特集
高付加価値こそPC自作の神髄 1/2
高付加価値こそPC自作の神髄 2/2
第1部 PCパーツを選ぶ 1/11
第1部 PCパーツを選ぶ 2/11
第1部 PCパーツを選ぶ 3/11
第1部 PCパーツを選ぶ 4/11
第1部 PCパーツを選ぶ 5/11
第1部 PCパーツを選ぶ 6/11
第1部 PCパーツを選ぶ 7/11
第1部 PCパーツを選ぶ 8/11
第1部 PCパーツを選ぶ 9/11
第1部 PCパーツを選ぶ 10/11
第1部 PCパーツを選ぶ 11/11
第2部 パーツ購入ガイド 1/2
第2部 パーツ購入ガイド 2/2
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 1/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 2/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 3/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 4/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 5/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 6/6
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 1/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 2/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 3/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 4/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 5/5
自作PCのチェック・管理に役立つツール
PC自作トラブルシューティング 1/2
PC自作トラブルシューティング 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
この春始めるPC自作
TEXT:高橋敏也
image動かないけど、どうしてよいか分からない……を解決!
PC自作トラブルシューティング
 
トラブル発生! 焦らず原因を究明すべし
 初めてのPC自作。ほとんどの人が何事もなくハードウェアを完成させ、OSのインストール、ドライバのセットアップなどに進む。しかし、ごくまれに最初からトラブルに見舞われる場合がある。そう、たとえばハードウェアはきっちり組み上げたつもりなのに、電源が入らないといったトラブルである。

 初めての自作PCで直面する、初めてのトラブルだ。何をどうしてよいか、まったく分からず不安になるのは当然のことである。また、高価なパーツを用意してチャレンジした自作なのだから、うまく動かないことに腹立たしい思いをする場合もあるだろう。しかし、トラブルに見舞われたら、まっ先にやらなくてはならないことがある。

 トラブルの原因が分からないのだから、とにかく通電を止めて、それ以上のトラブルが発生しないようにする。そこまでやったら、まずは「落ち着こう」。焦っても仕方がない、お茶でも飲んで高ぶった気持ちを落ち着けるのがよい。

 さて、パーツの仕様(規格)と組み合わせに問題がなければ、トラブルの原因は、次のどちらか一方である。
自分の作業ミスか パーツ自体に起因するものか
 自分ではしっかり確実に組み立てたつもりでも、ケーブルの接続を間違えているなどはよくある話。しっかり挿さっているように見えるコネクタが、実は浮いているというのは、自作のベテランでもよく犯すミスなのだ。だからまずは通電していない状態で、組み立て手順と状態を総点検しよう。

 それでもダメなら、ここでようやくパーツに起因するトラブルを疑ってみる。具体的にはパーツの初期不良、そしてパーツ同士の相性問題だ。どのパーツがトラブルの原因になっているかを探るのは、結構難しい作業である。基本的な流れとしては、とにかくマシンの構成をシンプルにしてテストする。BIOSも表示されないというトラブルなら、ドライブ類を取り外し、ビデオカード以外の拡張カードがあるならそれも取り外して起動をテストする。

 もっともシンプルな状態では起動するようなら、取り外したパーツの中に、トラブルの原因があると分かる。段階的にもとに戻し、テストを繰り返していけば真犯人を特定できる。手間のかかる方法だが、一番確実な方法でもある。

 何の対処もしていないのに、トラブルが突然解消してしまった。そのほうがよっぽど気持ちが悪い。めったに発生するものではないが、トラブルに直面したら、じっくりそれに取り組んで原因を突き止めてから解消しよう。そのヒントになりそうなものをまとめてみた。
起動トラブル対処のキホン
電源スイッチを切る(電源は入ったが、トラブル発生の場合)
電源ケーブルを抜く(状況をチェックする前に抜こう)
ケーブルやコネクタの接続を確認
最低限のパーツ構成でテストしてみる
image電源が入らない場合、基板がショートしている可能性もあるので、まずは電源をOFFにしよう。電源のケーブルを抜くのがもっとも確実だ
imageBIOS画面を表示させるだけなら、HDDや光学ドライブは必要ない。徐々に接続するパーツを増やすことで、問題の切り分けが行なえるのだ
トラブル1
現象
  マシンは組み上がったが、まったく起動しない
原因と対策
 いくつか原因が考えられるのだが、パーツの初期不良だと決め付ける前に、まずは以下の状況をチェックしてみてほしい。

・電源ユニット背面の、メインスイッチがON(Iマーク側)になっているか
・本体ケースの電源スイッチとマザーボードの接続
・CPU、メモリなどの主要パーツが、マザーボードにしっかり取り付けられているか

 BIOSセットアップ画面も表示されないというのは、配線のうっかりミスという場合が多い。電源ユニットとマザーボードが接続されているかや、液晶ディスプレイのケーブルが抜けていないかもしっかり確認してみよう。
image「○」マーク側がスイッチONと勘違いしがちだが、「I」マーク側に倒しておかないと電源がONにならない。まずはここを確認しよう
image目立つATX24ピンは接続しても、4ピンのATX12Vの配線を忘れてしまいがち。ビデオカードの補助電源も見落としがちなポイントだ
トラブル2
現象
  電源は入るが、その直後からビープ音が鳴って、正常に起動しない
原因と対策
 各パーツが正常に接続されている場合、起動時のビープ音は「ピッ」と短く鳴る。それ以外のビープ音、たとえば「ピーッ、ピッピッ」といった音がして、正常に動作しない場合は、接続などにトラブルがある。要するにビープ音でトラブルがあることを、教えてくれているのだ。

 なお、ビープ音の意味は、BIOSメーカーによって異なる。短い「ピッ」以外のビープ音がした場合は、マザーボード付属のマニュアルで、エラー内容を確認して対処しよう。

 また、最近のマザーボードの一部には、起動時の各種ステータスを2桁の16進数で表示するLEDが付いていることがある。この数字をマニュアルと照らし合わせることで、起動がストップした箇所を特定でき、トラブル解決に非常に役立つ。
代表的なビープ音の意味(Award BIOSの場合)
短く1回(ピッ) 正常に起動
短く2回(ピッ、ピッ) CMOS設定エラー
長く1回+短く1回(ピーッ、ピッ) メモリエラー
長く1回+短く2回(ピーッ、ピッ、ピッ) ディスプレイエラー
長く鳴り続ける(ピー……) メモリ接触不良
トラブル3
現象
  本体ケースのランプが点灯しない
原因と対策
 ケースには電源やHDDのアクセスランプが搭載されているものが多いが、これが点灯していない場合は、ケースのランプから延びているケーブルが、マザーボードに接続されていない可能性がある。あるいはマザーボードに接続されていても、極性が逆に接続されている。

 電源スイッチ、リセットスイッチのコネクタには極性がない(=逆に挿しても動作する)のだが、ランプに関してはプラス、マイナスの極性がある。つまり、逆の向きで接続してしまうとランプが点灯しないのだ。接続自体はされているのに光らない場合は、マシンの電源をOFFにし、コネクタを逆の向きに挿し直してみよう。
imageケーブルの極性に注意
コネクタに「+」と「-」が書かれているものが多いが、ケーブルの色でも見分けることが可能だ。白または黒はマイナス、それ以外の色はプラスとなっている
トラブル4
現象
  しばらく電源を入れていると、動作が不安定になる。または、OSのインストール中トラブルが発生する
原因と対策
 いくつか原因は考えられるが、熱によるトラブルが疑わしい。まず考えられるのが、CPU表面とCPUクーラーの接触が悪い場合。接触が悪いと、起動からしばらくしてCPUの温度が高くなったときにトラブルとなる。CPUクーラーのファンが回っていないなどの場合も、熱を逃がし切れなくなってトラブルになることがある。

 このほか、本体ケースのファンのケーブルが接続されておらず、内部の熱を逃がし切れなくなったときにも同様のトラブルが発生する。やけどに注意しながら(パーツは想像以上に熱くなる)、CPUクーラーやビデオカードなど、異常に温度が上昇しているパーツがないかもチェックしてみよう。
imageCPUクーラーが浮いていない?
プッシュピンでCPUクーラーを固定するLGA775/1366ソケットの場合、ピンの押し込みが甘く、CPUとクーラーの接触が不十分で熱暴走することも
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください