特集
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 1/2
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 2/2
基本の基本 まずはCPUを静音化 1/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 2/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 3/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 4/4
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 1/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 2/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 3/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 1/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 2/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 3/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 1/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 2/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 3/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 1/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 2/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 3/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 1/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 2/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 3/3
そのほかの静音冷却デバイス 1/2
そのほかの静音冷却デバイス 2/2
静音PC実践編 1/8
静音PC実践編 2/8
静音PC実践編 3/8
静音PC実践編 4/8
静音PC実践編 5/8
静音PC実践編 6/8
静音PC実践編 7/8
静音PC実践編 8/8
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
静音×冷却×省電力、超バランスPCの最適解
静音PC実践編
TEXT:保坂陽一
STEP 4 電源をファンレスタイプに交換する
もともと静音ではあるが
 冷却面はさまになってきたが、ここまで来たらやはり静音化を果たさなくてはならない。次に目を付けたのは電源だ。実のところ、使用していたSeasonic M12はそれなりに静かで、電源が底部奥にあることもあって、その音が直接気になるようなことはない。上部に位置するケースファンに音がかき消される感じと言えばよいだろうか。ここまでその音に気が付いたのは、STEP 0でケースファンをOFFにしたときくらいのものであるのだが……。

 そんな静音電源だが、徹底的にやるならファンレス電源を活用してみたい。ケース底部にあることで、上のパーツに与える熱の影響は気になるところだが、試してみる価値はあるだろう。電源の交換はマザーボード交換の次にめんどうな作業にはなるが、ここは静音化を夢見て慌てず作業を進める。

 そしてファンレス電源導入の結果は、予想以上に良好。ほかのパーツの動作音に紛れていた電源の動作音が消えたのか、わずかながらも確実に音量レベルが下がっている。ただ、やはり電源そのものの温度はじわじわと上がっているようなので、これだけはなんとかしなくてはならない。
imageアルミヒートシンク+スチールシャーシを採用したSilverStoneの「SST-ST45NF」。ファンレスながら400Wの定格出力だ
image電源の交換は多くの配線をやり直すことになるので大変。その手間を考えると、もとの電源のままでよいような気もしなくはない……
image意外に発熱は小さいようだが、そのままというのも気になるところ。ちょうどヒートシンクが横を向いているので、ケースファンを活用してみよう
理想のファンレス電源でいけるのか?
動作音 41.7dB
CPU 64℃
チップセット 45℃
ビデオカード 67℃
HDD 28℃
効果
静音性アップもジワジワと温度上昇
フロントケースファンをさらに追加
 となると、頼るのはやはりケースファン。フロントの下部にあるファン取り付け位置にも前2基と同じ低速静音ファンを増設することにした。ここならその直線上にファンレス電源が来ることになり、メッシュ加工された電源の内部をうまく風が通り抜けて、ケース背面へ放熱できるようになりそうだ。

 フロントケースファンも2個目ということで、動作音はまたわずかに上がってしまったが、電源は間違いなく冷えている。動作中にケース背面から電源に触れてみると、緩やかな風が感じられるとともに、触れてもほとんど熱さを感じないのは優秀である。

 しかし、いまだ各部の計測の値が初期状態の値をすべて同時に下回ることがないのは気になるところで、なんだか堂々めぐりをしているような気がする。そもそもチップセットの温度にここまで変化が少ないのは妙である。何がおかしいのか今一度考えてみる必要がありそうだ。
下部にもケースファンを追加!
imageフロント下部にもほかと同じ低速静音ファンを追加。これでケースの下半分は横に風が流れていることになる
動作音 43.5dB
CPU 64℃
チップセット 44℃
ビデオカード 66℃
HDD 28℃
効果
ファンレス電源もこれで安心
エアフローを考えてみよう!
今回はサイドファンからの排気が正解だった!
 いろいろ試してもイマイチ大きな効果が得られない理由は、ケース内部のエアフローを考え直すことで分かった。すでにフロントファンを2基追加して、前から後ろへのエアフローができているのに、吸気方向に取り付けていたサイドファンがそれを妨げていたのだ。ということで、サイドファンを排気方向(内から外へ)に変更してみたところ、チップセットはもちろんビデオカードの温度も明らかに下がってきた。

 そもそもサイドファンを取り付けたときはまだフロントファンを装着する前であったため、エアフローが得られていない状態のビデオカードを直接冷やす価値があったのだが、いつのまにかケースの内部では革命が起こっており、その威光も届かなくなっていたわけだ。
imageサイドファンによってかき乱されていたエアフローを、素直に流れるように修正すると、明らかな変化が現われてきた
再びサイドファンを逆向きに
動作音 43.5dB
CPU 64℃
チップセット 40℃
ビデオカード 64℃
HDD 28℃
効果
ケース内のエアフローが改善!
STEP 5 CPUクーラーを交換する
最後の標的はCPUまわり
 サイドファンによるエアフロー構築ミスを修正したところで、俄然やる気になってきた! とはいえ、まだ動作音がはっきり分かるほど下がっているわけではないし、全体的に温度が下がってきた中でCPUにはいまだに大きな変化がない。最後のターゲットはこれしかないだろう。

 後半になってようやく登場の静音CPUクーラーには、サイズの「忍者 弐」を使用。ヒートシンクが巨大過ぎて、狭いケース内部での取り付け具へのアクセスが困難なため、結局ここでマザーボードを一旦取り外すことに。マザーボードの裏側に専用のリテンションを取り付けるタイプではないので、楽だと思ったのに……。

 その手間をかけたかいあって、CPU温度は5℃近くダウンしたのだが、リテールCPUクーラーの静音性が優秀ということの証なのか、動作音はまさかのアップ! と言っても、初期状態とほぼ同じレベルの動作音で、CPUやビデオカードの冷却性能がアップしていることを考えると、バランスを取りつつの静音化という目的は成功していると言えるのだが、まだ打つ手がある気がしてならない。よくよく考えると、この時点でケース内には12cm角ファンが5基、14cm角ファンが1基付いており、それでこの動作音というのはスゴい気もするのだが。
imageサイズの新定番、「忍者 弐」。12cm角ファンとヒートパイプを使用した大型CPUクーラーだ。12cm角ファンは4方向に取り付け可能
imageマザーボードへの固定具がヒートシンクの下になるので、狭いケース内では取り付けに一苦労。ファンは天板排気を活かすため、下から上に向けた
大型静音CPUクーラー搭載
動作音 45.0dB
CPU 60℃
チップセット 41℃
ビデオカード 64℃
HDD 28℃
効果
CPU温度は下がったが……
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください