特集
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 1/2
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 2/2
基本の基本 まずはCPUを静音化 1/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 2/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 3/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 4/4
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 1/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 2/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 3/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 1/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 2/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 3/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 1/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 2/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 3/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 1/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 2/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 3/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 1/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 2/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 3/3
そのほかの静音冷却デバイス 1/2
そのほかの静音冷却デバイス 2/2
静音PC実践編 1/8
静音PC実践編 2/8
静音PC実践編 3/8
静音PC実践編 4/8
静音PC実践編 5/8
静音PC実践編 6/8
静音PC実践編 7/8
静音PC実践編 8/8
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
静音×冷却×省電力、超バランスPCの最適解
TEXT:鈴木雅暢、橋本新義
アクセサリとテクニックの双方が活きる
HDDを攻略して静音・冷却の達人に!
imageCPUやビデオカードの静音化がうまくいくと急に目立ってくるのがHDDの騒音だ。いわば静音マシンへの最後の大きな障害。これを超えねば真の静音にはたどり着けない。
静音化向きの製品が続々登場 SSDの存在にも注目
 HDDの騒音は通常のPCシステムではあまり目立たないかもしれないが、CPUやビデオカードの静音化をうまく進めてまわりが静かになってくると、急に気になってくる。とくにアクセスするたびにカリカリとした音が響くのはかなり耳障り。CPUクーラーのようにファンのノイズが原因ではないため対策法も異なってくるのがやっかいなところだ。

 また、HDDの消費電力はごく一般的な1TBモデルでリード/ライト時11~12W、アイドル時8W前後といったところ。CPUやビデオカードに比べれば格段に少ない。通常の環境ならファンによる冷却も必要としないが、それだけに周辺環境の悪化には弱い存在でもあり、とくに2台3台と増えていくと相互に温度を上昇させる原因となる。何より、HDDは大切なデータの保存、管理を行なう存在だけに、故障した場合のダメージはほかのパーツよりもずっと大きい。

 もっとも、これらの問題は今に始まったことではないので、解決するためのHDDの静音・省電力化、および冷却対策のテクニックや対応アクセサリは豊富に存在する。また、2007年以降は世界的なエコへの関心の高まりとともに「グリーンIT」、「エコフレンドリー」をキーワードに静音化・省電力化に有利な製品が増えてきているという状況もあり、製品選びの段階からできることは多い。

 そして、今なら市場価格がグッと下がって身近になってきたSSD(Solid State Drive)の存在も大いに意識したいところだ。半導体ベースのデバイスだけに、HDD特有の問題点を根本的に解決できる静音化、省電力化の切り札と言える。
HDDの問題点と解決策
問題点 解決策
回転音
アクセス音
HDD静音ケースの使用
5,400rpmモデルの使用
SSDの使用
発熱 エアフローの改善
5,400rpmモデルの使用
SSDの使用
消費電力 5,400rpmモデルの使用
SSDの使用
HDDの静音化と冷却における新たな動き
image5,400rpmモデルの復権
HDD市場のここ1年ほどのトレンドの一つが「エコフレンドリー」。その流れの中で復活してきたのが回転速度5,400rpmのモデル。主力の7,200rpmモデルよりも静音性と省電力性に関してはグッと有利だ。性能差も以前より縮まっている
image300GB超プラッタモデルの登場
同じ容量のHDDであれば、プラッタあたりの容量が大きくプラッタ枚数が少ないほうが部品点数が少なくてすむため消費電力面では有利。写真のような薄型3.5インチHDDも実現しやすくなる。300GB超プラッタの最新モデルはとくに注目だ
imageSSDの台頭
読み書き動作にモーターやヘッドなどの機械動作が必要のないSSDは、ランダムアクセス性能の高速さで話題に上る機会が多いが、静音・省電力という面ではそれ以上に強力な存在だ
まずは現行HDD/SSDの性能をチェック
性能、騒音、温度をテスト静音向きのHDDを探す
 静音を追求するならば最初から騒音が小さいHDDを利用するほうが都合がよい。また、消費電力が低いHDDのほうが冷却面も問題になりにくい。ここ1年ほどの間に各社から低消費電力をうたう製品が多く登場してきており、静音化を進めるならば、そういったモデルを使うのがよさそうではある。ただ、実際に現行の一般的なモデルと比べてどのくらい低消費電力なのか、低消費電力なだけでなく騒音も小さいのか、あるいは性能面はどのくらいなのか、といったことも知っておきたいものだ。ここではそれらのエコHDDを含めた現行の代表的なHDDの実力の参考となるようにベンチマークテストの結果を掲載した。

 性能のテストに利用したのはCrystalMark 2004R3である。まずはHDDのSeaquential Read/Seaquential Writeの値に注目してもらいたい。連続したデータの転送速度を示し、ファイルコピー、バックアップ、ゲームデータのロード時間などの速さの指標だ。HDDはRead/Writeとも似たような結果。10,000rpmのWD VelociRaptor、320GBプラッタのWD Caviar Blue(従来のWD Caviar 16SEより名称変更)などに比べて、EcoGreen F1 DT、WD Caviar Green(WD Caviar GPより名称変更)、Deskstar P7K500などのエコドライブは2ランクほど見劣りする結果となった。回転速度が遅かったり、プラッタ密度が1世代前の水準であったりする影響が出たものと思われる。ただ、1世代前の10,000rpm HDDであるWD Raptorが同じくらいのスコアであったことを思えば、決して遅いとは言えない。
image
image
【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Extreme QX6850(3GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5E3 Deluxe(Intel X38+ICH9R)
メモリ:Kingston Technology KVR1066D3NK2/2G(PC3-8500 DDR3 SDRAM、CL=7、1GB×2)
システムHDD:Western Digital WD Raptor WD1500AHFD-00RAR4(Serial ATA 2.5、10,000rpm、150GB)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8800 GTXリファレンスカード
OS:Windows Vista Ultimate SP1
動作音測定距離:HDD前面から3cm(暗騒音35.9dB)
計測対象のHDDはセカンダリHDDとして接続
日立グローバルストレージテクノロジーズ
Deskstar P7K500
URL:http://www.hitachigst.com/
image高度なエコ技術を備えたスタンダードモデル
250GBプラッタを採用した低消費電力版スタンダードHDD。同社のモバイルHDD「Travelstar」の技術を活かし、電圧調整を高度に効率化することで、先代のDeskstar T7K500シリーズに比べてアイドル時の消費電力を40%カット。320GB以上のモデルでアイドル時4.5Wという低消費電力を実現している。3段階にアイドルモードを切り換え、最低1.9W(4,500rpm時)に消費電力を抑える「Advanced Power Management」にも対応する。
7,200rpm
SPECIFICATION
型番 インターフェース Serial ATA
転送レート
容量 キャッシュ 実売価格
HDP725050GLA360 Serial ATA 2.5 3Gbps 500GB 16MB 7,100円前後
HDP725032GLA360 Serial ATA 2.5 3Gbps 320GB 16MB 6,000円前後
HDP725025GLA380 Serial ATA 2.5 3Gbps 250GB 8MB 5,500円前後
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください