特集
2009年のPC自作10大ニュース
CPU編 1/4
CPU編 2/4
CPU編 3/4
CPU編 4/4
メモリ編 1/2
メモリ編 2/2
マザーボード編 1/6
マザーボード編 2/6
マザーボード編 3/6
マザーボード編 4/6
マザーボード編 5/6
マザーボード編 6/6
ビデオカード編 1/4
ビデオカード編 2/4
ビデオカード編 3/4
ビデオカード編 4/4
SSD編 1/3
SSD編 2/3
SSD編 3/3
HDD編 1/2
HDD編 2/2
Blu-ray Discドライブ編
サウンドデバイス編
テレビキャプチャ編 1/2
テレビキャプチャ編 2/2
PCケース編 1/3
PCケース編 2/3
PCケース編 3/3
電源編 1/3
電源編 2/3
電源編 3/3
ベアボーン編
液晶ディスプレイ編 1/3
液晶ディスプレイ編 2/3
液晶ディスプレイ編 3/3
CPUクーラー編 1/3
CPUクーラー編 2/3
CPUクーラー編 3/3
そのほかのパーツ編 1/2
そのほかのパーツ編 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCパーツ100選 2010
TEXT:鈴木雅暢
大容量ストレージとしての存在感が明確に
HDD編
image速度面の話題はSSDに奪われてはいるが、大容量ストレージとしてのHDDの存在意義は依然として揺るぎがない。むしろ役割が明確になったことにより、漫然とHDDを利用してきた時代よりも重要度が高まっているようにも感じる。
Windows 7時代のHDD選び SSDとの棲み分けを考える
 SSDの認知度が高まり、Windows 7でも正式サポートされたことにより、PCストレージは本格的にSSDとHDDの共存を考える時代に入った。システムのレスポンスのよさを求めるユーザーはSSD、大容量や低価格を求めるならHDDというように、そして外付けやNAS、RAIDといった形態的なものも含めて、用途や目的に応じてストレージを使い分けるよう認識を改めていくべきだろう。

 当然、それに合わせて求められる要素も変化してくる。データの長期保存・管理用としての役割を重視した場合には、性能面、とくにランダムアクセス性能はさほど重要ではなくなり、ある程度のシーケンシャル性能があれば、できるだけ低消費電力で発熱が小さいほうがより安心できると言える。一度は完全に7,200rpmへと移行した回転速度に5,000rpmクラスの選択肢が復活し、再び定着したのもそういうニーズを反映したものだ。

 一方、本誌でも積極的に取り上げ、高く評価してきた10,000rpmのHDDは、時代背景や扱いやすさなどを考えると、SSDにその座を譲ったと考えてよいのではないだろうか。もちろん、必ずシステムSSD+データHDDという構成である必要はないし、どちらか一つですませたいというニーズがあっても当然よい。その場合、7,200rpmのHDDが望ましいと考えることもできるだろう。
HDD選びの注目トピック1
容量は2TB時代へ
最初の2TBモデルは2009年2月に登場したWD Caviar Green WD20EADS。その後他社製モデルも出揃い、秋に入ってからは7,200rpmモデルで64MBキャッシュを装備する高性能製品も出てきたことから従来製品を中心に低価格化が進み、買いやすくなってきた。なかでもDeskstar 7K2000の価格下落ペースは急激だ。
image400GBプラッタのためか日立GSTのDeskstar 7K2000(HDS72202
0ALA330)はとくに安い。最安値は1万5,000円を大きく下回る
HDD選びの注目トピック2
500GBプラッタが主流に
2008年は334~375GBプラッタが主流だったが、2009年春以降、5,000rpmクラスから500GBプラッタの採用が進み、2009年後半には7,200rpmの高速モデルにも採用されている。プラッタの記録密度(線密度)が向上したことでシーケンシャル性能もアップしており、5,000rpmクラスでも100MB/sを超える。
image5,000rpmクラスのモデルに続き、7,200rpmの高速モデルでも500GBプラッタの採用が進み、パフォーマンスも向上した
HDD選びの注目トピック3
Serial ATA 3.0対応モデル現わる
Serial ATAの最新仕様「Serial ATA 3.0」には6Gbps転送が追加されている。これにいち早く対応したHDDとしてSeagateから「Barracuda XT」が登場している。内部転送速度は1.3Gbpsと、単体ではまだ3Gbps転送の実効性能でも足りるが、インターフェース速度に余裕があり過ぎて困ることはないので歓迎したい。
imageSerial ATA 3.0の6Gbps転送に対応したコントローラは、マザーボードの付加機能として搭載され始めている
HDDの性能と消費電力をベンチマークテストで検証する
 ここでは現行の主力HDDのテスト結果を掲載する。テスト環境は別掲のとおりだが、6Gbps転送に対応したBarracuda XTのみ、マザーボード搭載のMarvellのSerial ATA 3.0コントローラの「88SE9123」に接続した6Gbps環境で計測している。なお、参考として10,000rpmのVelociRaptor、Vista世代の代表としてBarracuda 7200.10の結果も掲載した。

 まずはPCMark Vantage―HDD Test Suiteの結果を見てみよう。ここではCaviar BlackがVelociRaptorをも上回る圧倒的な強さを見せている。それに続くBarracuda XTも優秀で、ほかの7,200rpmモデルとの差を見ると64MBキャッシュの効果も感じられる。6Gbps環境では若干スコアが低下しているが、スペックからしてインターフェースのみ高速になっても差が付かないのは想定できることであり、驚くには値しない。5,000rpmクラスの中ではBarracuda LPのスコアがもっともよいが、ほかのモデルも軒並み3年前ほど前の7,200rpmモデルであるBarracuda 7200.10を上回っている。

 CrystalDiskMark2.2は、よりシンプルにHDDのデータ転送速度を見るテストだ。リードではシーケンシャル/ランダムともにBarracuda XTがもっとも優秀で、ランダム4K以外ではVelociRaptorをしのぐ。5,000rpmクラスの中ではやはりBarracuda LPが優秀で、ランダム512Kで7,200rpmモデルと大差ないスコアをマークしているのは特筆できる。

 消費電力のテストでは、アイドル時とPCMark Vantage実行中のピーク電力をWattsUp? PROを使って計測した。電力には部品点数も影響するので、容量が少ないモデルは割り引いて見てほしい。結果はやはり低消費電力をアピールするモデルがそのメリットを実証し、なかでもBarracuda LPはアイドル/負荷時ともにとくに優秀だ。
image
image
image
【検証環境】
CPU:Intel Core i7-870(2.93GHz)
マザーボード:ASUSTeK P7P55D-E EVO(Intel P55)
メモリ:センチュリーマイクロ CAK1GX2-D3U1333(PC3-10600 DDR3 SDRAM、CL=9、2GB×2)
ビデオカード:MSI N275GTX Twin Frozr(NVIDIA GeForce GTX 275)
システムHDD:Western Digital WD VelociRaptor WD3000GLFS
OS:Windows 7 Ultimate 64bit版
電力計測機器:Electric Educational Devices Watts Up? PRO
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください