特集
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 1/2
低消費電力がキーワード 静音性と冷却能力を両立したマシン作り 2/2
基本の基本 まずはCPUを静音化 1/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 2/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 3/4
基本の基本 まずはCPUを静音化 4/4
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 1/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 2/3
省電力化著しいマザーボードの要点を理解する 3/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 1/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 2/3
ビデオカード冷却はオリジナルクーラーがポイント 3/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 1/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 2/3
HDDを攻略して静音・冷却の達人に! 3/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 1/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 2/3
ケース選びが静音マシンの方向性を決定する! 3/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 1/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 2/3
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める 3/3
そのほかの静音冷却デバイス 1/2
そのほかの静音冷却デバイス 2/2
静音PC実践編 1/8
静音PC実践編 2/8
静音PC実践編 3/8
静音PC実践編 4/8
静音PC実践編 5/8
静音PC実践編 6/8
静音PC実践編 7/8
静音PC実践編 8/8
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
静音×冷却×省電力、超バランスPCの最適解
TEXT:橋本新義
ますます重要度の高まるファンの使いこなしを極める
image効率的な冷却を行なうには、適切なファンの使いこなしが不可欠。ファンの仕様や性能を知り、適切な製品を選びたい。
空冷の基本となるファンの役割を知る
 PCケースやCPUクーラーをはじめ、PCの各所で使われるファンは、冷却の基本とも言えるパーツだ。

 一般的なPCにおける各パーツの冷却を細かく見ると、発生した熱を周辺の空気に逃がす、いわゆる放熱を行なっている。この放熱において、いかにファンが重要かが分かる。

 ファンを使わない冷却の基本となっているのは、温度の高い空気は上昇し、低い空気は下がるという、「熱対流」と呼ばれる自然現象だ。これにより、PCケースに空気の出入り口さえ設けられていれば、内部での熱の発生により自然にエアフロー(空気の流れ)が起こる。ファンレスPCなどが作れるのは、この対流現象のおかげである。

 ただし、対流によるエアフローはかなり小さいため、一般的なPCの発熱はカバーできない。そこで使われるのがファンだ。ファンによって強制的に周辺の空気を移動させ、エアフローを起こすことで放熱を促す――これがファンの基本的な役割である。CPUクーラーの場合、ファンのエアフローはヒートシンクの熱を奪い、ケースファンのエアフローはケース内にたまった熱い空気を外部に放出する。

 その一方で、ファンは静音化を考える上では可能な限り使いたくないパーツでもある。ファンの動作は、原理的に動作音(ノイズ)を発生させるからだ。

 そのため、PCの冷却性能と静音性を両立させるには、適切なファン選びと使いこなしが重要だ。そこで本編では、ファンのスペックと、製品選びのポイントについて重点的に解説していこう。
imageケースに追加、交換することで、吸気や排気効率をアップ。CPUクーラーの交換用ファンとしても利用できる
ファン選びの
ポイント1
ファンのサイズ
可能な限り大口径かつ回転数の低いものがベター
 ファンの基本性能は、風量の大きさ、つまりどれだけの空気を動かせるかだ。風量を大きく左右するのは、ファンの口径と回転数だが、静音性という点では、両者には大きな差が生じる。回転数を上げると動作音に直結するのに対して、口径を大きくしても動作音の増大にはつながらないからである。

 そのため、風量(=冷却性能)と静音性のバランスを取るには、装着する機器側で対応可能な、最大口径のものでなおかつ、できるだけ低速回転のファンを搭載するのがセオリーだ。

 ただし、口径はともかく回転数に関しては製品選びが難しい。あまり低過ぎると冷却能力が足りなくなるので、PCパーツの発熱量や、ケース内のエアフローなどをかんがみて選ぶ必要がある。
image左から8cm角、9cm角、10cm角、12cm角ファン。これらのサイズがPCケースでよく利用されているが、より小さいファンや大きいファンもある
ファン選びの
ポイント2
電源コネクタとPWM
複数ある電源コネクタPWM対応製品に注目
 ファンの電源コネクタにも種類がある。主に使用されているのは2ピン、3ピン、4ピンのコネクタだ。

 なかでも4ピンのものは、PWM(Pulse Width Modulation)と呼ばれる、回転数制御機構に対応している。マザーボードからの指示に従って、温度に応じて回転数を自動的に制御してくれる優れ物。対応製品は少ないが、これからファンを購入する場合には注目したいポイントの一つだ。
image単純に+電極とー電極だけで構成される2ピンコネクタ。一定の回転数をキープしたいファン、たとえばチップセットファンやビデオカード用ファンなどで、よく使われている
imagePWM対応ファンの4ピンコネクタ。従来の3ピンコネクタにも装着可能な形状となっており、その場合は3ピンの製品と同等の動作となる
imageファン用としてはもっとも標準的な3ピンコネクタ。内部の信号は、+電極とー電極、それにファンから出力される回転数信号の3種類で構成される
imageペリフェラル用の4ピンコネクタを2ピン、3ピンの電源コネクタに変換するアダプタも売られている。ファン用電源コネクタが不足している場合に使える
ファン選びの
ポイント3
風量と静圧
風の強さを示す要素 PC用では風量を優先したい
 ファンの性能で基本となるのは、「風量」。文字どおり数値が大きいほど多くの空気を動かせることを示す。

 しかし、風の強さの基準は風量だけでなく圧力も重要で、これを示すのが「静圧」だ。静圧が大きいほど、強い風を得られる。ただ、PC用では静圧よりも風量を優先するのがよいだろう。
image風量でよく使われる単位は、cfm(立方フィート毎分)と、m3/min(立方メートル毎分)の二つ。1cfm=0.0283m3/minとして換算できる
imageファン口径や回転数が同じでも、フィン(羽根)の形状や枚数、面積によって、風量や静圧に大きな違いが出てくる
ファン選びの
ポイント4
リブと回転方向
装着時に注意したいリブの有無と回転方向
 装着時に大きなポイントとなるのが、「リブ」の有無とファンの回転方向だ。

 リブとはネジ止め穴の周辺に取り付けられた筒状の補強材のこと。これの有無で取り付け時の条件が異なってくる。

 また、取り付け時にファンの回転方向を間違えると、冷却性能を大きく落とす可能性があるので気を付けよう。
imageリブなし(左)とリブあり(右)の違い。リブありのほうが強度があり、歪みにも強いが、取り付けられないパーツもある
image一般的なファンには、側面に回転方向の矢印が刻印されている。写真では左側の矢印が排気方向、右側の矢印が回転方向を示している
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください