 |
 |
TEXT:北川達也 |
 |
BD-Rは12倍速記録へ。成熟期に向かう光学ドライブ |
 |
 |
 |
Blu-ray Discドライブ編 |
|
 |
ほぼ最高速とされる12倍速記録に到達したBlu-ray Disc(以下、BD)ドライブ。Windows 7では、BDへの記録機能が正式サポートされたほか、メディアの低価格化もより一層進んでいる。その一方で、光学ドライブというカテゴリー自体が成熟期へと入りつつある。 |
 |
 |
 |
■ |
12倍速記録に到達したBD-R メディアの低価格化は順調に進行 |
|
 |
光学ドライブの現在の話題の中心は、Windows 7がBDを正式サポートしたこともあり、やはりBDドライブということになるだろう。そのBDドライブは、自作市場でこそ爆発的に売れているという状況ではないが、メーカー製PCを中心に搭載率が向上し、着実に普及の速度を速めている。一方でほぼ最高速と見られる12倍速記録へと到達し、性能面での進化は終焉を迎えつつあるのも事実だ。BDドライブの販売価格は、新製品が3万円前後、バルク製品は1万8,000円前後と1年前から大きく変わってはいない。しかし、ドライブ性能の進化が鈍っていることによって、今後は必然的に低価格化の方向に向かうことになるはずだ。考え方を変えると、現在は多少高価でも12倍速記録対応の製品を購入してしまえば、性能面での損はしないということにもなる。

一方、BDメディアは順調に低価格化が進んでいる。5枚パックや10枚パックを購入すれば、6倍速メディアでも1枚400円前後で購入でき、台湾製の2倍速などの低倍速メディアなら1枚あたり100円台で購入できることもめずらしくない。BDメディアは、気が付くとHDD並みにbyte単価の安いメディアへと成長した。 |
 |
 |
|
 |
BDドライブの記録速度を比較 |
 |
片面1層で25GBあるBDのメディア全域への記録時間を12倍速とそのほかの速度で比較した。2倍速と比べると4分の1の時間で記録が完了しており、速度向上の効果が見て取れる。しかし、10倍速との差はわずかである。 |
 |
 |
 |
【検証環境】
CPU:Intel Core i7-940(2.93GHz)
マザーボード:ASUSTeK P6T Deluxe V2(Intel X58+ICH10R)
メモリ:OCZ Technology OCZ3P1333LV3G(PC3-10600 DDR3 SDRAM 1GB×3、CL=7)
ビデオカード:NVIDIA GeForce 8600 GTリファレンスカード
HDD:Western Digital WD VelociRaptor WD3000HLFS(Serial ATA 2.5、10,000rpm、300GB)
OS:Windows 7 Ultimate 64bit版 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
BDドライブを正式サポートしたWindows 7 |
 |
Windows 7は、BDドライブの記録機能をサポートしており、BD-R/REともにOS標準機能で記録できる(BD-Videoの再生には対応ソフトが必要)。 |
 |
|
|
 |
 |
|
 |
HDD並みのbyte単価になったBD-R |
 |
約2年前は、1枚あたり1,000円前後が当たり前だったBD-Rメディアだが、急速に低価格化が進み、現在では100円台から購入できるようになった。もっとも高速な6倍速メディアが400円前後と高めで販売されているが、2倍速や4倍速メディアならその半値以下で購入することが可能だ。安く購入したいときは、5枚または10枚パックを購入するのがオススメ。 |
 |
 |
|
AV Watch調べ |
 |
|
|
 |
パイオニア |
 |
 |
 |
BDR-S05J-BK |
|
 |
実売価格:34,000円前後 |
 |
問い合わせ先:03-3206-0806(エスティトレード)
URL:http://pioneer.jp/ |
 |
BD-R(SL/DL)×12 |
BD-RE(SL/DL)×2 |
DVD±R×16 |
DVD±R DL×8 |
DVD-RW×6 |
DVD+RW×8 |
DVD-RAM×5 |
CD-R×40 |
CD-RW×24 |
|
|
 |
BD-R 12倍速記録対応の高性能ドライブ
BD-Rへの12倍速記録に対応したパイオニア純正ドライブ。OEM向けの製品とは異なり、独自の静音機能や、状態の悪いディスクの読み出し機能を搭載する。 |
 |
コストパフォーマンス「3」 |
記録速度「5」 |
付属ソフト「5」 |
|
 |
Specification
インターフェース:Serial ATA
バッファ容量:4MB
平均アクセスタイム:170ミリ秒(BD)
サイズ(W×D×H):148×181×42.3mm |
|
 |
バッファロー |
 |
 |
 |
BR-PI1216FBS-BK |
|
 |
実売価格:25,000円前後 |
 |
問い合わせ先:03-5781-7260/052-619-1188
URL:http://buffalo.jp/ |
 |
BD-R(SL/DL)×12 |
BD-RE(SL/DL)×2 |
DVD±R×16 |
DVD±R DL×8 |
DVD-RW×6 |
DVD+RW×8 |
DVD-RAM×5 |
CD-R×40 |
CD-RW×24 |
|
|
 |
低価格なBD-R 12倍速記録対応ドライブ
パイオニアのBDR-205を採用したBD-R 12倍速記録対応ドライブ。パイオニア純正の製品よりも安価に購入でき、アプリケーションが豊富に付属する。 |
 |
コストパフォーマンス「4」 |
記録速度「5」 |
付属ソフト「5」 |
|
 |
Specification
インターフェース:Serial ATA
バッファ容量:4MB
平均アクセスタイム:非公開
サイズ(W×D×H):148×175×42.3mm |
|
 |
LG Electronics |
 |
 |
 |
BH10NS30 |
|
 |
実売価格:17,000円前後 |
 |
問い合わせ先:info@mvkc.jp(エムヴィケー)
URL:http://jp.lge.com/ |
 |
BD-R(SL)×10 |
BD-R(DL)×8 |
BD-RE(SL/DL)×2 |
DVD±R×16 |
DVD±R DL×8 |
DVD-RW×6 |
DVD+RW×8 |
DVD-RAM×12 |
CD-R×48 |
CD-RW×24 |
|
 |
コストパフォーマンスに優れた製品
BD-Rメディアに最大10倍速で記録できる製品。BD-R DLメディアへの記録は最大8倍速だがコストパフォーマンスが非常に高く、2万円を切る価格で購入できる。 |
 |
コストパフォーマンス「5」 |
記録速度「4」 |
付属ソフト「4」 |
|
 |
Specification
インターフェース:Serial ATA
バッファ容量:4MB
平均アクセスタイム:180ミリ秒(BD)
サイズ(W×D×H):146×177×41.3mm |
|
 |
パイオニア |
 |
 |
 |
BDR-S03J-BK |
|
 |
実売価格:30,000円前後 |
 |
問い合わせ先:03-3206-0806(エスティトレード)
URL:http://pioneer.jp/ |
 |
BD-R(SL/DL)×8 |
BD-RE(SL/DL)×2 |
DVD±R×16 |
DVD±R DL×8 |
DVD-RW×6 |
DVD+RW×8 |
DVD-RAM×5 |
CD-R×32 |
CD-RW×24 |
|
|
 |
独自機能を備えた8倍速ドライブ
パイオニア純正の8倍速ドライブ。1世代前の製品となったが、独自の静音機能や、状態の悪いディスクの読み出し機能などを搭載している。 |
 |
コストパフォーマンス「3」 |
記録速度「4」 |
付属ソフト「5」 |
|
 |
Specification
インターフェース:Serial ATA
バッファ容量:4MB
平均アクセスタイム:250ミリ秒(BD)
サイズ(W×D×H):148×180×42.3mm |
|
 |
LITE-ON IT |
 |
 |
 |
IHES208-27 |
|
 |
実売価格:12,000円前後 |
 |
問い合わせ先:03-5812-5820(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.liteonit.com.tw/ |
 |
DVD±R×16 |
DVD±R DL×8 |
DVD-RW×6 |
DVD+RW×8 |
DVD-RAM×12 |
CD-R×48 |
CD-RW×32 |
|
|
 |
低価格が魅力のBD・DVDコンボドライブ
BDの再生に加え、DVDメディアへの記録に対応したBD・DVDコンボドライブ。機能を絞り低価格を実現。 |
 |
コストパフォーマンス「4」 |
記録速度「3」 |
付属ソフト「4」 |
|
 |
Specification
インターフェース:Serial ATA
バッファ容量:2MB
平均アクセスタイム:350ミリ秒(BD)
サイズ(W×D×H):145×186×42mm |
|
 |
パナソニック |
 |
 |
 |
UJ-120 |
|
 |
実売価格:7,000円前後 |
 |
問い合わせ先:03-3436-1888
URL:http://panasonic.jp/ |
 |
DVD±R×8 |
DVD-R DL×2 |
DVD+R DL×2.4 |
DVD±RW×4 |
DVD-RAM×5 |
CD-R×8 |
CD-RW×4 |
|
|
 |
BD再生対応の定番スリムドライブ
7,000円前後で購入できるコストパフォーマンスの高さが魅力のスリムタイプBD・DVDコンボドライブ。 |
 |
コストパフォーマンス「4」 |
記録速度「2」 |
付属ソフト「1」 |
|
 |
Specification
インターフェース:IDE
バッファ容量:非公開
平均アクセスタイム:非公開
サイズ(W×D×H):128×129×12.7mm |
|
 |
LITE-ON IT |
 |
 |
 |
IHOS104-06 |
|
 |
実売価格:7,000円前後 |
 |
問い合わせ先:03-3980-6442(恵安)
URL:http://www.liteonit.com.tw/ |
 |
読み出し専用のBD-ROMドライブ
BD/DVD/CDの読み出しのみに対応したBD-ROMドライブ。再生専用なので価格も低く抑えられている。 |
 |
コストパフォーマンス「3」 |
記録速度「-」 |
付属ソフト「1」 |
|
 |
Specification
インターフェース:Serial ATA
バッファ容量:2MB
平均アクセスタイム:250ミリ秒(BD)
サイズ(W×D×H):146×186×42mm |
|
|
|