その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です

PCパーツ大図鑑700 16カテゴリー、700製品オーバー!!!

TEXT:保坂陽一

ケース編

画像

PCの速度に直接関係しないPCケースは、とかくデザインが注目されがちで、その性能は二の次で選択されることが多い。しかし、CPUやビデオカードなど、収納する各パーツの性能を引き出し、長期間安定動作させるには、しっかりとしたケース選びが不可欠だ。最近のケースは、性能、品質の向上が著しく、実に選びがいのあるものばかり。自分に合った1台を見付けよう。

#eb9300
#FFF

冷却性能や拡張性には余裕を持って

 ケースの冷却能力、放熱性能は、現在のPCにおいて重要なポイントだ。とくにビデオカードやHDDなどの寿命には直結するポイントで、ケースの冷却能力不足のために1年足らずで壊れてしまうことすらある。壊れてから後悔するのは避けたいところだ。単に冷却性能が高ければよいのかと言うとそうでもなく、冷却を重視してファンやダクトの多いケースを選べば、動作音の漏れが大きくなる。逆に言えば、使用するパーツ構成に見合った冷却性能があれば、静音向けのシンプルなケースでもよいわけだ。
 実際の選択には、この性能バランスにデザインの好みもかかわってくるが、最新のPC事情では、冷却性能以外にも押えておきたいポイントがいくつかある。SSDの普及による2.5インチベイの搭載や、大型ビデオカードに関連する、ケースの奥行きなどがそうだ。将来にわたっての用途をしっかり把握する自信がなければ、多少余裕のあるものを選んでおくのが長く付き合うコツと言える。

画像

大型ビデオカードは入るか?

画像

最近は手頃な価格のビデオカードでも結構大きい。古いケースだと、入ってもスペース的にかなり苦しいことも多い

画像

microATXケースでも大型ビデオカードを考慮したものが増えている。ただ、静音性と冷却性能を考えると大型に分があるのは確かだ

画像

【トレンド】今、押さえておきたいケースのポイント

画像

2.5インチベイの有無小さく、発熱の少ないSSDは意外なスペースに取り付けられる。場所を問わず、とにかく2.5インチベイがあるだけで使い勝手はよくなるのだ

画像

大型CPUクーラーへの対応マザー背面に固定具を取り付けるタイプの大型CPUクーラーの換装は、こうしたメンテナンスホールがあると楽。装備したケースも一気に増加中である

画像

天板ファン&ダクトは必要か?天板に大型ファンやダクトを備えたケースは、素直な放熱が可能だが、小さいケースではそれで空間が圧迫されることもあり、静音性も下がるので注意したい

画像

底面ダクトで電源のエアフローを独立底部電源配置のケースは多いが、意外に電源のエアフローの設計は違う。使用する電源の構造も含めて、購入前によく確認しよう

【検証環境】CPU:Intel Core i7-860(2.8GHz)、マザーボード:ASUSTeK P7P55D-E EVO(Intel P55)、メモリ:UMAX Cetus DCDDR3-4GB-1333(PC3-10600 DDR3 SDRAM 2GB×2)、ビデオカード:MSI R5770 HAWK(ATI Radeon HD 5770)、HDD:Seagate Barracuda 7200.12 ST3500418AS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、500GB)、電源:Corsair Memory CMPSU-850HXJP(850W)、OS:Windows 7 Ultimate 64bit版

【検証内容】検証環境に示したパーツを各ケースに組み込み、HWMonitor 1.15にて各部の温度を測定。動作音はそれぞれケース正面から約20cmの距離で計測。ファンの回転数を調整できる製品は、回転速度を最小と最大に設定し、それぞれ計測。アイドル時はOS起動から10分後の値、高負荷時は3DMark Vantageを動作させた際の最高値。暗騒音は30dB以下(30dB以下は計測不能)。室温23℃。[各部の値]CPU:もっとも値の大きいCoreの値、チップセット:SYSTEMの値、ビデオカード:GPU Coreの値、HDD:HDDの値

掲載メーカー問い合わせ一覧

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください