特集
高付加価値こそPC自作の神髄 1/2
高付加価値こそPC自作の神髄 2/2
第1部 PCパーツを選ぶ 1/11
第1部 PCパーツを選ぶ 2/11
第1部 PCパーツを選ぶ 3/11
第1部 PCパーツを選ぶ 4/11
第1部 PCパーツを選ぶ 5/11
第1部 PCパーツを選ぶ 6/11
第1部 PCパーツを選ぶ 7/11
第1部 PCパーツを選ぶ 8/11
第1部 PCパーツを選ぶ 9/11
第1部 PCパーツを選ぶ 10/11
第1部 PCパーツを選ぶ 11/11
第2部 パーツ購入ガイド 1/2
第2部 パーツ購入ガイド 2/2
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 1/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 2/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 3/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 4/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 5/6
第3部 見れば納得!! PC自作実践講座 6/6
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 1/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 2/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 3/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 4/5
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定 5/5
自作PCのチェック・管理に役立つツール
PC自作トラブルシューティング 1/2
PC自作トラブルシューティング 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
この春始めるPC自作
第4部 PCを快適に使うためのOSインストール前後の設定
TEXT:保坂陽一
image自作PCをもっと快適に!
マザー付属のツールで静音化にチャレンジ
「タダ」でできるお手軽チューニング
 冷却能力や静音性が重要視される昨今のPCだが、静音ケースと聞いて購入したのに、“付属ファンの音が気になる”ということはめずらしくない。最近のマザーボードでは、BIOS上での設定に加えて、Windows上からファンコントロールやオーバー/ダウンクロックといった操作が可能なツールが付属していることが多く、これを活用することで、手軽に静音化を図れるのだ。ファンの回転速度を落とせば、冷却能力も落ちることになるので注意は必要だが、操作も簡単なので、ぜひトライしてみてもらいたい。
ASUSTeK AI Suiteの場合
細かな設定が魅力のASUS Fan Xpert
 ASUSTeKのマザーボードに付属するツールの一つ「AI Suite」は、各部のオーバークロック(以下、OC)設定をはじめ、多彩な機能を備えたツール群だ。その中の「ASUS Fan Xpert」を使えば、ファンコントロールが可能になる。

 「Calibrate」ボタンをクリックすると、10%単位でCPUファンの回転速度が測定される。それをもとに、CPU温度に合わせたファンコントロール設定を細かく調整しよう。ケースファンの調整は4段階のみだが、初心者でもムリなく静音化の効果を得られるはずだ。
image「1」AI Suite基本画面
AI Suiteのメイン画面ではCPU温度や電圧などを確認できる。左下のファンマークをクリックするとASUS Fan Xpertが起動する
image「2」回転数を検出
右にある「Calibrate」ボタンで、CPUファンの回転速度を検出。検出した値を手動で調整することはできない
image「3」ユーザー独自設定で理想の環境に
「Silent(静音モード)」や「Stable(70℃までは一定回転速度を保つモード)」といった設定に加え、「User」では独自にCPU温度とファン回転速度を設定することができる
image「4」ケースファンは4段階で調節できる
左で「Chassis Fan」を選ぶと、ケースファンの4段階設定が可能になる。静音化が目的なら「Silent」を試してみるとよいだろう
GIGABYTE Easy Tune 6の場合
温度に合わせてファンの回転数を調整できる
 ビデオカードのOCなどもできる統合型システム設定ツール。C.I.A.2と呼ばれるCPU負荷に合わせてOCを行なう機能と「Smart Fan」を組み合わせれば、温度に合わせてファンの回転数も変化するため、静音とOCを両立させるような柔軟な設定が可能となっている。
image「1」BIOS設定で事前の確認をしよう
Easy Tune 6でのファンコントロール設定は、BIOSでSmart Fanが「Enabled」になっている必要がある。項目が選択できない場合は確認しよう
image「2」ファンと温度の関係を設定する
Smart Fanは「Auto」を選ぶと自動制御、「Advanced」を選ぶと、CPU温度に合わせたファンの回転数をユーザーが設定できるようになる
「2」の写真の調整バーが正しく表示されていませんが、アプリケーションの表示不具合であり、実際は正常に動作します。
MSI Overclocking Centerの場合
Advance設定でファンごとの設定が可能
 その名前もズバリのOCツールだが、Advanceモードを使用すると、CPUファンとケースファンの回転数を個別に8段階に設定できる(Basicモードは自動制御)ファンコン機能も搭載されている。分かりやすい作りで、画面に表示されている各部の温度を見ながら、必要なファン回転数を探っていこう。ダウンクロックや電圧変更も可能なので、自分の好みの設定が実現しやすいだろう。
image「1」モードはBasicとAdvanceの二つ
Basicの場合は、CoolingやSilenceといった五つのプリセットから選択。Advanceを選ぶと各部の電圧など、細かな設定が可能になる
image「2」CPUとケースファンを個別に設定
Advanceモードの左下でファンコントロールが可能。各ファンは個別に設定できるが、温度表示もよく確認して、下げ過ぎないように注意したい
ファンコントローラを用いての静音化
ソフトで変更できないときはファンを強制的に制御する
 マザーボード側から制御できないファンの回転数を下げるには、市販のファンコンを利用しよう(ケースの中にはこうした機能を標準で備えたものもある)。使い方はファンの3ピンコネクタをファンコンにつなぐだけと簡単。ただし、ツマミを絞り過ぎるとファンの回転が止まってしまう恐れがあるため、回転数や温度がモニタできないファンコンの場合は動作を入念にチェックしよう。
image温度センサーで気になる箇所を計測
多機能なファンコンは温度センサー機能も搭載する。ケース内で発熱の気になる箇所に設置し、風量調節の目安にしよう
imageモニタリング可能なファンコンも
温度やファンの回転数を表示できるファンコントローラも販売されている。フロントパネルに装着するため、素早くアクセスできるのも魅力の一つ
メンテナンスを忘れずに
 PCの静音化にとって、忘れてはいけないのが日々のメンテナンスだ。最初のうちは静かでも、各部にホコリがたまれば風切り音は大きくなり、冷却能力も低下してしまう。これはファン以外の部分にも言えるので、マザーボードやHDDなどの汚れ具合も定期的にチェックしておきたい。

 また、ファンは消耗品のため、長く使えば回転軸が異音を発するようになることがある。このような異変を感じたら新品に交換したほうがよいだろう(入手性の低い大型ファンを搭載したケースは、こうした面で不利と言える)。気が付けばファンが回っていなかった、などということは避けたいものである。こまめな清掃とファンの動作チェックは、PCを長く使うためのコツの一つだ。
image密閉型ケースでもホコリはたまる
PCの使用環境にもよるが、わずか数カ月でもホコリはたまるもの。CPUクーラーなどもたまには分解して掃除を行ないたい
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください