込み、その後届く伝票とともに、回収依頼、もしくは郵便局へ持ち込むことになる。一般的なPC本体の場合、回収料金は4,200円。CRTモニタは5,250円かかる。
imageパソコン3R推進センター
○ メリット
自作PCの正しい処分方法
ムダなくしっかり再利用される (はず)
× デメリット
回収までの手順、期間がめんどう
回収費用が意外と高い
買い取り店に持ち込む
image中古パーツを扱う店も多く存在しており、なかには自宅まで引き取りに来てくれる店もある。あまりにも古いものは買い取りを拒否されてしまうので、処分はできないことになるが、売れるものなら意外によい値が付くことも。パーツ以外にPC周辺機器なども買い取り可能なことが多い。
○ メリット
不要なものを買い取ってもらえる
PCパーツ以外でも買い取り可能
× デメリット
買い取り価格が予想より安いことがある
買い取りできないものは処分できない
オークションに出品する
image処分と言うよりは、お金にしたい人はオークションサイトを利用するのがベスト。予想以上の価格が付くこともある半面、期限が来ても買い手が付かないということもある。出品するのに手間がかかるほか、相手とのトラブルなどもあり得るので、時間がないとなかなかめんどうではある。
○ メリット
予想以上に高値で売れることがある
出品すること自体が楽しい
× デメリット
出品、発送までの手間がかかる
取引相手とのトラブルがあることも
友人にプレゼントする
image手っ取り早く処分するには人にあげるのが一番楽。もちろん、もらい手がいればの話であるし、あんまり古いものはもらうほうも困ってしまう。相手が初心者の場合は、自らサポートを行なう必要もあるのでよけいな手間にもなるが、自作好きならそういう経験をお持ちの方も多いのでは。
○ メリット
処分できて、なおかつ喜んでもらえる
いざというときに返してもらえるかも?
× デメリット
なんらかのサポートはするべき
結局処分にならないこともある
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください