特集
PC自作の新常識 1/2
PC自作の新常識 2/2
パーツを選ぶ CPUの選び方
パーツを選ぶ マザーボードの選び方 1/2
パーツを選ぶ マザーボードの選び方 2/2
パーツを選ぶ ビデオカードの選び方 1/2
パーツを選ぶ ビデオカードの選び方 2/2
パーツを選ぶ メモリの選び方
パーツを選ぶ ケースの選び方 1/2
パーツを選ぶ ケースの選び方 2/2
パーツを選ぶ 電源の選び方
パーツを選ぶ HDD・光学ドライブの選び方
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 1/3
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 2/3
パーツを選ぶ PCパーツの購入術/処分術 3/3
脱初級の組み立て講座 1/6
脱初級の組み立て講座 2/6
脱初級の組み立て講座 3/6
脱初級の組み立て講座 4/6
脱初級の組み立て講座 5/6
脱初級の組み立て講座 6/6
脱初級の組み立て講座 “もうちょい上”のパーツ構成をシミュレーション
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 1/3
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 2/3
脱初級の組み立て講座 BIOS設定のコツ 2/3
設定を詰める RAID構築でワンランク上のパフォーマンスを実現 1/2
設定を詰める RAID構築でワンランク上のパフォーマンスを実現 2/2
設定を詰める 初めてのSLI・CrossFire構築
設定を詰める マザーボード付属ユーティリティを使い
設定を詰める 自作PCに便利なフリーツールを使いこなす
設定を詰める 自作PCトラブルレスキュー 1/2
設定を詰める 自作PCトラブルレスキュー 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作“再”入門マニュアル
Part 2 脱初級の組み立て講座
TEXT:芦澤英一
ハイエンドとミドルレンジの実力差を知りたい!
“もうちょい上”のパーツ構成を
シミュレーション
imageパーツ交換の自由度が高く、目的に応じて自在にアップグレードできるのが自作PCのよいところ。ここでは、前項までで組み立てたPCを標準構成として、CPUやビデオカードを変更したらどのようにパフォーマンスの違いが出るかを検証してみたい。
ハイエンドビデオカードの実力を検証
3D系ゲームを堪能したいならハイエンドビデオカードを
 前項の作例で使ったビデオカードの「ASUSTeK EN8600GT SILENT/HTDP/256M」は、GPUにNVIDIA GeForce 8600 GTを搭載するミドルレンジの製品だった。通常の用途では申し分のない性能を備え、ハイビジョンのコンテンツをストレスなく楽しめる動画再生支援機能の「PureVideo HD」はハイエンド製品と比較しても遜色ない。しかし、最新の3Dゲームを堪能したいゲーマーなどにとっては、少々もの足りないのも事実だろう。そこで、ビデオカードをハイエンドクラスのNVIDIA GeForce 8800 GTを採用する「GIGABYTE GV-NX88T512HP」に挿し換えて、パフォーマンスを比較してみた。

 結果的に3D描画性能を測定する3DMark06 Build 110における差は圧倒的と言えるものとなった。両者の価格差は約1万6,000円前後であるが、ゲームを存分に楽しみたいユーザーなら、この性能差は価格差以上の価値があるだろう。

 なお、GV-NX88T512HPのようなハイエンドビデオカードは、6ピンのPCI Express電源コネクタが備えられているように消費電力が大きい。よって、電源ユニットにも余裕のあるスペックの製品を選択しておきたいところだ。
重いゲームもサクサク動くハイエンド構成
ZALMAN製クーラー採用モデル
GIGABYTE
GV-NX88T512HP
実売価格:32,000円前後
imageZALMAN製の銅製ヒートシンクを採用したGPUクーラーを装備するNVIDIA GeForce 8800 GT搭載ビデオカード
スペック
GPU:NVIDIA GeForce 8800GT
メモリ:GDDR3 512MB
信頼性の高いプラグインモデル
Seasonic
M12 SS-600HM
実売価格:20,000円前後
image日本製の105℃コンデンサを採用するなど、パーツ品質にこだわったハイエンドクラスの電源ユニット。プラグイン方式を採用
スペック
定格出力:600W
搭載ファン:
12cm角(底面)
6cm角(前面)
image
【測定環境】
CPU:Intel Core 2 Duo E8200(2.66GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5K-E(Intel P35+ICH9R)
メモリ:Patriot Memory PSD22G800KH(1GB×2、CL=5)
ビデオカード:ASUSTeK EN8600GT SILENT/HTDP/256M(NVIDIA GeForce 8600 GT)、GIGABYTE GV-NX88T512HP(NVIDIA GeForce 8800 GT)
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3500320AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、500GB)
OS:Windows Vista Ultimate
imageDirectX 10対応のFPSゲーム「Crysis」は、要求スペックの高いタイトルの一つ。8600 GTクラスのビデオカードでは少々厳しい

(C)2007 Crytek. All Rights Reserved. Crytek, Crysis and CryENGINE are trademarks or registered trademarks of Crytek. EA and the EA logo are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All other trademarks are the property of their respective owners.
結果 3DMark06で最大180%の性能アップ!!
▼標準構成
 
▼アップグレード構成
ASUSTeK
EN8600GT SILENT/HTDP/256M
実売価格:16,000円前後
Antec
NeoPower430
実売価格:12,000円前後
投資金額:28,000円前後
 
GIGABYTE
GV-NX88T512HP
実売価格:32,000円前後
Seasonic
M12 SS-600HM
実売価格:20,000円前後
投資金額:52,000円前後
1ランク上のCPUの実力を検証
高クロックデュアルコア vs.低クロッククアッドコア
 前項の自作例で採用したCPU「Intel Core 2 Duo E8200(2.66GHz/システムバス1,333MHz)」からアップグレードを行なう場合、二つの方向性が考えられる。一つはより高クロックなデュアルコアCPUの選択で、もう一つはクアッドコアCPU。今回は高クロックなデュアルコア「Core 2 Duo E8500(3.16GHz/システムバス1,333MHz)」と、E8200より実クロックの低いクアッドコアCPU「Core 2 Quad Q6600(2.4GHz/システムバス1,066MHz)」のパフォーマンスを比較してみた。

 PC使用における実用的なパフォーマンスを測定するPCMark05 Build 120のCPU Scoreでは、Q6600よりE8500のほうがやや優るという結果となった。これは、このテストではコア数よりも、クロックやコアあたりの2次キャッシュ容量の影響が大きいためだろう。

 逆に、CPUの並列処理をシビアに要求する動画エンコードに関しては、クアッドコアのQ6600がE8500より優れた性能を示す。マルチコアCPUに最適化されたTMPGEnc 4.0 XPressを用いたテストで、その差は明らかとなった。エンコードをバリバリやりたいなら、クアッドコアCPUがオススメと言える。
性能とバランスに優れたデュアルコア&クアッドコアCPU
高クロックが魅力のデュアルコア
Intel
Core 2 Duo E8500
実売価格:37,000円前後
image45nmプロセスルールが採用された最新デュアルコアCPUのハイエンドモデル
スペック
動作クロック:3.16GHz
2次キャッシュ:6MB
TDP:65W
コア数:2
クアッドコアの人気モデル
Intel
Core 2 Quad Q6600
実売価格:31,000円前後
image3万1,000円前後の価格で、クアッドコアCPUを一気に身近な存在にしたクアッドコアのスタンダードモデル
スペック
動作クロック:2.4GHz
2次キャッシュ:4MB×2
TDP:95W
コア数:4
image
image
【測定環境】
CPU:Intel Core 2 Duo E8200(2.66GHz)、Intel Core 2 Duo E8500(3.16GHz)、Intel Core 2 Quad Q6600(2.4GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5K-E(Intel P35+ICH9R)
メモリ:Patriot Memory PSD22G800KH(1GB×2、CL=5)
ビデオカード:ASUSTeK EN8600GT SILENT/HTDP/256M(NVIDIA GeForce 8600 GT)
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3500320AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、500GB)
OS:Windows Vista Ultimate
結果
CPUスコアが最大13~18%アップ!!
エンコード速度が最大57~132秒高速に!!
▼標準構成
Intel
Core 2 Duo E8200
投資金額:2万5,000円前後
▼アップグレード構成1
Intel
Core 2 Duo E8500
投資金額:3万7,000円前後
▼アップグレード構成2
Intel
Core 2 Quad Q6600
投資金額:3万1,000円前後
大型CPUクーラーは脱着に注意
冷却ファンは、小さなファンを高回転で使用するより、大きなファンを低回転で使用するほうが、静音性の面で優れている。また、ヒートシンクは表面積が大きいほど冷却能力が高い。そんな理由で高性能な市販のCPUクーラーは大型の製品が多い。今回使用した「ANDY SAMURAI MASTER」もその例に漏れず、ケース内で大きなスペースを占有する。大きいことによるデメリットは、着脱に苦労することだ。今回の作例でも、装着するときはケース外で作業できたからよかったものの、マザーボードをケースに装着した状態で脱着するのは一苦労だ。こうした製品を扱う際は、力ずくでムリな作業をするより、マザーボードを一度ケースから外して作業したほうが確実と言える。
imageファンとヒートシンクが大きいため、固定ピンを回そうとしても手が入りにくい
imageマイナスドライバーを使用するのも角度的に難しいので、横からラジオペンチで回してみた
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください