特集
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 1/2
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 2/2
基本の基本 まずはCPUを静音化 1/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 2/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 3/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 4/4
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 1/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 2/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 3/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 1/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 2/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 3/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 1/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 2/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 3/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 1/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 2/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 3/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 1/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 2/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 3/3
そのほかの静音冷却デバイス 1/2
そのほかの静音冷却デバイス 2/2
静音PC実践編 1/8
静音PC実践編 2/8
静音PC実践編 3/8
静音PC実践編 4/8
静音PC実践編 5/8
静音PC実践編 6/8
静音PC実践編 7/8
静音PC実践編 8/8
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
静音×冷却×省電力、超バランスPCの最適解
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める
TEXT:橋本新義
ファン選びの
ポイント5
軸受けの種類
モーター音と耐久性を左右するファンの隠れた重要ポイント
 軸受けとは、ファンを回転させるモーターの軸を支える構造を指す。

 PC用ファンでは、小型の金属球で軸を支える「ボールベアリング」と、特殊なオイルなどの流体を使って軸を支える「流体軸受け」がよく使われる。さらに、磁力を用いて軸を浮上させて支える「磁気浮上型」を採用したファンもあり、それぞれで違う特徴を持つ。
image
ボールベアリング(左)は安価で耐久性と信頼性に優れる。流体軸受け(中央)は静音性に優れ、比較的熱に強い。そして磁気浮上型(右)は、非常に高い耐久性と静音性を備えるが、ボールベアリングや流体軸受けよりもコストがかかるなど、それぞれに特徴がある
ファンをより便利に使いこなすためのアクセサリ
アクセサリを使用してより便利にファンを使いこなす
 ファンをより使いこなしたいときにオススメなのが、ファン用アクセサリだ。

 冷却能力や静音性といった点で効果の大きなものとしては、口径変換アダプタが挙げられる。これは文字どおり、装着するファンの口径を変換するためのアイテムだ。より大口径のファンを使えることで、風量を稼ぎながら静音性も確保することができる。

 また、ファン用フィルタもオススメアクセサリの一つ。フィルタを装着すると、ファンが取り込む空気の流量は減るため、風量(=冷却性能)は下がるものの、空気中に混入してくるホコリやチリの流入を低減できるので、長期的なファンの性能維持、PC全体の安定化に貢献するという、大きなメリットを生む。

 ただし、実際に装着が可能か否かは、ケースによって左右されるため、購入前に確認が必要だ。

 そのほか、一部のファンには電圧変換アダプタやファンコントローラが付属している。とくに前者を使い、通常12Vで動作するファンを5Vで動作させ、強制的に回転数を落とすことは、手軽かつ効果的な静音化テクニックとして定番化している。

 ただし、4cm角や6cm角といった小口径のファンに使用すると、始動時にモーターのトルクが足りなくなり、ファンが回らなくなることがある点に注意。

 このように、アクセサリを上手に使用することで、さらなる静音化や冷却効率の向上を図ることができるのだ。
テクニック1
image口径変換アダプタでより大口径のファンを使う
口径変換アダプタを利用すれば、より大口径のファンを使用することができる。ただし、場所やパーツによっては利用できないことがある点に注意
テクニック2
imageフィルタを使ってホコリをシャットアウト!
フィルタを使えば、本体内に流入するホコリを大幅に低減できる。PC本体を故障から守り、パーツの寿命を延ばせるが、冷却性能は若干落ちる
テクニック3
image電圧変更で回転数を落とす
駆動電圧を12Vから5Vに下げ、ファンの回転数を強制的に低くすることで、静音性を大幅に向上させることができる
アイネックス
CFF-120
実売価格:1,000円前後
問い合わせ先:042-467-7676
URL:http://www.ainex.jp/
image細かいチリも逃さない!
高密度タイプのファンフィルタ

12cm角ファンに対応する汎用フィルタ。高密度不織布により、細かなチリもシャットアウト。
アイネックス
CFG-120A-SV
実売価格:1,000円前後
問い合わせ先:042-467-7676
URL:http://www.ainex.jp/
image不意のケガや故障を予防する隠れたベストセラー
ファンが動作しているときに、指やケーブルなどが接触する事故を防止するためのファンガード。
アイネックス
FA-8912S-BL
実売価格:1,400円前後
問い合わせ先:042-467-7676
URL:http://www.ainex.jp/
image8/9cm角ファン取り付け口に
12cm角ファンを装着可能に

12cm角ファン対応の口径変換アダプタ。内部の吸音シートにより、動作音の増大を防いでいるのも特徴。
ベンチマーク
低速回転製品の静音性の高さに驚き
 それでは実際にいくつかのファンを使用してベンチマークを行なってみよう。

 今回はファンの性能の違いをシンプルに見るため、CPUクーラーとして使用したときの動作音と温度を測定した。具体的にはサイズの大型CPUクーラー「ANDY SAMURAI MASTER」のファンを交換し、Intel Core 2 Quad Q9450を冷却する際の温度と動作音を測定した。なお、電圧変更ケーブルが付属している製品は、12Vと5V両方でテストを行なっている。

 結果からは、動作音と冷却性能の相関関係が見て取れる。それでも、低速回転の製品の静音性はどれもレベルが高く、現行モデルの高い実力を確認できる。

 ただし、口径が小さいサイズ KAZE-JYU Slimと、山洋電気 F8-SSSはきびしい結果となった。とくにF8-SSSは、安全のためにCPU負荷テスト用ソフト「OCCT Perestroika 2.0.0a」で設定した100℃のリミッターを超えてしまい、強制的にシャットダウンしてしまったので、これ以上の温度は測定できなかった。
image
【検証環境】
CPU:Core 2 Quad Q9450(2.66GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5K-E(Intel P35+ICH9R)
メモリ:Patriot Memory PSD24G800KH(PC2-6400 DDR2 SDRAM、CL=5、2GB×2)
ビデオカード:GIGABYTE GA-NX76T256D-RH(NVIDIA GeForce 7600 GT)、HDD:Western Digital Caviar Blue WD5000AAKS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、500GB)
電源:岡谷エレクトロニクス 音無参號(定格出力400W)
OS:Windows XP Professional SP2
騒音測定距離:ファンの軸上10cm、暗騒音:30dB以下、室温:23℃
リミッターによるシャットダウンで、100℃以上は測定不能
筆者の主観による動作音の感想
SilenX
IXTREMA PRO IXP-74-11
風切り音が意外と目立つが、5V駆動では非常に静か。12V駆動時の風圧はこのクラスとしては非常に大きいと感じる
Xinruilian
RDL1223SX
800rpmという低回転で、ほぼ無音。耳を近付けるとモーターの動作音がする程度。冷却性能も悪くなく、バランスがよい
サイズ GentleTyphoon D1225C12B1AP-11 ほとんど無音で、HDDの動作音のほうが大きく聞こえる。動作音に関しては非常に優秀だが、冷却性能は今一つ
サイズ
KAZE-JYU Slim
GentleTyphoonに続く静かさだが、10cm角で薄型であるため、ほかと比べると冷却能力は低めだ
ザワード
Golf ZGF120WH
12V駆動では回転数が高いため、風切り音が耳に付く。ただし、5V駆動では非常に優秀で、音は皆無。冷却性能も悪くない
山洋電気
F12-S
回転数が高いためか、やや風切り音と軸受け音が目立つ。冷却性能は今回テストした中では、もっとも高かった
山洋電気
F8-SSS
ほぼ無音と言えるほど静か。軸受けの音もかなり小さいが、小口径だけに冷却能力はもっとも低かった
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください