特集
PC自作の新常識 1/2
PC自作の新常識 2/2
パーツを選ぶ CPUの選び方
パーツを選ぶ マザーボードの選び方 1/2
パーツを選ぶ マザーボードの選び方 2/2
パーツを選ぶ ビデオカードの選び方 1/2
パーツを選ぶ ビデオカードの選び方 2/2
パーツを選ぶ メモリの選び方
パーツを選ぶ ケースの選び方 1/2
パーツを選ぶ ケースの選び方 2/2
パーツを選ぶ 電源の選び方
パーツを選ぶ HDD・光学ドライブの選び方
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 1/3
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 2/3
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 3/3
脱初級の組み立て講座 1/6
脱初級の組み立て講座 2/6
脱初級の組み立て講座 3/6
脱初級の組み立て講座 4/6
脱初級の組み立て講座 5/6
脱初級の組み立て講座 6/6
脱初級の組み立て講座 “もうちょい上”のパーツ構成をシミュレーション
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 1/3
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 2/3
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 2/3
設定を詰める RAID構築でワンランク上のパフォーマンスを実現 1/2
設定を詰める RAID構築でワンランク上のパフォーマンスを実現 2/2
設定を詰める 初めてのSLI・CrossFire構築
設定を詰める マザーボード付属ユーティリティを使い
設定を詰める 自作PCに便利なフリーツールを使いこなす
設定を詰める 自作PCトラブルレスキュー 1/2
設定を詰める 自作PCトラブルレスキュー 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作“再”入門マニュアル
Part 1 パーツを選ぶ ケースの選び方
TEXT:保坂陽一
最近の人気ケースは冷却性能と静音性を重視
 拡張性や剛性といったケースの基本的な部分よりも、最近の人気ケースで重視されているのが冷却性能と静音性。最近のビデオカードなどではケースに装着されたケースファンの風を当てることが前提となった製品もあり、ケース内部の空気の流れ(エアフロー)が大事である。しかし、ファンは騒音源ともなるため、ただ付いていればよいというわけでもない。その両立を目指した結果として、低速回転で静かな大型のファンが取り付けられていたり、音を外に漏らさないために吸音シートが標準装備されていたりと、さまざまなギミックが採用されているわけだ。

 また、構造面での違いもはっきりしており、最近の人気ケースは「密閉タイプ」と「空冷強化タイプ」の2系統で見ることができる。前者は極力内部の音を漏らさないようにダクトなどの開口部を減らして、少ないケースファンで確実なエアフローを構築するもの。後者はメッシュパーツなどを活用し、静音性は犠牲にしつつ、内部の冷却性能を重視したものだ。最近ではケースの前面は密閉タイプにして音漏れを防ぎ、エアフローをケースの下から上へと構築したものも登場しているが、なにかと構造が複雑になったものも多く、人気ケース=初心者向けとは言い難いのは注意したい。

 そのほか、アルミケースは材質上軽量のものが多いが、熱伝導性が高く、スチールケースとは違った冷却性能を備えている。アルミを使ったケースは比較的高価なものが多いが、そうしたメリットは見逃せないところだ。

 これらはいずれもデザイン的な特徴にもかかわっているので、どれがベストとは言い切れない。自分の好みと用途、その兼ね合いを考えて自分に合った1台を見付けたいものである。
冷却性能で選ぶ
imageケースファンによるエアフロー
内部で発生した熱は確実に排出しなければ、熱暴走の危険もある。最近は天板にファンの付いたものがトレンドの一つになりつつある
imageHDDの冷却
複数台のHDDを装着するなら、こちらの冷却も考えたいところ。ケースファンは付属していなくても、取り付けられるようになっているものも多い
imageオプションによる冷却
専用の水冷ユニットが用意されているケースもあるが、そうしたものには大型タイプが多い。基本的に大型のほうがエアフローにも余裕はある
静音性で選ぶ
image大型ファン
14cmや25cmなどといった大型ファンを採用したケースもめずらしくない。こうしたファンでは低速回転でも十分な風量を確保できる
image音を外に漏らさない工夫
密閉構造にするだけでなく、サイドパネルなどに吸音シートを標準装備した製品も。市販品を自分で貼るよりも、コスト面で有利だ
image静音電源が付属
最近では電源付属ケースそのものが少ないが、付属のものを購入するなら電源容量などとともに静音性をチェックしておきたい
オススメケースカタログ
Antec
SOLO
実売価格:13,000円前後
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.antec.com/world/jp/
image定番の静音ATXミドルタワー。電源部を分離した密閉性の高い2層構造、HDDサスペンションマウントなど、多くの静音機能を盛り込む。剛性の高さも光る。
ATX
imageカラー:ブラック&シルバー/付属電源:なし/ベイ:5インチ×3、3.5インチ×1、シャドー×4(HDDサスペンションマウント使用時×3)/標準搭載ファン:12cm角×1(背面)/追加搭載可能ファン:9cm角×2(前面)/サイズ(W×D×H):205×468×430mm/重量:9.2kg
Thermaltake
Armor+ VH6000BWS
実売価格:30,000円前後
問い合わせ先:sales-jp@thermaltake.com(日本サーマルティク)
URL:http://www.thermaltake.co.jp/
image 4GPUシステムを想定し、10のブラケットを装備した大型ATXフルタワー。カスタマイズ性の高いファン構成など、高い冷却性能も持つ。
ATX
imageカラー:ブラック、シルバー/付属電源:なし/ベイ:5インチ×8(5→3.5インチマウントアダプタ×1)、シャドー×7/標準搭載ファン:14cm角×1(前面)、12cm角×1(背面)、23cm×1(側面)/追加搭載可能ファン:12cm角×3(前面、底面、シャドーベイ背面×1)、14cm角×2(底面、シャドーベイ背面)/サイズ(W×D×H):245×625×600mm/重量:16.8kg
アビー
AS Enclosure S1H
実売価格:30,000円前後
問い合わせ先:045-306-6686
URL:http://www.abee.co.jp/
imagemicroATXケース並みサイズのATXケース。倒立式のマザーボード配置で、外装にアルミ、シャーシに剛性の高いスチールを組み合わせたハイブリッド構造を採用している
ATX
imageカラー:ブラック、シルバー/付属電源:なし/ベイ:5インチ×3、3.5インチ×2、シャドー×4/標準搭載ファン:12cm角×2(前面、背面)/追加搭載可能ファン:なし/サイズ(W×D×H):203×399×369mm/重量:約8.3kg
サイズ
SCY-0939
実売価格:7,500円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/
imagePCI Express 6ピンコネクタ装備の450W電源が付属するオーソドックスなATXミドルタワー。シンプルなデザインと低価格が魅力。
ATX
imageカラー:ブラック、ホワイト/付属電源:450W/ベイ:5インチ×4、3.5インチ×1、シャドー×5/標準搭載ファン:12cm角×1(背面)/追加搭載可能ファン:12cm角×3(前面×1、側面×2)/サイズ(W×D×H):185×455×415mm/重量:5.8kg
Antec
Mini P180
実売価格:25,000円前後
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.antec.com/world/jp/
image分離した電源部など、ATXケースのP180の静音設計を踏襲したmicroATXケース。3段階可変式のファンコントローラも搭載し、作りは文句なしだが、やや上級者向け。
microATX
imageカラー:ブラック/付属電源:なし/ベイ:5インチ×3(5→3.5インチマウントアダプタ×1)、シャドー×5/標準搭載ファン:12cm角×1(背面)、20cm×1(上部)/追加搭載可能ファン:12cm角×1(HDDケージ×1と排他利用)/サイズ(W×D×H):212×436×435mm/重量:9.5kg
In Win
IW-BL631BS/300(R)
実売価格:12,000円前後
問い合わせ先:Webサイトのフォームから(エム・コーポレーション)
URL:http://emu-corp.com/
imageCPUファンでケース全体のエアフローを確保する通称「Mt.Jade」規格に対応したブックタイプmicroATXケース。拡張カードはLow Profile PCIタイプを4本装備可能。
microATX
image カラー:ブラック&ホワイト/付属電源:300W/ベイ:5インチ×1、3.5インチ×1、シャドー×2/標準搭載ファン:8cm角×1(底面)/追加搭載可能ファン:8cm角×1(側面)/サイズ(W×D×H):96×365×330mm/重量:非公開
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください