特集
自作PCをもっとよくするために厳選されたテクニックを身に着けよう!
準備編 1/2
準備編 2/2
CPU編 1/2
CPU編 2/2
マザーボード編 1/3
マザーボード編 2/3
マザーボード編 3/3
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
ストレージ編 1/2
ストレージ編 2/2
拡張カード編 1/3
拡張カード編 2/3
拡張カード編 3/3
電源編
OS編 1/2
OS編 2/2
メンテナンス編 1/2
メンテナンス編 2/2
静音・冷却編 1/2
静音・冷却編 2/2
オーバークロック編 1/2
オーバークロック編 2/2
BIOS活用編 1/2
BIOS活用編 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
自作力強化の必修テクニック 100
準備編
TEXT:保坂陽一
007
基本
自作に必要な工具とは
 標準的な自作PCを組み立てるのに特殊な工具は必要ない。必須と言えるのはプラスドライバー1本で、日曜大工的な工具セットのある家庭なら、まず問題はないはず。ただ、あまり小さいプラスドライバーは苦労することになるので、なるべくシャフトが長く、しっかりと回しやすいグリップを備えたものがよい。一般的なATXケースの横幅は20cm以上あるので、長さはそれを目安に考えるとよいかもしれないが、先端の形状が1号か2号と呼ばれる標準的なもので、しっかりした作りのものならOKだ。さらに先端が磁気を帯びたものなら、ケース奥のネジ止めも楽になる。磁石は電子パーツに近付けるとよくないイメージがあるが、筆者はこれでパーツが壊れたという話は、いまだ聞いたことがない。わざわざ小さいドライバーセットを購入して苦労するくらいならば、この際これも大事な自作パーツの一つと考えて、こだわりのマイプラスドライバーを探してみてはいかがだろうか。

 それ以外は、ケースの金属パネルを切り離す際にラジオペンチ、Intel系CPUのリテールクーラーを取り外す際にマイナスドライバー(これも長めのほうがよい)、細かいジャンパピンを取り付けるのにピンセットなどもあると便利。精密ドライバーやハンダごてのようなものは不要である。
image扱いやすいプラスドライバーを手に入れろ!
自作PCの組み立てに必須のプラスドライバー。なるべく長めで、グリップのしっかりしたものが理想。1,000円も出せばそれなりのものが手に入るはずだ。狭いケースの奥にネジを取り付けることも多いので、磁石機能付きだとなおベター。自作のために1本新しく買ってもよいだろう
imageあると便利なそのほかの工具
そのほかにはマイナスドライバーやラジオペンチなどもあると安全に作業を進められる。とくにIntel系CPUのリテールクーラーはマイナスドライバーを使うと楽に取り外せるので覚えておきたい
008
基本
ネジの種類に気を付けよう
 自作で使用するネジには大きく分けて「インチネジ」と「ミリネジ」の2種類がある。以前はインチネジが多く、ミリネジは光学ドライブなど一部のパーツでのみ採用されていることが多かったのだが、最近はすべてがミリネジのケースなども存在するので注意したい。このインチとミリはネジ穴の大きさではなく、ネジ山のピッチを指している。間隔が広いほうがインチネジ、狭いほうがミリネジだ。規格の異なるネジ穴にムリヤリ締め付けて、取り外せなくなったなどということがないように、慌てずよくチェックしてから使用したいところだ。
imageインチネジとミリネジの違い
左が「ミリネジ」。右が「インチネジ」だ。ミリネジのほうがピッチが狭いことが分かる。ネジの大きさが近いと非常に紛らわしいので、締め付ける前によく確認しよう
009
上級
静電気を防いで安全に作業しよう
 電子部品の大敵となるのが静電気。作業をする前にドアのノブなどにしっかり触れて体から静電気を逃しておけば、そう簡単にCPUやメモリが壊れたりすることはないが、対策を練り過ぎて困ることもない。静電気防止グッズにはさまざまなものがあるが、帯電防止機能を持つ手袋なら指先のケガも防げて一石二鳥だ。ただの軍手などでは細かいネジなどが持ちにくいし、表面が毛羽立つようではかえってトラブルのもとになりかねない。滑り止め付きで、手にフィットするものが手に入ればベストだ。
image夏は暑くてめんどうだが、手の保護効果も大きい
帯電防止手袋はPCショップでも販売されている。左のENGINEER「導電性手袋 ZC-45」は指先に滑り止め樹脂が付いたプロフェッショナル向けだが、実売は1,000円以下と安価。なるべく手にピッタリのものを使おう
010
裏技
マザーボード上の作業には雑誌を敷くと便利
 PCパーツにはとがった部分が多く、床や机を傷付けやすい。とくにマザーボードは背面に無数のピンが出ているのでいるので作業スペースに注意したいところ。マザーボードの箱の上などで作業をするという手もあるが、きれいな箱を汚すのは忍びない。そんなときに便利なのが、しっかりとした厚みのある雑誌だ。適度な軟らかさもあるので、LGA775タイプのリテールクーラーを固定する際にピンを破損するトラブルも減る。本誌などはまさにうってつけなので、読み終わった後は作業台として活躍させていただきたい。編集部公認の利用法だ。
image作業台として雑誌や布マットなどを活用
PCは無事完成しても、まわりを傷付けてしまって苦い思いをすることもある。そうならないためにも下に雑誌やランチョンマットなどを敷いておくとよい
011
中級
整理グッズはあらかじめ用意しておく
 組み立てが進んで、いよいよ完成!となると、エアフローなども考えて内部のケーブルは整理しておきたいところ。あとでまたフタを開けるのはめんどうなのだ。そこで用意しておくと便利なのが結束バンドなどの整理グッズ。最近はケースやマザーボードなどにも付属していることが多いので、そちらも活用したいところだが、そうしたものは妙に細くて心細いこともある。ケース内に貼り付けて固定するテープタイプもあるが、やはり万能なのは下のようなしっかりとした長さのある結束バンドだ。自由な発想で内部も見せるPCを作ろう。
imageあらかじめ用意しておくと便利な結束バンド
こうした結束バンドはホームセンターだけでなく、PCショップでも販売されている。1束500円以下で値段もお手頃。短いもののほうが見た目はきれいにできそうだが、実は長めのもののほうが扱いやすい。不要な部分はカットしよう
012
中級
あると安心のコネクタカバー
 マザーボードやケースのフロントインターフェース、さらにはビデオカードのセカンダリディスプレイ出力など、組み立て後のPCには普段使わないコネクタがたくさん存在する。ケース内部の電源コネクタなどもそうだ。拡張性としてはあるに越したことはないのだが、使わないでおいておくとホコリがたまって、漏電や接触不良といったトラブルの原因になることがある。それを防ぐには、下のようなコネクタカバーを用意しておくとよい。複数セットで販売されており、お値段も安価。トラブル対策としては安いものである。
imageコネクタカバーで見た目も引き締まる!
左はその名もズバリのアイネックス「コネクタカバーセット」。電源の4ピンペリフェラルコネクタ用のカバーなどもセットになっていて、価格は約1,000円。使わないコネクタが放置されているのはガマンできないという人にもオススメ
俺のこだわりテクニック
TEXT:若林直樹
弊誌掲載パーツの大半の撮影を行ないつつ、小動物から海外風景写真まで手掛けるフォトグラファー。編集者より組み立てがうまい?
一度使うと手放せない電動ドライバー
 テクニックと言うほどでもないが、私の作業になくてならないのがこの「電ドラ」である。2,000円程度で手に入る最安クラスのものでも、あるとないとでは大違いで、組み立て作業がとっても楽チン。使い方にコツはあるが、簡単なトルクコントロールもできるので、締め付け過ぎたり、ネジ穴をつぶしたりすることもない。ちなみに、自作には取り回しやすいコードレスタイプ(充電式)がオススメ!
image何かと愛用の電動ドライバー
私が愛用しているのは松下電器産業の「マイハンド 2.4V EZT121」(実売価格5,000円前後)。最安クラスの製品より回転がなめらかで、ネジを締め切ったときはピタッと止まってくれる。グリップのフィット感も良好
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください