ハード面の進化はストップ メディアの低価格化は進む
ハードウェア面での進化が止まった光学ドライブ。DVDもBDも記録速度はほぼ上限に達しており、低価格化も一段落した。新製品として登場するドライブの多くは、付属ソフトを変更しただけのリテールパッケージで、ドライブ自体の新製品はほとんど出ていない。
記録容量がBlu-rayの10倍以上となるホログラム技術を使った次世代光学メディアは、標準化団体が設立されているものの、実用化にはいたっていない。PC市場における光学ドライブは完全に進化が止まっているが、その分、買い時で迷わずにすむとも言える。
一方で、BD-Rメディアの低価格化は着実に進んでおり、記録速度の主流はこれまでの4倍速から6倍速に移行している。6倍速メディアの価格は、有名メーカー製なら10枚セットで1枚あたり300円以下、台湾メーカー製なら200円以下の価格もめずらしくない。さらに4倍速対応メディアであれば、100円を切ることもある。

BD-Rメディアの低価格化
6倍速対応のBD-Rメディアの低価格化が進む。台湾メーカー製などであれば、1枚あたり200円以下まで下がることもある
読み出し専用の低価格BDドライブ
- BD-R -
- DVD±R -
- CD-R -
★★
- LITE ON-IT
- iHOS104-06
- 実売価格:7,000円前後

メディアの「読み出し」のみに対応したBD-ROMドライブ。BD-Video再生ソフトのPower DVD 8 BD Bundle Versionが付属。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:2MB●平均アクセスタイム:250ms(BD)●本体サイズ(W×D×H):146×185×41.3mm
豊富な機能を搭載した高級ドライブ
- BD-R ×12
- DVD±R ×16
- CD-R ×40
★★★
- パイオニア
- BDR-S05J
- 実売価格:30,000円前後

BD-R 12倍速記録が可能な記録型BDドライブ。防塵・静音性能を高めた筺体を採用するなど、高機能、高性能がウリ。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:4MB●平均アクセスタイム:170ms(BD)●本体サイズ(W×D×H):148×181×42.1mm
スタンダードな記録型BDドライブ
- BD-R ×10
- DVD±R ×16
- CD-R ×48
★
- LG Electronics
- BH10NS30
- 実売価格:16,000円前後

機能や記録速度はスタンダードなものだが、記録型BDドライブとしては低価格。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:4MB●平均アクセスタイム:180ms(BD)●本体サイズ(W×D×H):約148×177×42mm
BD読み出し、DVD記録対応のコンボドライブ
- BD-R -
- DVD±R ×16
- CD-R ×48
★
- LITE ON-IT
- iHES208-27
- 実売価格:12,000円前後

BDメディアの読み出しと、DVDメディアへの記録が可能なコンボドライブ。DVD記録機能は外せないというユーザーに最適。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:2MB●平均アクセスタイム:350ms(BD)●本体サイズ(W×D×H):145×186×42mm
手軽にハイビジョン動画を編集・保存
- BD-R ×10
- DVD±R ×16
- CD-R ×48
- アイ・オー・データ機器
- BRD-SH10B
- 実売価格:21,000円前後

AVCHDやHDVなど、ハイビジョンビデオカメラの映像を手軽に編集してBDに記録可能なビデオ編集ソフトが付属。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:4MB●平均アクセスタイム:180ms(BD)●本体サイズ(W×D×H):約148×172×42mm
豊富な添付アプリケーションが魅力
- BD-R ×12
- DVD±R ×16
- CD-R ×40
- シナノケンシ
- PX-B940SA
- 実売価格:29,000円前後

BD-R 12倍速記録に対応。BD再生ソフトのほか、パケットライティングツールなど、豊富なソフトウェアが付属。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:4MB●平均アクセスタイム:非公開●本体サイズ(W×D×H):146×185×40.9mm
音楽CDのマスタリングに最適
- BD-R -
- DVD±R -
- CD-R ×52
- シナノケンシ
- Premium2U/JPB
- 実売価格:19,000円前後

CDメディアにのみ対応する外付けタイプのCD-Rドライブ。高音質のオーディオマスタリング用途に特化しているのが特徴。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:8MB●平均アクセスタイム:65ms(CD)●本体サイズ(W×D×H):156×250×50mm
DVD±R 24倍速記録の最速ドライブ
- BD-R -
- DVD±R ×24
- CD-R ×48
- ソニーオプティアーク
- AD-7240S
- 実売価格:3,500円前後

最大24倍速でのDVD±R記録が可能な、高速タイプの記録型DVDドライブ。記録速度重視のユーザーにオススメ。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:2MB●平均アクセスタイム:160ms(DVD)●本体サイズ(W×D×H):148×170×42mm
お買い得な低価格モデル
- BBD-R -
- DVD±R ×22
- CD-R ×48
★
- 東芝サムスンストレージテクノロジーズ
- TS-H663B+S
- 実売価格:3,000円前後

実売価格で3,000円を切ることもある、記録型DVDドライブの中でも低価格な製品。ソフトウェアDVDプレイヤーなども付属。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:非公開●平均アクセスタイム:非公開●本体サイズ(W×D×H):147×170×42mm(実測)
静音性にこだわるユーザーに
- BD-R -
- DVD±R ×20
- CD-R ×40
- パイオニア
- DVR-S17J
- 実売価格:8,500円前後

用途に合わせて静音性を考慮した回転数に調整してくれる高機能な記録型DVDドライブ。防塵性能の高さでも人気。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:2MB●平均アクセスタイム:非公開●本体サイズ(W×D×H):148×181×42.3mm
スロットインタイプのスリムドライブ
- BD-R -
- DVD±R ×8
- CD-R ×24
- パイオニア
- DVR-TS08
- 実売価格:7,500円前後

スリムタイプの記録型DVDドライブ。スロットインタイプで、使用時もスペースを取らない。小型PCの自作などに向いている。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:2MB●平均アクセスタイム:非公開●本体サイズ(W×D×H):128×129×12.7mm
SD動画もハイビジョン画質で楽しめる
- BD-R ×12
- DVD±R ×16
- CD-R ×40
- バッファロー
- BR-PI1216FBS-BK
- 実売価格:23,000円前後

BD-R 12 倍速記録が可能なドライブ。SD解像度の画面をハイビジョン画質で視聴・録画可能なソフトウェアが付属している。
Specification インターフェース:Serial ATA●バッファ容量:4MB●平均アクセスタイム:非公開●本体サイズ(W×D×H):148×175×42.3mm