特集
自作PCをもっとよくするために厳選されたテクニックを身に着けよう!
準備編 1/2
準備編 2/2
CPU編 1/2
CPU編 2/2
マザーボード編 1/3
マザーボード編 2/3
マザーボード編 3/3
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
ストレージ編 1/2
ストレージ編 2/2
拡張カード編 1/3
拡張カード編 2/3
拡張カード編 3/3
電源編
OS編 1/2
OS編 2/2
メンテナンス編 1/2
メンテナンス編 2/2
静音・冷却編 1/2
静音・冷却編 2/2
オーバークロック編 1/2
オーバークロック編 2/2
BIOS活用編 1/2
BIOS活用編 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
自作力強化の必修テクニック 100
拡張カード編
TEXT:加藤勝明
055
上級
ATI CrossFireXの使い方
 前ページのNVIDIA SLIのATI版、Radeon系のビデオカードを利用するマルチGPU技術が「ATI CrossFireX」だ。NVIDIA nForceチップセット搭載マザーがほぼ必須のSLIとは異なり、CrossFireXはP35/P45などのIntel主力チップセットを搭載したマザーや、AMD 790FXなどのAMD純正チップセットを搭載したマザーで利用できる。さらに利用するGPUにもわずかながら幅が認められており、スペックが近いGPUの組み合わせでも利用が可能。対応ゲームはSLIよりも少ないが、比較的容易に導入できるのが魅力だ。
image同一シリーズのビデオカードを用意しよう
現在のCrossFireXは、GPUが同一でなくともスペック的に近いものであれば(Radeon HD 3870と3850など)CrossFireX構成ができるため、敷居は低い。ただ、性能が低いほうに合わせられるので注意が必要だ
image
シングル動作時に比べ1.8倍以上の性能を発揮している。目当てのゲームでこの性能を活かすことができるかがカギだ

【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550(2.66GHz)
マザーボード:MSI P45 Neo 2-FR(Intel P45+ICH10R)
メモリ:CFD販売 ELIXIR W2U800CQ-2GL5J (PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2、CL=5)
ビデオカード:MSI R4850-T2D512(ATI Radeon HD 4850)×2
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
imageブリッジケーブルをつなぐ
コネクタをブリッジケーブルでつなぐ。ケーブルはビデオカードに付属している
imageドライバの設定
CrossFireXは2枚装着時に自動でONになるが念のためチェックが入っているか確認をしよう
056
中級
Radeon搭載ビデオカードのファン回転数は調整可能
 最近のRadeon系ビデオカードで1スロットタイプのクーラーを搭載した製品は静音化のため回転数を落としている半面、アイドル時でGPUの温度が高くなりがちなものが多い。

 ATIのドライバに含まれるチューニング機能、ATI OverDriveでは最新のRadeon HD 4870/4850に対応し、ファンの回転数を調整できるがxmlファイルを用いて設定する必要があるため敷居が高い。今回はRadeon HD 3870/50までの対応だが、サードパーティ製の「ATI Tray Tools」で調整を行なう。

 ATI Tray Toolsによるファンの回転数変更は非常に簡単だが、ファンの回転数を固定化できるだけでなく、GPU温度とファン回転数の対応を細かく設定することもできる。
クロックやファンの回転数を手軽に調整
ATI Tray Tools
種別:フリーウェア
作者:Ray Adams氏
URL:http://radeon.ru/downloads/att/
imageクロックやファンの回転数.を手軽に調整
Radeonシリーズ用の各種設定ソフト。クロックの調整、ファンの回転数、モニタリング、BIOSの設定など必要なものはすべて搭載
imageオーバークロック設定を呼び出す
ATI Tray Toolsのアイコンを右クリックし「オーバークロックの設定」→「オーバークロックの設定」を選ぶ
image固定ファン速度の設定
「ファン」タブの「手動設定」では回転数固定の設定も可能。100%にしてもPC起動時ほどの爆音にはならない
imageファン回転数の切り換えも可能
同じウィンドウ内にある「自動ファン速度コントロール」にチェックを入れれば温度に応じた回転数切り換えの設定も可能だ
image温度と合わせて監視する
GPUの温度や動作クロックなどを監視する機能も装備。設定を変更したらこれで安定しているかチェックするとよいだろう
057
上級
ビデオカードのグリスを塗り直して冷却強化
 ビデオカードのヒートシンクは熱伝導シートを介してGPUなどに接触していることが多いのだが、熱伝導率が今一つのことが多い。そこで市販の高性能グリスに塗り直すことで、冷却性能を改善することができる。

 作業のポイントは最初から付いている熱伝導シートをキレイに除去することだが、固定用のネジを外してもヒートシンクがなかなか外れないことがある。その場合は2分ほど通電して温めてやると外しやすくなる。力任せの作業だけは避けよう。また、ヒートシンクを外した時点で保証外の自己責任となるので注意して作業を行おう。
image
標準グリスとGC1に塗り直したときの温度比較。下げ幅は小さいが、確実に冷却効果が改善されていることが分かる。GPUの発熱に悩んでいるなら挑戦してみてもよいだろう

【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550(2.66GHz)
マザーボード:ASUSTeK P5Q-E(Intel P45+ICH10R)
メモリ:CFD販売 ELIXIR W2U800CQ-2GL5J (PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2、CL=5)
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
imageクーラーを取り外す
まずはヒートシンクを外す。GPUのほかメモリやMOSFET部分を塗り直すのも効果的だが、こちらは圧着できるかどうか確認してからにしよう
imageグリスを塗る
最初に付いていた熱伝導シートをていねいに除去し、グリスを塗り直して戻せばOKだ。薄く全面に広がるように塗ろう
GELID
GC1
実売価格:1,500円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.scythe.co.jp/
image初心者でも手軽に扱えるグリス
金属粉を使用していないため初心者でもショートを気にせず安心して使える。グリスをのばすためのヘラが付属する
058
上級
ビデオカードクーラーの交換でもっと冷やして静かに
 いくら高性能なグリスに塗り直しても、ビデオカードクーラー自体の性能が発熱に対して追い付くことができなければ温度は下がらない。大幅な冷却性能アップを望むなら、市販のビデオカード用クーラーに交換してしまおう。

 導入自体は付け換えるだけなので難易度は高くないが、ビデオカードクーラーは製品ごとに対応するGPUが細かく指定されている点に注意したい。GPUごとに固定用ネジの位置が異なるため、対応していないGPU用のクーラーを使っても固定できないことがあるので注意が必要だ。ここであわせて高性能グリスを使用すればさらなる冷却性能が手に入るだろう。
image
Radeon HD 4850のクーラーを換装したときの温度比較。アイドル時で80℃近かった温度が大きく低下しているため、導入にチャレンジする価値は大だろう

【検証環境】
CPU:Intel Core 2 Quad Q9550(2.66GHz)
マザーボード:MSI P45 Neo 2-FR(Intel P45+ICH10R)
メモリ:CFD販売 ELIXIR W2U800CQ-2GL5J (PC2-6400 DDR2 SDRAM 1GB×2、CL=5)
HDD:Seagate Barracuda 7200.11 ST3320613AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、320GB)
OS:Windows Vista Ultimate SP1
imageクーラーの取り外し
もとからあるクーラーをていねいにカード本体から取り外す。外したネジなどをなくさないように注意して作業しよう
image交換用クーラー取り付ける
あとは交換用クーラーを取り付け直すだけ。このときグリスに高性能なものを使えば、さらに冷却効果が高くなる
image作業完了
固定用ネジで交換用クーラーをしっかりと固定。占有スペースが1スロット分増えるため、ケースのブラケットカバーを外してから設置しよう
akasa
vortexx neo
実売価格:3,500円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp(サイズ)
URL:http://www.scythe.co.jp/
image最新のビデオカードに対応
最新のRadeon HD 4870/4850に対応するビデオカードクーラー。ネジを四つ止めるだけで簡単に取り付けることができる
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください