特集
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 1/2
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 2/2
基本の基本 まずはCPUを静音化 1/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 2/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 3/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 4/4
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 1/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 2/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 3/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 1/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 2/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 3/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 1/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 2/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 3/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 1/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 2/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 3/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 1/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 2/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 3/3
そのほかの静音冷却デバイス 1/2
そのほかの静音冷却デバイス 2/2
静音PC実践編 1/8
静音PC実践編 2/8
静音PC実践編 3/8
静音PC実践編 4/8
静音PC実践編 5/8
静音PC実践編 6/8
静音PC実践編 7/8
静音PC実践編 8/8
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
静音×冷却×省電力、超バランスPCの最適解
基本の基本 まずはCPUを静音化
TEXT:鈴木雅暢
GIGABYTE
G-Power2 GH-PSU22-PC
実売価格:5,000円前後
問い合わせ先:03-3768-1321(マスタードシード)
URL:http://www.mustardgiga.co.jp/
imageVRM冷却に対応したサイドフロー
斜めのヒートパイプとダクトによりエアフローがVRM、チップセットなど広範囲に届く。9cmファンはPWMコントロール対応で最大2,300rpm。
SPECIFICATION
対応CPUソケット:LGA775、Socket AM2
ファン:9cm
回転数:2,300rpm(PWM対応)
サイズ(W×D×H):101.8×108.4×150.8mm
Thermaltake
X5 Orb FXII Red
実売価格:6,000円前後
問い合わせ先:sales-jp@thermaltake.com(日本サーマルティク)
URL:http://www.thermaltake.co.jp/
image回転数や温度をLEDで表示
LEDで文字表示が可能な放射型クーラー。直径12cmのファンの周囲に広がるフィンは枝分かれして表面積を稼ぐ。五輪にちなみ5色同時発売。
SPECIFICATION
対応CPUソケット:LGA775、Socket AM2
ファン:12cm
回転数:1,800rpm
サイズ(W×D×H):140×140×84mm
ZALMAN
CNPS9700 NT
実売価格:8,300円前後
問い合わせ先:03-5215-5650(アスク)
URL:http://www.zalman.co.kr/
image8の字ヒートパイプで効率化
花びらのように広がるフィンデザインが特徴的なサイドフロー型。中央部のクリアファン(直径11cm)はPWMコントロール対応、緑色に光る。
SPECIFICATION
対応CPUソケット:LGA775、Socket754/939/940/AM2
ファン:11cm
回転数:1,250~2,800rpm(PWM対応)
サイズ(W×D×H):124×90×142mm
サイズ
ANDY SAMURAI MASTER
実売価格:3,600円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/
image大型トップフローの大定番
6本のヒートパイプで持ち上げた大型フィンの上から12cm角ファンで吹き付ける大定番トップフロー。チップセットやVRMも強力に冷却できる。
SPECIFICATION
対応CPUソケット:LGA775、Socket478/754/939/940/AM2
ファン:12cm角
回転数:1,200rpm
サイズ(W×D×H):125×137×129mm
サイズ
忍者 弐
実売価格:4,300円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/
image1,000rpmの静音ファンで冷却
6本のヒートパイプを贅沢に利用した大型サイドフロークーラー。手裏剣をイメージした大型のフィンに12cm角のファンを装着している。
SPECIFICATION
対応CPUソケット:LGA775、Socket478/754/939/940/AM2
ファン:12cm角
回転数:1,000rpm
サイズ(W×D×H):116×141×152mm
バリューウェーブ
Frozen Orb Z924 HDC
予想実売価格:3,300円前後
問い合わせ先:info@valuewave.co.jp
URL:http://www.valuewave.co.jp/
imageヒートパイプ直結の軽量クーラー
コンパクトなトップフロー型。ヒートパイプ4本をCPUに直接接触させて放熱を効率化している。PWMコントロール対応の9cmファンを備える。
SPECIFICATION
対応CPUソケット:LGA775、Socket AM2
ファン:9cm
回転数:1,000~2,500rpm(PWM対応)
サイズ(W×D×H):110×115×77mm
 まず比較の参考となるリファレンスクーラーから見てみよう。動作音は高負荷時でも45dBとそれほどうるさくはならない。しかし、高負荷時では温度が上昇する一方で、70℃を超えるコアもあった。悪条件での冷却能力にはやはり不安が残る。VRM温度は43℃で、これは固体コンデンサとしてはとくに問題になるような温度ではないだろう。

 iCEAGE 120 PRIMAは、CPUにダイレクトに接触するヒートパイプを採用したサイドフロー型。静粛な最小回転時でも負荷時56℃と高い冷却能力を誇るが、さらに高い冷却能力を期待して回転数を上げてもほとんど変わらなかった。ファンコントローラで約1,300rpmに固定した状態でも試してみたが、最小回転とほとんど変わらない結果しか出なかった。接触ヒートパイプによる熱輸送能力の強化は低風量デザインに向いているということなのかもしれない。また、サイドフローのためVRMにはあまり風が当たっている印象はなく、VRM温度はリファレンスより高かった。

 ZERO therm Zen FZ120S、Triton 79 Amazingは、似たタイプの背の高いサイドフロー式で、結果も似たようなものとなった。CPU冷却/VRM冷却ともに優秀と言える。ZERO therm Zen FZ120SはPWMコントロールに対応しているのだが、あまり大きな変化はなく、ほぼ1,300~1,400rpmで推移していた。ちなみに、ZERO therm Zen FZ120Sではファンを固定する針金の形状が独特で、取り付けに少々苦労した。

 G-Power2 GH-PSU22-PCは、サイドフローながらVRM冷却も考慮したデザイン。手をかざしてみるとそのとおりきちんとエアフローが届いている感覚があった。9cmファンを搭載する中型クーラーとしては冷却能力も優秀だろう。負荷時の47.7dBは最後の最後に1段階回転が上がった結果で、ここまでシビアな負荷でなければ常時静音状態で利用することも可能だろう。

 X5 Orb FXII RedはVRMも含めて冷却能力に不安はないが、動作音ははっきり大きい。リテンションはマザーボードに取り付けにくい上、着脱を繰り返すとナットが壊れやすい構造をしており、使い勝手はあまりよくないのだが、LEDによるモニタリングというほかにはない特徴がある。

 CNPS9700 NTはアイドル時は静粛だが、最終的には負荷への反応が敏感な印象。高負荷時で負荷を強めていくごとに回転が上昇していくことを認識できた。サイズの2製品はどちらも12cm角ファンを搭載した大型クーラー。VRM温度にトップフローとサイドフローの違いが出ているが、動作音の差を考えると忍者 弐の性能のよさが感じられる。もっとも、忍者 弐の付属ファンも1,000rpmのわりには少々動作音が大きく感じた。

 Frozen Orb Z924 HDCは今回取り上げた中では冷却能力で見劣るが、扱いやすい軽量なトップフローで、リファレンよりアイドル時は静音で高負荷時の冷却能力があるという点では価値がある。しかし、扱いやすさがウリなだけにバックプレートの装着が必要な点は少々惜しいところだ。

 それぞれ特徴や傾向が異なるため、あえてすべての製品に触れてきた。この中から今回のオススメを選ぶとすれば、静音性にこだわるなら最低回転で使う前提で3R SYSTEMのiCEAGE 120 PRIMA、手軽さも考慮するならG-Power2 GH-PSU22-PC。前者はVRM冷却に不安がなくはないが、ヒートパイプ式のマザーボードと組み合わせるなどすればよいだろう。後者は中型クラスだけに飛び抜けた性能を持っているわけではないが、静音性、CPU/VRMの冷却能力、扱いやすさまで含めたバランスのよさが光る。
image
image
【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Quad Q9450(2.66GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5K-E(Intel P35+ICH9R)
メモリ:Transcend JetRAM JM4GDDR2-8K(PC2-6400 DDR2 SDRAM、CL=5、2GB×2)
ビデオカード:ASUSTeK EN8500GT SILENT/HTP/256M(NVIDIA GeForce 8500 GT)
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS (Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
騒音測定環境:CPUクーラーから約5cm、暗騒音:33dB、室温:27℃
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください