特集
自作PCをもっとよくするために厳選されたテクニックを身に着けよう!
準備編 1/2
準備編 2/2
CPU編 1/2
CPU編 2/2
マザーボード編 1/3
マザーボード編 2/3
マザーボード編 3/3
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
ストレージ編 1/2
ストレージ編 2/2
拡張カード編 1/3
拡張カード編 2/3
拡張カード編 3/3
電源編
OS編 1/2
OS編 2/2
メンテナンス編 1/2
メンテナンス編 2/2
静音・冷却編 1/2
静音・冷却編 2/2
オーバークロック編 1/2
オーバークロック編 2/2
BIOS活用編 1/2
BIOS活用編 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
自作力強化の必修テクニック 100
TEXT:芦澤英一、宮崎真一
マザーボード編
マザーボードはPCの基幹パーツ
マザーボードを制する者が自作を制する
マザーボードはPCの中枢となるパーツだ。それだけに学ぶべきテクニックは非常に多く、各パーツへの影響も大きなものとなる。テクニックだけでなく、マニュアルに書いてある基本事項を知っておくことも自作スペシャリストへの近道となるだろう。
023
基本
マザーボードの取り付け方
 マザーボードをケースに取り付ける際には、スペーサ(台座金具)の取り付けを慎重に行ないたい。とくに、ネジ穴のない場所にスペーサを誤って装着していると、基板の回路をショートさせる危険があるので注意。不安があるなら、マザーをケースに仮置きして、ネジ穴から油性ペンでケースのベースボードにマーキングするとよい。また、マザー固定の際は、下の写真のように対角線上にネジを締めていく。ネジは一度に締め切らず、少し緩いくらいの固定にとどめ、次のネジへと移ろう。これは、一度にネジを締め切ってしまうとマザーが片寄ってしまったときに、ほかのネジ穴に合わなくなるのを防ぐためだ。
imageネジは対角線上に締めていく
マザーボードのネジ穴は、実際のネジの太さより大きめなので、適当な順番でネジを締めていくと、ネジ穴に合わない箇所が出てくる。対角線を描くように最初に四隅を固定するとよいだろう
imageスペーサは工具を使ってキッチリ締める!
スペーサの固定はボックスレンチを用いるのが理想だが、なければラジオペンチなどでしっかり締めよう。ちゃんと締め付けておかないと、マザーボード固定中にスペーサが緩んでしまい、もう一度付け直すハメになる
024
中級
Mini-ITXマザーはATX/microATXケースでも使える
 最近魅力的な製品が増え、注目度急上昇のMini-ITXマザー。専用ケースも充実してきたが、ATXやmicroATXと比較すると、まだ選択肢が少ないのが現状だ。意外と知られていないのは、Mini-ITXとATX/microATXのネジ位置に互換性があること。これというケースが見付からないなら、暫定的に手持ちのATX/microATXケースに装着するのも一つの手だろう。
imageATXケースにMini-ITXマザーボードを装着!
ATXおよびmicroATXケースに、Mini-ITXマザーボードを装着することができる。内部空間にかなり余裕が生まれるので、熱対策もバッチリ!?
025
基本
LGA775のピン折れを確認
 Intelが採用するLGA775パッケージの接点は、突起部がCPUではなくマザーボード側にある。突起部を拡大して見ると、薄い板バネ状になっており、非常にもろいので取り扱いには細心の注意が必要だ。AMD CPUのようなピンタイプなら、少々曲がってもなんとか直せるが、LGA775ソケットのピンは、一度曲げてしまうと個人での修正は難しく、修理に出す必要がある。また、ピンが曲がったまま使うとショートの危険も。
imageピンが折れたまま使うのは非常に危険
LGA775ソケットの接点が折れたり、曲がったりしたままCPUを使うと、回路がショートする可能性が高く、非常に危険だ
026
基本
ピンヘッダ接続の仕方
 PCケースの電源/リセットスイッチ、HDDランプなどは、マザーボードのピンヘッダに接続しなければ使えない、ということは自作ユーザーなら常識中の常識だ。ただし、ピンヘッダはマザーボードが持つコネクタ類の中でもっとも小さく、複数の種類が隣接して配置されている。しかもLED系のコネクタ(HDDや電源ランプ)は、+と-の極性を持っており、±を間違えると発光してくれない。そのため、自作歴の長い者であってもうっかり誤接続しやすい難所となっている。基本的にマザーボードをケースに取り付けた後に接続することになるため、挿す位置が見えにくいのも難点だ。手で接続するのが難しい場合は、ラジオペンチやピンセットなどを用いるとよい。また、ケースの奥が暗くて見にくいときは、ミニライトや携帯電話の液晶で照らすなどといったテクニックがある。
imageLED系のコネクタは極性に注意!
HDDや電源の状態を表示するLED系のコネクタは、±の極性を間違えると点灯しないので注意。一般的に、ケーブルが黒や白なら-(またはGND)で、赤や青など色が付いたものは+。また、+側のコネクタをよく見ると▼の刻印があることもある
image基板上のシルクから読み取ることも可能
ピンヘッダの周辺をよく見ると、シルク印刷でその種類が略号(PWR=電源、RST=リセットなど)で書かれている製品もある。ただし、ケースに組み込んだ状態だと非常に読みにくいので、マニュアルを見るのが無難な方法だ
imageマニュアルで確認するのが基本中の基本
接続箇所は必ずマニュアルに記載されている。電源を入れる前に必ず一度は確認しておこう。英語表記のマニュアルが大半だが、この部分の説明に関しては図解されることがほとんどなので、それほど難解ではない
027
裏技
ドライバー1本で電源をON
 パーツの相性確認など、起動テストをする際はケースに組み込んだ状態よりも、バラック状態で行なったほうが効率がよい。その場合、ケースの電源スイッチをムリヤリつなぐ方法もあるが、裏技的にドライバーなどを使って電源ピンヘッダの±をショートさせて電源をONにする方法もある。ただし、よけいな箇所をショートさせないように細心の注意を払いたい。
image電源ピンの+と-をショートさせる
回路をショートさせてONにする方法は危険性が高いので、ほかの端子に触れないよう慎重に。PCパーツショップで1,000円前後で売られている簡易スイッチを用意するのが一番安全ではあるが……
028
上級
チップセットクーラーを外すコツ
 大抵のチップセット用ヒートシンクは、サードパーティ製のものに交換することが可能だが、その外し方には一工夫が必要だ。バネ付きのピンで固定されたものは、軽く押し込むと同時に裏側の傘のような形状の部分をすぼめて、引き抜くようにするとラクに外せる。外した後は、チップセットに付着した粘着テープやグリスをきれいに拭き取り、塗り直しも忘れずに。
image押し込んでからつまんで引き抜く
ピンの外し方は、ちょっとしたコツが必要。通常、裏側の傘状部分を爪先でつまむが、固くて取りにくい場合はラジオペンチを使用してもよい。ただしその場合は、回路を傷付けないように注意しよう
029
中級
CMOSをクリアする
 オーバークロックの失敗などでシステムが起動しなくなった場合は、BIOS設定が工場出荷状態にリセットされるCMOSクリアを試みるとよい。もっとも一般的なのは、電源を完全に遮断した後、基板上のCMOSクリア用ジャンパスイッチを切り換えるか、電池を抜いて2、3分間放置する方法だ。
image
電池を抜くことでCMOSがクリアされる
ジャンパを切り換えるか、電池を抜くのが一般的だが、基板上やバックパネルにプッシュ式のCMOSクリアスイッチを備える製品もある
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください