特集
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 1/2
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 2/2
基本の基本 まずはCPUを静音化 1/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 2/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 3/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 4/4
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 1/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 2/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 3/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 1/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 2/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 3/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 1/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 2/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 3/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 1/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 2/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 3/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 1/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 2/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 3/3
そのほかの静音冷却デバイス 1/2
そのほかの静音冷却デバイス 2/2
静音PC実践編 1/8
静音PC実践編 2/8
静音PC実践編 3/8
静音PC実践編 4/8
静音PC実践編 5/8
静音PC実践編 6/8
静音PC実践編 7/8
静音PC実践編 8/8
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
静音×冷却×省電力、超バランスPCの最適解
HDDを攻略して静音・冷却の達人に!
TEXT:鈴木雅暢、橋本新義
 OS上での基本操作の体感性能の目安となるRandom ReadのスコアはHDDでは10,000rpmのWD VelociRaptorが飛び抜けてよい。回転数が5,400rpmのEcoGreen F1 DT、WD Caviar Greenはやはり最速からはツーランク、7,200rpm HDDと比べてもワンランク見劣りする印象。Deskstar P7K500がそれより少しよいが、Random Writeの結果が今一つだ。

 SSDの2製品は対照的。MOBIはSequential Read/Writeとも同じような数値だが、MasterDrive MXはSequential Readで100MB/sを超える一方で、同Writeでは40MB/s以下と落ち込んだ。もっともこれは公称スペックどおりでもある。Random Readはどちらも速く、まさに爆速と言える数字。SequentialとRandomの差がないのがSSDの特性をよく表わしている。また、どちらもRandom WriteがHDDよりも遅いが、これもSSDの特性としてよく知られている話。HDDは大容量のDRAMキャッシュを搭載しており、キャッシュに書き込んだ時点でステータスを返せるためである。

 次は消費電力について見てみたい。ACアダプタをHDDに接続してHDD単体の消費電力を計測している。結果はアイドル時、負荷時ともにやはりエコモデルが優秀。WD Caviar Greenがもっとも優秀でアイドル時はSSDに迫る3W、負荷時は6W。ほかの2台もそれに準じた結果。一般的なドライブの相場(アイドル時8W、負荷時10W前後)と比べて明らかに低い。ちなみに、WD VelociRaptorが意外に低いが、これもカタログスペックに準じた結果で、2.5インチ化の成果が出ている。

 動作音は、HDDではエコドライブのEcoGreen F1 DTがもっとも小さい。WD Caviar Blueも回転数を考えると優秀だろう。SSDについてはご覧のとおりで、すべて暗騒音以下という結果になった。

 全体的に、やはり省電力をうたうエコ系ドライブはカタログスペックどおり低消費電力であり、静音でもある傾向が見て取れる。一方で性能は最速レベルと比べるとやはり2ランクほど劣るが、実使用上ストレスを感じるほど劣っているわけではない。SSDについてもご覧のとおり、性能面は得意不得意が分かれるが、静音、省電力という点ではHDDを圧倒している。
image
【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Extreme QX6850(3GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5E3 Deluxe(Intel X38+ICH9R)
メモリ:Kingston Technology KVR1066D3NK2/2G(PC3-8500 DDR3 SDRAM、CL=7、1GB×2)
システムHDD:Western Digital WD Raptor WD1500AHFD-00RAR4(Serial ATA 2.5、10,000rpm、150GB)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8800 GTXリファレンスカード
OS:Windows Vista Ultimate SP1
動作音測定距離:HDD前面から3cm(暗騒音35.9dB)
計測対象のHDDはセカンダリHDDとして接続
Western Digital
WD Caviar Green
URL:http://www.wdc.com/jp/
imageエコドライブの代表格
環境保全を強く意識し、静音省電力をテーマに設計されたエコHDDの元祖。流通当初は激安1TBドライブとしても大人気となり、エコHDDの認知に大きく貢献した。データ量に応じて回転数を調整する「IntelliPower」やデータ位置を計算してシーク速度を最適化する「IntelliSeek」などにより、アイドル時4W、リードライト時7.5Wの低消費電力を実現。型番末尾に「00D6B0」という枝番が付いているモデルは334GBプラッタを搭載する新型だ。
5,400rpm
SPECIFICATION
型番 インターフェース Serial ATA
転送レート
容量 キャッシュ 実売価格
WD10EACS Serial ATA 2.5 3Gbps 1TB 16MB 15,000円前後
WD7500AACS Serial ATA 2.5 3Gbps 750GB 16MB 13,000円前後
WD5000AACS Serial ATA 2.5 3Gbps 500GB 16MB 8,000円前後
Samsung
EcoGreen F1 DT
URL:http://www.samsung.com/jp/
image334GBプラッタ採用のエコドライブ
334GBの大容量プラッタを採用して高速な転送速度を確保しつつ、回転速度を一般的な7,200rpmよりも低い5,400rpmとすることで消費電力をアイドル時は5W、リード/ライト時でも6.2Wときわめて低いレベルに抑えている。振動吸収材とカバー形状の工夫により振動の影響を最小限に抑える「NoiseGuard」、ヘッド位置決め時の振動発生を予防する「SilentSeek」といった静音技術も備える。
5,400rpm
SPECIFICATION
型番 インターフェース Serial ATA
転送レート
容量 キャッシュ 実売価格
HD103UI Serial ATA 2.5 3Gbps 1TB 32MB 16,000円前後
HD642JI Serial ATA 2.5 3Gbps 640GB 16MB 8,500円前後
定番のHDD静音化ボックスを使いこなす
HDDの各種動作音を低減とくにシーク音に効果あり
 HDDは金属ケースで密閉されてはいるものの、ファン以上に高速回転するモーターを搭載するため、それなりに大きな動作音が発生する。とくにヘッドの移動音は「カリカリカリ……」という比較的耳障りなものである。さらに、PCケースへの組み付けが甘いと発生する共振も不快なものだろう。

 こうしたHDDの動作音や振動を効果的に抑えるためのアクセサリがHDD静音化ボックスだ。金属板や防振ゴムなどを組み合わせた箱で、これでHDDを覆うことによってHDDの動作音や振動が外に漏れないようにするというものだ。

 静音化ボックスは、HDDから生じるすべての動作音に対して効果的だが、ほかの手段ではなかなか対策が難しいシーク音に対して有効度が高いのは、とくに大きな魅力である。

 ただし、欠点としては、HDDを覆ってしまうという構造上、熱がこもりやすくなる。静音化ボックスを利用する場合は、HDDを単体で使う場合以上にエアフローの確保などの冷却に気を使わなければならない。

 今回は、代表的な2製品を使い、実際にベンチマークで静音性とHDD温度をテストしてみたが、さすがに定番の製品だけあり、効果は優れたもの。温度上昇に関しては、今回使用した環境では良好なエアフローが確保できたため、ケース内に設置したにもかかわらず、アイドル時は単体利用時以上の放熱効果を得ることができた。
image
image
【検証環境】
CPU;AMD Phenom X4 9350e(2GHz)
マザーボード:MSI K9A2 Platinum(AMD 790FX+SB600)
メモリ:Corsair Memory DOMINATOR CM2X1024-8500C5D(PC2-8500 DDR2 SDRAM、CL=5、1GB×2)
ビデオカード:ATI Radeon HD 3850リファレンスカード
HDD:Western Digital WD Caviar Blue WD3200AAKS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)
電源:Seasonic M12 SS-700HM
ケース:GIGABYTE POSEIDON 310
OS:Windows Vista Ultimate SP1
騒音測定距離:ケース前面から約10cm、暗騒音:36.6dB、室温:23℃
アイドル時:OS起動後25分後
高負荷時:PCMark05 Build120 HDD Test Suiteを25分ループした状態
image組み立てはシンプル
組み立ては基本的に、HDDをケース内に収める→ケーブルを接続→ケースを閉めるというシンプルな手順でOKだ
image風を当てる
冷却の面では不利になるだけに、周辺のエアフローはHDD単体利用時以上に要求される。ファンの風が当たるベイに装着するのがベスト
imageベイの上下を空けて装着
ファンの風が当てられないなら、装着したベイの上下にはドライブを設置しないようにして、熱がこもらないようにしたい
グロウアップ・ジャパン
SMART DRIVE 2002C
実売価格:7,500円前後
問い合わせ先:03-5295-1033
URL:http://www.gup.co.jp/
image銅とアルミのハイブリッドで静音化と高効率冷却を両立
アルミ製の外箱に銅製の内箱と吸音材を組み合わせた高級モデル。外箱には溝が付けられており、静音化ボックスの中でも非常に高い冷却効果を誇る。
SPECIFICATION
対応ベイ:5インチ
対応HDD:3.5インチ
グロウアップ・ジャパン
SMART DRIVE Classic Black
実売価格:5,600円前後
問い合わせ先:03-5295-1033
URL:http://www.gup.co.jp/
imageシンプル構造で高い遮音効果の
元祖HDD静音化ケース

SMART DRIVEシリーズのベーシックモデル。外箱、内箱ともアルミ製で外装はフラット加工とコストパフォーマンスを優先した仕様だが、静音効果は高い。
SPECIFICATION
対応ベイ:5インチ
対応HDD:3.5インチ
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください