特集
押さえておきたいVista世代のPC自作“新常識” 1/2
押さえておきたいVista世代のPC自作“新常識” 2/2
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 CPU
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 マザーボード
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 ビデオカード
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 メモリ
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 HDD
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 PCケース
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 電源
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 液晶ディスプレイ
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 そのほかのパーツ
PCパーツを買う! 1/2
PCパーツを買う! 2/2
新世代PC簡単自作ガイド1/4
新世代PC簡単自作ガイド2/4
新世代PC簡単自作ガイド3/4
新世代PC簡単自作ガイド4/4
ケース別PC自作指南 1/4
ケース別PC自作指南 2/4
ケース別PC自作指南 3/4
ケース別PC自作指南 4/4
使えるパーツは使い回せ! 1/3
使えるパーツは使い回せ! 2/3
使えるパーツは使い回せ! 3/3
Windows Vistaで作る自作PCレシピ集 1/2
Windows Vistaで作る自作PCレシピ集 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作再入門
お店に行って迷わない自作パーツの選び方
TEXT:鈴木雅暢
imageビデオカード

3Dグラフィックスを駆使するVista環境においては一般ユーザーにとってもビデオカードの性能が重要となる。ビデオカード自体も変わりつつある。
ここがトレンド!

○Aero対応は必須
○静音性の向上が顕著
○ビデオメモリも重要に
Vistaで注目度がグンと上昇
 ディスプレイに出力する画面を描画する役割を持つのがビデオカード。現在最大のトピックは、もちろんWindows Vistaへの対応である。従来はゲーマー以外の一般ユーザーにとってはそれほど重要度の高くないパーツであったが、Windows Vistaが、3Dグラフィックスの技術をデスクトップ画面の描画に活かせる「Windows Aero」を導入したことにより、一気に重要度が増している。

 最近秋葉原などの電気街で人気が高いのは、実売価格2万円前後の製品。「中の上」から「上の下」辺りのグレードのグラフィックスチップ(GPU)を搭載したモデルだ。このクラスは最新の3Dゲームも快適にプレイできる実用的なラインで、もちろん、Aeroも快適に動作する。GPUの製造技術が向上したことで、性能向上とともに省電力化が進んでおり、高い静音性を実現した製品も増えている。

 なお、Aeroを有効にするための要件としては「DirectX 9/Pixel Shader 2.0対応でビデオメモリ128MB以上」という基準があるが、これだけでは十分とは言えない。GPUコアやビデオメモリのスピードがある程度高速でなければ、ウィンドウの半透明処理やフリップ3DなどといったAeroの特殊効果自体は使えるものの、なめらかな表示が得られないことがある。下表に記したような現行GPUを搭載した、実売1万5,000円前後の製品が無難なラインと言えるだろう。また、1,600×1,200ドット以上の解像度で利用するのであれば、256MB以上のビデオメモリ容量が欲しいところだが、それ以上はそれほどデスクトップ描画のパフォーマンスに差が現われない。
imageグラフィックスチップ(GPU)
Vista環境で大きく注目を集めているGPU。さまざまなグレードのものがあるが、基本的に性能はビデオカードの価格に比例していると思ってよいだろう
ビデオカードの例
Leadtek
WinFast PX7950 GT TDH 256MB
実売価格:34,000円前後
imageNVIDIAのハイパフォーマンスGPU、GeForce 7950 GTを搭載したビデオカード。最新3Dゲームが快適にプレイできる性能と静音性を両立している。PCI Express x16対応
imageLeadtek独自設計のクーラーは動作音が非常に静粛だ
MSI
NX7600GS-MTD256E
実売価格:18,000円前後
image快適な動作が目的ならばGeForce 7600 GSクラスのミドルレンジGPUで十分。これに加えて本製品はHDMI出力コネクタを搭載しているのも特徴。さらに、Low ProfileタイプのPCI Express x16スロットにも対応できる
imageHDコンテンツのデジタル出力に使えるHDMI出力(HDCP対応)を標準で装備している
現在の主なグラフィックスチップ
NVIDIA ATI 価格・性能
GeForceシリーズ Radeonシリーズ
8800 GTX X1950 XTX
50,000円~


30,000円~


20,000円~


10,000円~

8800 GTS X1900 XTX
7900 GTX X1950 PRO
7950 GT X1900 PRO
7900 GS X1650 XT
7600 GT X1650 PRO
7600 GS X1600 XT
7300 GT X1600 PRO
7300 GS X1300 XT
7300 LE X1300
High










Low

価格はそのGPUを採用した標準的な仕様のビデオカードをもとにした目安。搭載される機能、ビデオメモリの容量などで大きく変化する
ビデオカードはここをチェック!
MSI
NX7900GS-T2D256EZ
コストパフォーマンスの高いGeForce 7900 GSを搭載するファンレスビデオカード
実売価格:26,000円前後
image
(1)ビデオメモリ
ビデオカードに実装されているメモリ。出力前の画面を一時的に保存しておくフレームバッファのほか、テクスチャデータなどに利用される。ビデオメモリ容量によって、表示解像度や利用できるエフェクトなどが決まる
(2)電源コネクタ
消費電力が高く、インターフェースからの給電では足りないビデオカードに電源を供給するためのコネクタ。電源ケーブルを接続し忘れると、PCが起動しないことが多いので、組み立ての際にも要注意
(3)出力コネクタ
imageディスプレイに出力するためのコネクタ。この製品の場合は、デジタル出力用のDVI-I×2、テレビ出力(コンポジット/コンポーネント/S端子)という構成で、アナログ出力(Dsub 15ピン)は付属の変換アダプタで使用できる。ディスプレイが対応していればぜひ高画質なDVIで接続したい
(4)GPU
3Dグラフィックスの描画(座標変換、ライティング、レンダリングなど)を高速で行なうためのプロセッサ。ビデオカードの性能/機能の大部分はこのGPUの種類で決まる。発熱が大きいので冷却システムは必須であり、この製品でも下の写真のように大型のヒートシンクが取り付けられている
(5)インターフェース
マザーボードとビデオカードの接点となるインターフェース。現在はPCI Express x16(データ転送速度8GB/s)が主流になっているが、その前世代に主流であったAGP 8X(同4GB/s)のカードもまだ多く流通している
インターフェース
imageビデオカードのインターフェースは、PCI Express x16タイプが主流だが、前世代の主流であったAGPに対応する製品もまだ販売されている。GPUが同じであればインターフェースによる速度差は小さいので、PCI Express対応ビデオカードだけを目的としてマザーボードを買い換える必要はない
サイズ・クーラーの性能
カードのサイズ(長さ)やクーラーの大きさは購入前に確認しよう。とくにハイエンドの製品はカードサイズが長く、2スロット分のスペースを使用する厚みのあるものもある。また、カードの背面に張り出すようなクーラーもケースやマザーボードのレイアウトによっては、ほかのパーツと干渉することがあるので注意が必要だ
image大型ヒートシンクを搭載して、ファンレス構造による静音化を図った製品は人気が高いが、取り付けるマザーボードやケースには注意(写真はMSI NX7900GS-T2D256EZ)
電源コネクタ
image消費電力の高いGPUを採用した高性能ビデオカードでは、電源ユニットから直接給電できるようにカード上に電源コネクタが実装されている。コネクタ形状はカードによって違うが、ビデオカードに付属しているものや、市販されている4ピンペリフェラル電源コネクタからの変換ケーブルを使えば、電源を交換する必要はないだろう
ビデオメモリ
高解像度環境での利用やエフェクトなどを多用する場合には、多くのビデオメモリが必要だ。Windows VistaのAeroも意外に多くのビデオメモリを必要としており、1,280×1,024ドット以上で128MB以上、1,920×1,200ドット以上では256MB以上が必要となる
image搭載されるビデオメモリの容量は要チェック。同じGPUを採用した製品でも、搭載容量の違うモデルが存在することもある
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください