特集
自作PCをもっとよくするために厳選されたテクニックを身に着けよう!
準備編 1/2
準備編 2/2
CPU編 1/2
CPU編 2/2
マザーボード編 1/3
マザーボード編 2/3
マザーボード編 3/3
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
ストレージ編 1/2
ストレージ編 2/2
拡張カード編 1/3
拡張カード編 2/3
拡張カード編 3/3
電源編
OS編 1/2
OS編 2/2
メンテナンス編 1/2
メンテナンス編 2/2
静音・冷却編 1/2
静音・冷却編 2/2
オーバークロック編 1/2
オーバークロック編 2/2
BIOS活用編 1/2
BIOS活用編 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
自作力強化の必修テクニック 100
TEXT:編集部 遠山健太郎、編集部 田本康平
メンテナンス編
こまめなメンテナンスがPCを長く安定させる秘訣
PCを組み立てた後はただ使うだけ。1年ぐらいならそれでよいかもしれないが、年月が経つにつれて動作が不安定になることも多い。PCのどこが故障の原因になりやすいのかを知り、定期的にメンテナンスを行なうことが、PCを長く、安定して使うコツだ。
075
基本
ベンチマークソフトで性能が出ているか確認しよう
 PCが完成し、OSやドライバのインストールが終わって使い始めたものの、今一つ性能が出ていない気がするという方はいないだろうか? 出荷時にテストが行なわれるメーカー製PCと違い、自作PCは動作確認も自分で行なう必要がある。まずはBIOSでドライブやメモリが認識されているかどうかを確認し、Windowsのデバイスマネージャで「不明なデバイス」(=ドライバがインストールされていないなど、OSが利用できないデバイス)がないかを確認してみよう。とくに、メモリがデュアルチャンネル接続になっているか、オンボードデバイスやビデオカードのドライバが導入されているかがポイントだ。

 また、ベンチマークソフトを実行し、その結果を似たような構成のマシンと比較することで、きちんと性能が発揮されているかどうかを判断できる。ベンチマークソフトは詳細なシステム情報を取得できるものも多いので、その結果を丹念に見ることでも異常を発見できるだろう。
image「Sandra」で似た構成のマシンと比較
Sandraシリーズでは、ソフト自体に代表的な構成のベンチマーク結果が記録されており、自分のマシンの結果と比較できる。似た構成よりあまりにも低い値が出ているようなら、接続から再度確認しよう
imagePCMark05で詳細なシステム情報を取得
PCMark05では、ベンチマークテストの実行だけでなく、システム情報の取得も可能だ。起動後、OSやCPUが表示されている画面中央部の下部にある「Details」ボタンを押すことで、詳細なシステムの情報が一覧できる
076
中級
最新ドライバはここでチェック!
 マザーボードなどのパーツにはドライバが付属しているが、それが最新版とは限らない。最新版がもっとも安定しているわけではないため、安定した環境を構築できていればムリに導入する必要はないのだが、環境をこれから構築するのであれば、相性問題の解決やパフォーマンスの向上を期待して最新版を入れるという方も多いだろう。多くのメーカーがWebサイトでドライバを配布しているため、製品名で検索するなどして最新版を入手できる。

 やや特殊なのがビデオカードで、多くのユーザーはビデオカードメーカーの提供するドライバではなく、ATIやNVIDIAなどGPUメーカーが提供する汎用ドライバを利用している。最新版はWebサイトで配布されているが、β版ドライバが存在することもある。正式リリースではないが、新機能や最新ゲームをサポートしていることが多い。とくに最新パーツに効果的なので、新製品を導入したらぜひチェックしてみよう。
imageNVIDIAは公式サイトで配布していることも
NVIDIAのWebサイトではβドライバも配布されている。ダウンロードページで「ベータと過去のドライバー」をクリックし、製品タイプなどから検索すると、βドライバも含めた検索が行なわれる
imageATIは海外ハードウェアレビューサイトをチェック
ATI(AMD)製GPUドライバは公式サイトでは正式版のみ配布されている。しかし、βドライバが海外レビューサイトで配布されることもあるので要チェックだ
077
中級
故障の原因ホコリをシャットアウト
 PCを長期間使う際、もっともトラブルの原因になりやすいのはPC内部のホコリだと言ってもよい。とくに吸気・排気がしっかりと行なわれているマシンほど、吸い込むホコリの量も増えてしまうのが悩みどころだ。大量のホコリがCPUクーラーやケースファンに付着すると、ファンの回転を止めてしまい、CPUやビデオカードの温度が急激に上昇する。その結果、PCが不安定になったり、故障したりすることがある。これを防ぐため、吸気ファンにはホコリ対策用のフィルタを取り付けるようにしたい。PCパーツショップで数百円程度で売っているので、組み立ての際に取り付けておくとよいだろう。
image吸気ファンには必ずフィルタを
メインの吸気ファンとなるフロントファンにはホコリ対策用のフィルタを必ず取り付けておきたい。5インチベイやフロントインターフェースの隙間といった部分もホコリが侵入しやすい部分なので、メンテナンスの際は気を付けたい
078
基本
数年ぶりに使うマシンはボタン電池を交換しよう
 マザーボード上に取り付けられているボタン電池は、PCの電源がOFFの間もマザーボードのBIOS設定を保存してくれる重要なものだ。もちろん、このボタン電池にも寿命があり、数年といった長い間電源を入れずに放置されていたPCは、電池切れになっている場合がある。この電池が切れると、BIOSの設定や日時がまったく記録されなくなり、主電源を切るたびにこれらがリセットされてしまう。設定がデフォルトに戻ってしまうことでOSが起動しなくなる場合(RAIDやAHCI設定など)もあるので、長期間起動しなかった古いPCは、念のためボタン電池を交換しておくとよい。
imageマザーボード上のボタン電池は意外と重要
多くのマザーボードはボタン電池がツメで固定されているので、これを押して外せばよい。ボタン電池自体は電器店やスーパーでも売られているので簡単に手に入る。「CR~」で始まる同じ型番のものを入手しよう
079
中級
マシン内部のお掃除の際はここをチェック!
 ファンにフィルタを付けていても、どうしてもケースの隙間から内部に微量のホコリが侵入しファンなどに付着してしまう。そのため、PC内部は定期的なクリーニングが必要だ。やはり一番メンテナンスが必要なのはファンなどのモーターまわり。ホコリがもっとも付着しやすく、故障にも直結しやすいからだ。ホコリでファンの回転が止まっても、モーターにはそのまま電力が流れ続けるので、異常な負荷によりモーターが発熱し、ホコリが発火してしまうことも考えられる。可能な限りきれいにしておきたい部分だ。

 ホコリの除去には手が汚れず、効率的に除去できるエアダスターが便利だ。ただし、ホコリが盛大に舞い散るので、室外での使用が前提である。舞い上がったホコリを吸わないためにマスクも用意しておくとよいだろう。それでも除去できないしぶといホコリは、つまようじなどの先が細く軟らかいもので直接除去する必要がある。
imageCPUクーラーまわりはとくに念入りに
PC内部でもっとも冷却の重要性が高いCPUだが、それを冷却するCPUクーラーのメンテナンスの重要性も比例して高い。とくにファンのモーター軸周辺に絡み付いたホコリは徹底的に除去しておくべきだ
image意外と気を抜けないビデオカードクーラー
ビデオカードクーラーはCPUクーラーに比べて小口径のファンを搭載するものが多く、その分高回転に設定されているので、ホコリがモーター周辺に付着したときのダメージが大きい
imageホコリが付着しやすいケースファン
ケースファンはPC内部のエアフローを作る役割を持っているだけに、外部から侵入したホコリがもっとも付着しやすい。故障してもダイレクトにPCに与える影響は小さいが、内部温度が全体的に上がってしまうため手は抜けない
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください