![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
その他の特集(2011年) | |||
![]() |
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
|
|
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
TEXT:橋本新義 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
ビデオカード購入時はここに気を付けたい | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
ここまでは、ビデオカードの主要スペックについて紹介した。続いて、購入時に気を付けたいポイントを、スペック以外に関する点を含めて紹介したい。![]() まずはビデオカードの価格と性能、そして用途との関連についてまとめてみたい。基本的には価格の安い順から、ローエンド/ミドルレンジ/ハイエンドの3種類のグレードに大別される。これらの主な差となるのは、冒頭で紹介したように3Dグラフィックス性能(速度と機能)である。こうした特性により、ビデオカードは用途によってある程度必要とされるグレードが決まってくる。 ![]() 価格ごとのグレードの目安と想定される用途は右にまとめたが、基本的には最新ゲームをプレイしたいユーザー以外は、コストパフォーマンスに優れるミドルレンジ製品を購入するのがベターだ。 ![]() さて、実際の購入時にとくに気を付けたいポイントとしては、静音性――つまりビデオカードクーラーが挙げられる。ほかのパーツの構成にもよるが、ミドルレンジやハイエンドクラスのカードを使うと、PCの中で一番動作音が目立つパーツとなる場合がある。最近の製品では負荷状態に応じてファンの回転速度を変える「ファンコントロール機能」を搭載した製品も増加してきたが、高負荷時でも静かなほうがよい、というのが本来の要求だろう。こうした声は意外と大きく、ビデオカード用のアクセサリとして交換用ビデオカードクーラーが販売され、定番製品となっているほどだ。 ![]() こうした点を考えると、ファンレス製品を購入するのが理想的だが、ローエンド製品はともかく、ミドルレンジ製品のファンレス版は使いこなしが難しいため、初心者や再入門者にとっては敷居が高い(筆者もあまりオススメしない)。ミドルレンジからハイエンドでは、静音性と性能のバランスに優れる大型のクーラーが搭載された製品が売れ筋となっているので、こうした製品を選んで購入するのがよい。 ![]() また注目したいのが、一部のメーカーがミドルレンジ製品などに用意している、オーバークロック版の製品だ。ほとんどの製品では定格動作版の製品に比べてわずかなコストアップで性能を向上させており、お買い得度の高い仕様になっている。また、メーカーの保証も定格版の製品と同様なので、基本的に価格が若干高価という以外のマイナス点はない。価格との折り合いが付けば、積極的に狙いたい。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() ハイエンド製品などでは、電源ユニットから直接電力を供給するための端子が搭載される。初心者でなくともつい接続を忘れていまいがちな点だ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() 交換用のビデオカードクーラーは、大型ファンを搭載する製品や超大型のファンレス製品など、静音性に配慮したものが多い |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() オーバークロック製品の種類は人気の高さから、急速に増加している。コストパフォーマンス重視のユーザーには見逃せない存在だ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
Sapphire | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
実売価格:6,000円前後 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク) URL:http://www.sapphiretech.com/jn/ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
InnoVISION | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
実売価格:13,000円前後 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
問い合わせ先:support@kohryu.com(興隆商事) URL:http://www.inno3d.com/ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
Sapphire | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
実売価格:24,000円前後 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク) URL:http://www.sapphiretech.com/jn/ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
Leadtek | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
実売価格:26,000円前後 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク) URL:http://www.leadtek.co.jp/ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
GIGABYTE | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
実売価格:32,000円前後 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
問い合わせ先:03-5812-6120(リンクスインターナショナル) URL:http://tw.giga-byte.com/ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
玄人志向 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
実売価格:40,000円前後 | ||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
問い合わせ先:なし(初期不良交換のみ購入店舗にて対応) URL:http://kuroutoshikou.com/ |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
発売日:12月28日
特別定価:2,100円+税
発売日:2020/12/03
販売価格:1,800円+税
発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税
発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税
発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税
発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税
発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税
発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税
発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税
発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税
発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税
発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税
アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。
*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。
ユーザー登録から アンケートページへ進んでください