特集
高付加価値こそPC自作の神髄 1/2
高付加価値こそPC自作の神髄 2/2
第1部 PCパーツを選ぶ 1/11
第1部 PCパーツを選ぶ 2/11
第1部 PCパーツを選ぶ 3/11
第1部 PCパーツを選ぶ 4/11
第1部 PCパーツを選ぶ 5/11
第1部 PCパーツを選ぶ 6/11
第1部 PCパーツを選ぶ 7/11
第1部 PCパーツを選ぶ 8/11
第1部 PCパーツを選ぶ 9/11
第1部 PCパーツを選ぶ 10/11
第1部 PCパーツを選ぶ 11/11
第2部 パーツ購入ガイド 1/2
第2部 パーツ購入ガイド 2/2
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 1/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 2/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 3/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 4/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 5/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 6/6
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 1/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 2/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 3/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 4/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 5/5
自作PCのチェック・管理に役立つツール
PC自作トラブルシューティング 1/2
PC自作トラブルシューティング 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
この春始めるPC自作
TEXT:高橋敏也
第2部 パーツ購入ガイド
imageパーツを選んで、実際に購入する。PCを自作する楽しみ、そのかなりの部分がここに集約されている。だからこそトラブルなくスムーズに買い物をし、組み立て作業へと進みたいものだ。しかし、パーツの買い物にはそれなりに注意すべき点がある。ここでは「買う」という面から、気を付けたいことを考えてみよう。
パーツを購入するのもPC自作の一部
 自作マシンは楽しみと興奮の宝庫である。PCを自作しようと決めたら、まずは自分なりのパーツ構成を考えなくてはならない。そしてパーツ構成が決まったら、それらを買い揃える。自作用のパーツと言っても、商品として見れば、それらは決して特殊なものではない。ショップによって値段が違うし、アフターケア、すなわち保証体制も異なる。

 「とにかく安くパーツを揃えたい」と考える人もいれば、「しっかりしたアフターケアが必須」という人もいるだろう。どちらが正しいという話ではなく、基本的には自らのポリシーに従って、楽しみながらパーツを購入できれば、それでよいと思う。

 それよりもパーツ購入時に注意したいのは、保証体制であり、パーツ同士の相性であり、そして買い忘れといったことだ。とくに重要なのは、パーツの保証体制である。メーカー保証なのか、ショップ保証なのか、そして期間はどれぐらいなのか? そういったことを把握し、パーツ購入の基準にしたい。トラブルに慣れていない、初めての自作PCであればなおさらだ。
購入前にパーツ構成を最終チェック
image 自作マシンのパーツ構成を考える際、マザーボードと本体ケースを軸にすると、全体の構成をまとめやすい。もう少し細かく言うと、マザーボードはCPUとセットで考えられるし、マザーボードとCPUが決まれば、メモリや電源も決まってくる。そしてマザーボードを軸として決めたスペックに合わせて、本体ケースを選べばよいのである。

 あるいは本体ケースを軸にして、パーツ構成を決めるというのもありだ。何と言っても本体ケースは「自作マシンの顔」である。マザーボードやドライブ類は、マシンが組み上がってしまえば本体ケースの中に入ってしまう。ユーザーと毎日対面するのは本体ケースなのだから、自分好みのものを選ぶというのは決して悪い話ではない。

 購入後に後悔することのないよう、こうした視点でパーツ構成を再確認しておこう。
多くのパーツを組み合わせる自作PCに保証は不可欠
 難しいのはパーツ同士の相性が問題の場合だ。たとえばよくあるのが、マザーボードとメモリの相性。マザーボードのスペックを確認して、それに合ったメモリを用意して取り付ける。だが、動作が不安定だったり、最悪の場合はメモリが認識されず起動もしない。しかし、マザーボードの不良でもないし、メモリの不良でもない。このような現象が「相性の問題」なのだ。

 この相性問題を避けるには、事前の情報収集を徹底するか、相性保証のようなサービスを行なっているショップで買うかである。上記のようなマザーボードとメモリの相性問題は、マザーボードメーカーのサイトをチェックし、動作確認が取れているものを選べば避けられる。相性保証のサービス付きで購入すれば、問題があったときにはメモリを交換してもらえる(有料の場合もあるので注意)。

 また、パーツ選びは完全に個人の自由だが、仕様(規格)が合わないものを組み合わせるのはナンセンスだ。「これが安いから」、「このパーツを使いたいから」というだけでパーツを選ぶことはできないし、事前に組み合わせをチェックしなくてはならない。デザイン優先でmicroATX対応のコンパクトな本体ケースを購入し、その後でスタンダードなATXマザーボードを購入したという笑えない話もある(microATX専用のケースに、サイズの大きいATXマザーボードは入らない。この逆は可能)。

 いずれにしても自作用のパーツはスペックや仕様だけで選びがちだが、保証であったり、組み合わせであったり、そういったことも考えながら選び、購入する必要があるということだ。

 それからもう一つ、忘れないでほしいことがある。そう、自作マシンも最終的にはPCとして活用することになる。したがってOSやアプリケーションなど、必要なソフトウェアも買い揃えなくてはならない。とくに忘れがちなのが、ウイルス対策ソフトである。あらかじめパッケージで購入するもよし、インターネットに接続できるようになったら、ダウンロード購入するもよし。「ソフトというパーツ」も忘れないでほしい。
imageメモリ相性保証サービスはオススメ
特定のマザーボードとの相性で動かない場合、初期不良とはならないため、メモリの相性保証サービスは非常に有用だ。マザーボードとセットで購入すれば無料となる場合もあるので要チェック
あなたはリアルショップ派?
 東京なら秋葉原、大阪なら日本橋。目的を決めずに自作パーツを探したいなら、こうした街へ行けばよい。もちろん地方にも自作パーツのショップはあるわけで、そういったところへ行って、じっくり実物を見ながら買い物をするのも、楽しみの一つと言える。

 リアルショップの利用には「買い物をする楽しみ」以外にも、店員さんから情報を入手したり、アドバイスが得られるというメリットがある。たとえば「このマザーボードとこのメモリは、相性がきついので避けたほうがよい」といった、店員さんならではの経験からくる情報などは大変貴重である。

 さらに一つのショップでまとめて1台分のパーツを買うと、値引きがあったり、おまけを付けてくれたりする場合もある。また、パーツ同士の相性に関して保証をしてくれるショップもある。たとえばマザーボードとメモリを一緒のショップで買うと、動作しなかった場合は、メモリを交換してくれるサービスなどである。

 本体ケースなどはメーカーのサイトで写真を見ても、なかなか質感や使い勝手などを把握するのが難しい。そんなとき、あるいはパーツ選びで迷ったときは、リアルショップに行って実物を見るのが一番である。
imageリアルショップの最大のメリットは、実物を見ながら製品を比較できることだ。ショップによっては写真のように大量のケースを展示していることもある。情報豊富なPOPから意外なメリットを見付けるのも楽しい
それとも通販派?
 パーツショップへ行くのがめんどう、あるいは遠くにあるので大変。そんなとき、頼りになるのが通販サイトの存在だ。インターネットで画面を見ながら注文、在庫さえあれば数日で購入したパーツが自宅に届く。その利便性からインターネットの通販サービスを利用する人が増えている。

 しかも通販サイトの場合、店舗コストなどを削減できるため、全体的に商品が低価格な場合が多い。さらに価格比較サイトをチェックすれば、どの通販サイトがもっとも安いのかを簡単に調べることができる。ただし最安値ばかりに気を取られず、保証体制などもチェックし、信頼できる通販サイトを選ぶようにしたい。

 そして通販ならではの欠点もある。送料がかかるし、代引き手数料などもある。また、パーツの実物が見られないという不安もあるだろう。さらに精密電子機器を輸送するリスクもある。初期不良などのトラブルがあった場合、ショップへ返送する手間もかかる。パーツ間で相性問題などが発生した場合、どう対応してくれるかはショップによって異なる。

 なお、秋葉原などにある有名パーツショップは、そのほとんどが通販サイトも運営している。もし気になるリアルショップがあったら、ネットで検索してみよう。ショップの情報だけでなく、そのショップの通販サイトも見付かるはずだ。
image価格比較サイトでは、膨大な製品からメーカーやスペック、価格帯などで製品を絞り込み、ショップごとの価格を一覧できる。リアルショップ派にとっても、製品価格の相場を確認するのに役に立つ
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください