特集
押さえておきたいVista世代のPC自作“新常識” 1/2
押さえておきたいVista世代のPC自作“新常識” 2/2
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 CPU
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 マザーボード
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 ビデオカード
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 メモリ
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 HDD
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 PCケース
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 電源
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 液晶ディスプレイ
お店に行って迷わない自作パーツの選び方 そのほかのパーツ
PCパーツを買う! 1/2
PCパーツを買う! 2/2
新世代PC簡単自作ガイド1/4
新世代PC簡単自作ガイド2/4
新世代PC簡単自作ガイド3/4
新世代PC簡単自作ガイド4/4
ケース別PC自作指南 1/4
ケース別PC自作指南 2/4
ケース別PC自作指南 3/4
ケース別PC自作指南 4/4
使えるパーツは使い回せ! 1/3
使えるパーツは使い回せ! 2/3
使えるパーツは使い回せ! 3/3
Windows Vistaで作る自作PCレシピ集 1/2
Windows Vistaで作る自作PCレシピ集 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PC自作再入門
新世代PC簡単自作ガイド
TEXT:編集部 田本康平
Step.11 BIOSを設定する
imageBIOSメニューにはさまざまな設定項目があるが、ここではWindowsのインストールに備え最低限のBIOS設定を行なう
image1.BIOSメニューに入る
本製品の場合、起動直後の画面で指示されているように、Deleteキーを押すことでBIOSメニューに入ることができる
image
image2.ドライブの起動順番を変更
まずはOSのインストールディスクを起動するため、「Boot」メニューの「Boot Device Priority」で光学ドライブを1st Boot Deviceに設定する
image
image3.HDDの接続をAHCIモードに
今回使用したマザーボードとHDDはAHCIに対応しているので、「Main」メニューの「IDE Configuration」で、「Configure SATA as」をAHCIに変更しておく
image
image4.変更を記録する
最後に「Exit」メニューで「Exit & Save Changes」を実行し、「Ok」を選べば完了だ
image[POINT!]
BIOSが起動しなくなったら


BIOSの設定を変更したあとにPCが起動しなくなった場合は、CMOSクリアを行なってBIOS ROMの内容をリセットすることができる。CMOSクリアにはCMOSクリア用のジャンパを使用する方法と電源ケーブルを抜いた状態でバックアップ電池を外す方法があるが、後者のほうが確実に初期化できるのでオススメだ。また、原因不明のままPCが起動しなくなった場合もCMOSクリアすると回復することがある
Step.12 Windows Vistaをインストールする
image今回はWindows Vistaをインストールする。XPに比べてインストールは簡単になっており、あまり迷う部分はないだろう
image1.インストールディスクを起動する
HDDに何もデータが入っていなければ光学ドライブにインストールディスクを入れて起動するだけで自動的にインストーラが立ち上がる。「今すぐインストール」を選んで次に進もう
image
image2.言語や地域情報を設定する
ここでは使用する言語や地域情報、日本語入力システム、キーボードなどを選択する
image
image3.プロダクトキーを入力する
Windows Vistaのケースに貼り付けられているプロダクトキーを確認して入力していく
image
image4.ライセンス条項の確認
ライセンス条項が表示されるので、一通り目を通したら「条項に同意します」にチェックを入れて次に進む
image
image5.インストール方法の選択
今回は新しいHDDにクリーンインストールを行なうのでカスタムを選ぶ
image
image6.HDDの選択
HDDの一覧が表示される。今回は1台しか搭載していないので、そのまま「次へ」を選べばOKだ
image
image7.ファイルコピーの開始
これで前半の設定は終了だ。しばらくはファイルコピーなどのインストール作業が自動で進行していく
image
image8.ユーザー名の登録
自動インストール処理が終了するとユーザー名とパスワードの登録が始まる。パスワードは不要なら入れなくてもOKだ
image
image9.コンピュータ名の登録
ネットワーク上で自分のPCを識別するためのコンピュータ名を入力する。LANなどを使用する場合は分かりやすい名前にしておこう
image
image10.セキュリティの設定
重要な更新や各種セキュリティプログラムの動作を設定する。一番上がもっとも安全な設定なので、よく分からない場合はこれを選択しておこう
image
image11.時刻と日付の設定
ここでは時刻や日付の設定を行なう。標準で日本時間に合わせられているので、とくに変更がない場合は次に進もう
image
image12.ネットワークの設定
ネットワークの使用環境を選択する。自分がPCを使う場所を基準に選ぼう
image
image13.インストール完了
これでWindows Vistaのインストール作業は終了となる
imageWindows VistaのDSP版って何?
DSPとは「Delivery Service Partner」の略で、主にショップブランドなどのホワイトボックス向けに提供されるOSのパッケージ形態。一昔前にOEM版と呼ばれていたものとほぼ同じで、PCパーツショップなどでも販売されている。通常のパッケージ版と比較すると価格がほぼ半額程度だが、サポートはマイクロソフトではなく購入したショップが行なう。また、CPU、HDD、メモリ、FDDなどのハードウェアを一緒に購入し、それを組み込んだPCで使うことを義務付けられている。サポートは期待できないが、ある程度自分でトラブルを解決できる自作ユーザーにとっては価格面で大きな魅力を持ったパッケージだと言えるだろう。
Step.13 Windowsやドライバのアップデート
imageインストールは終了したが、このままでは適用されていないセキュリティパッチや動作しないデバイスがある可能性がある。インターネットに接続してアップデートを行なおう
image1.Windows Updateを行なう
インターネットに接続したら、まずはWindows Updateを実行してセキュリティパッチをすべて適用しよう。基本的に自動でインストールしてくれる
image
image2.デバイスドライバのインストール
今回使用したパーツではWindows Updateが終了した時点ですべてのデバイスドライバがインストールされる。別途付属CDなどからインストールする必要はないが、最新版が欲しいユーザーはメーカーのサイトからWindows Vista用のドライバをダウンロードしよう
image
image
3.完成!
これでPCの組み立ては終了だ。エクスペリエンスインデックスは最低値で5.3と、かなり高いパフォーマンスのPCに仕上がった。あとは使っているうちに不満を覚えた部分をアップグレードしていけばより完成度の高いPCに仕上がるだろう
image[CHECK!]
デバイスマネージャを確認しよう


スタートメニューのコンピュータを右クリックし、プロパティを選択すると、次に表示される画面の左メニューに「デバイス マネージャ」という項目がある。これを選択するとPCのデバイス一覧が表示され、ドライバが正常に動作しているか一目で分かる。「!」マークがあればそれはドライバがインストールされていないデバイスだ
image[POINT!]
負荷をかけて異常がないかチェック


PCのセットアップが終わったら、ベンチマークソフトなどをインストールして、PCに連続して高い負荷をかけ、メモリの安定性やクーラーの冷却能力に問題がないことをチェックしておこう。初期不良交換の期間を過ぎてから不具合が見付かると修理対応になってサポートにかかる日にちが長くなってしまう。不安要因は早めにつぶすべし
image[POINT!]
アクティベーションは最後の最後に


Windowsの正規ライセンスを確認するアクティベーションはインターネットに接続されていればすぐ行なえるが、もしPCになんらかのトラブルが起き、再インストールが必要になった場合、何度もパーツを変更してインストールを繰り返していると、電話でのアクティベーションを要求されることもある。アクティベーションはPCの安定を確認してから行ないたい
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください