特集
手堅く決めたい Core 2対応ミドルレンジ対決 マザーボード編 1/2
手堅く決めたい Core 2対応ミドルレンジ対決 マザーボード編 2/2
機能と拡張性がキモ ローエンド対決 マザーボード編 1/2
機能と拡張性がキモ ローエンド対決 マザーボード編 2/2
独自仕様で至高の1枚を目指せ!ハイエンド対決 マザーボード編 1/2
独自仕様で至高の1枚を目指せ!ハイエンド対決 マザーボード編 2/2
超激戦区! ミドルレンジ対決 ビデオカード編 1/3
超激戦区! ミドルレンジ対決 ビデオカード編 2/3
超激戦区! ミドルレンジ対決 ビデオカード編 3/3
速くてアツイ勝負を制すのは?ハイエンドクラス頂上対決 ビデオカード編 1/2
速くてアツイ勝負を制すのは?ハイエンドクラス頂上対決 ビデオカード編 2/2
低価格クアッドコアvs.高クロックデュアルコア対決 1/2
低価格クアッドコアvs.高クロックデュアルコア対決 2/2
定番シングルコアと新鋭のデュアルコア 新世代低価格CPU対決 1/2
定番シングルコアと新鋭のデュアルコア 新世代低価格CPU対決 2/2
“サイズの時代”の覇者はどっちだ!?ミドルレンジ決戦 CPUクーラー編 1/2
“サイズの時代”の覇者はどっちだ!?ミドルレンジ決戦 CPUクーラー編 2/2
究極の冷却を求めてハイエンドモデル対決 CPUクーラー編 1/2
究極の冷却を求めてハイエンドモデル対決 CPUクーラー編 2/2
10,000rpmを超えろ!パフォーマンスモデル対決 HDD編 1/2
10,000rpmを超えろ!パフォーマンスモデル対決 HDD編 2/2
Antecの牙城に挑む!高機能ハイエンドタワーケース対決 PCケース編 1/3
Antecの牙城に挑む!高機能ハイエンドタワーケース対決 PCケース編 2/3
Antecの牙城に挑む!高機能ハイエンドタワーケース対決 PCケース編 3/3
静音vs.冷却?人気ミドルタワーケース同門対決 PCケース編 1/2
静音vs.冷却?人気ミドルタワーケース同門対決 PCケース編 1/2
バランスに優れる定番製品VS.多機能な個性派新製品 電源編 1/2
バランスに優れる定番製品VS.多機能な個性派新製品 電源編 1/2
安くてもよくばりたい!! ローエンド対決 電源編 1/2
安くてもよくばりたい!! ローエンド対決 電源編 2/2
本誌ライターの個人的超定番パーツ
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
超定番パーツ vs. 超最新パーツ
TEXT:宮崎真一
独自仕様で至高の1枚を目指せ!
ハイエンド対決
マザーボード編(3)
image CPUやビデオカードの目まぐるしい進化に足並みを揃えるように、マザーボードも高性能化が進んでいる。とくに最近の製品は、複数のLANコントローラにRAIDコントローラ、さらにIEEE1394など豊富なオンボードデバイスがてんこ盛り状態となっている。こういった多機能化も基板面積を考えるとある程度以上の進展は難しく、そのためマザーボードメーカーはおのおの別のアプローチからほかの製品との差別化を図っている。

 その一つとして挙げられるのが品質である。ハイエンド向けと称される製品のほとんどが、コンデンサにアルミ固体電解タイプのものを採用している。アルミ固体電解コンデンサは、温度による性能劣化がないため、製品寿命を延ばすことが可能となる。また、GIGABYTEはUltra Durable2という独自規格を打ちたて、高品質をウリにしている。

 さらに、チップセットやVRMの発熱に対処すべくマザーボードの冷却方法にもメーカーによる違いが見られる。多くは各ヒートシンクをヒートパイプで結び、CPUクーラーのエアフローで冷却を行なうというものだが、なかにはヒートパイプがマザーボード上を縦横無尽に駆けめぐり、冷却効率の向上を果たしているものも見受けられる。そのほか、このクラスの製品では複数のPCI Express x16スロットが用意され、NVIDIAのSLIやAMDのCrossFireをサポートしている。また、メーカー独自のさまざまなオーバークロック機能が搭載され、BIOSにも豊富な設定が用意されている点も、ハイエンド向けマザーボードの特徴である。
imageASUSTeKのR.O.G.シリーズでは、Extreme Tweakerという名称でオーバークロック関係の設定が分かりやすくまとまっている
imageDFIもBIOSにGenie BIOS Settingという特別メニューを用意している。CPUコア電圧をかなり低く設定できるのが特徴の一つだ
coneco.net マザーボード 人気製品ランキング(2万5,000円以上限定)
(2007年9月13日~9月20日版)
順位 メーカー 製品名 最安値
1位 ASUSTeK Blitz Formula 36,940円
2位 ASUSTeK Striker Extreme 39,580円
3位 ASUSTeK A8N32-SLI Deluxe 25,095円
4位 ASUSTeK P5K Premium/WiFi-AP 29,680円
5位 ASUSTeK L1N64-SLI WS 41,580円
6位 ASUSTeK P5K3 Deluxe/WiFi-AP 31,280円
7位 ASUSTeK P5N32-E SLI 26,480円
8位 VIA EPIA-PX10000G 32,340円
9位 GIGABYTE GA-P35-DQ6 27,603円
10位 ASUSTeK COMMANDO 25,780円
ハイエンドマザーの特徴はこれだ!
スロット構成
imagePCI Express x16スロットを複数搭載し、CrossFireをサポートする製品も多い。ただし、Intel P35などは16レーンと4レーンという構成になる
ヒートパイプ
image熱の移動に優れるヒートパイプを使い、チップセットやVRMのヒートシンクを結んで、CPUクーラーのエアフローを利用して冷却を行なう
付属品
image付属品もハイエンド向けの製品ではかなり豪華。ヒートシンクに装着するオプションファンや放熱フィンが付属するマザーボードもある
定番
ASUSTeK
COMMANDO
実売価格:28,000円前後
image
推薦人:鈴木雅暢
image
機能満載のプレミアムな仕様がR.O.G.の真骨頂
ポイント1 徹底的に強化された電源部と冷却機構
ポイント2 オーバークロック向けの付加機能が充実
ゲームプレイヤー/オーバークロッカー向けの「R.O.G.」(Republic of Gamers)シリーズの第3弾としてリリースされたプレミアムマザーボード。8フェーズの同期整流回路にチップタンタルコンデンサ採用と電源部を徹底的に強化しているほか、ヒートパイプと基板裏に貼り付けた銅板による強力な冷却機能を備える。基板上には直接電源をON/OFFできるパワースイッチとCMOSクリアスイッチ、リアパネル部にはPOSTコード表示用LCDなど、オーバークロック設定時の実用性とプレミア感を兼ね備えた豪華な装備がうれしい。
imagePCI Express x16が2本(片方はx4で動作)にPCIスロットが4本、そして付属サウンドカード専用スロットを備える
imagePOSTコード表示用液晶は、起動に失敗した際の原因究明に便利。正常起動時には時刻が表示される
Specification
CPUタイプ:LGA775
対応CPU:Core 2 Extreme、Core 2 Quad、Core 2 Duo、Pentium Dual-Core、Pentium Extreme Edition、Pentium D、Pentium 4、Celeron
チップセット:Intel P965+ICH8R
メモリスロット:PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI Express x4(x16形状)×1、PCI×4
HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×6、Ultra ATA/133×1
RAID:RAID 0/1/0+1/5
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ コーポレーション)
URL:http://www.asus.co.jp/
最新
DFI
LANPARTY UT P35-T2R
実売価格:36,000円前後
image
推薦人:宮崎真一
image
高品質で多機能なP35マザーボードならこの1枚
ポイント1 コンデンサを必要としないデジタルPWM
ポイント2 3本のPCI Express x16スロットを搭載
チップセットにIntel P35を採用することでシステムバス800MHz以上のLGA775タイプのCPUが利用できる。コンデンサはもちろんすべてに国内メーカー製アルミ固体電解タイプのものを搭載し、VRMにはコンデンサを必要としないデジタルPWMを採用している。また、PCI Express x16スロットは3本用意され、BIOSでレーン数の構成をx16+x4またはx16+x1+x1の2通りに設定可能。ヒートシンクに装着する放熱フィンが付属しており、オプションのプレートを用いることで外気によってCPUの冷却を行なうことができる。
imageデジタルPWMはコンデンサを必要としないため、温度依存性がなくなり製品寿命が飛躍的に延びる
imageシリアルとパラレルポートを省略し、そこにはVRMに装着されたヒートシンクが張り出している
Specification
CPUタイプ:LGA775
対応CPU:Core 2 Extreme、Core 2 Quad、Core 2 Duo、Pentium Dual-Core、Pentium Extreme Edition、Pentium D、Pentium 4、Celeron 4xx
チップセット:Intel P35+ICH9R
メモリスロット:PC2-6400 DDR2 SDRAM×4(最大8GB)
拡張スロット:PCI Express x16×1、PCI Express x4(x16形状)×1、 PCI Express x1(x16形状)×1、PCI Express x1×1、PCI×3
HDDインターフェース:Serial ATA 2.5×8、Ultra ATA/133×1
RAID:RAID 0/1/0+1/5
問い合わせ先:052-619-1560(CFD販売)
URL:http://www.dfi.com.tw/
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください