特集
イマドキの静音化は「しっかり冷やす」が当たり前
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 1/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 2/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 3/3
ビデオカードを静音化する 1/2
ビデオカードを静音化する 2/2
チップセットクーラーを静音化する
ATX電源を静音化する 1/2
ATX電源を静音化する 2/2
HDDを静音化する 1/2
HDDを静音化する 2/2
ファンを活かして静音を目指す 1/2
ファンを活かして静音を目指す 2/2
PCケースの静音効果を活用 1/2
PCケースの静音効果を活用 2/2
応用編 1/3
応用編 2/3
応用編 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCパーツ 静音と冷却のカンケイ
TEXT:鈴木雅暢
イマドキの静音化は
「しっかり冷やす」が当たり前
冷却の重要性を踏まえつつ改めて静音化を考える
 物理化学の分野でよく知られたアレニウスの経験式の一つに「10℃2倍則」というものがある。これは、マザーボードや電源ユニットなどに使われている電解コンデンサの寿命は、温度が10℃上昇するごとに半分になっていくという経験則で、生産の現場でも常識の一つとして認識されている。もちろん、CPUやメモリなどの半導体部品にとっても熱は大敵。熱抵抗の増大による動作速度低下、半導体素子の劣化・破壊の大きな原因となる。PCを構成する主要パーツで熱に弱くないものなど、存在しないと言っても過言ではないだろう。

 今日、PCパーツショップの店頭で「静音」の文字を見かけないことはないように、静音はすでにトレンド、ブームという段階ではなく、PCやPCパーツ選択時の一つの重要な要素として完全に定着している。しかし、静音化に伴う温度上昇については軽視されがちだ。冷却効率の上昇や発熱の減少を伴わない安易な静音化やファンレス化は、デバイスの許容量を超える温度上昇を招き、システムの安定動作を妨げたり、製品寿命を大きく縮めたりすることになってしまう。本特集では、冷却や温度に気を配りつつ、改めてPCの静音化を考えていくことにしたい。
静音化のポイントと冷却の重要度
image
image(1)電源
静音化優先度:大/冷却重要度:中
このところ爆音と呼ばれるほど騒音の大きな製品はなくなったものの、静音タイプでない製品は比較的大きな騒音源となっている場合が多い。冷却に関しては、ファンが付いている製品であればあまり気にする必要はないが、エアフローが発生しないファンレスタイプの場合、電源自体だけでなく、ほかのパーツに与える熱の影響も考慮しなければならない
image(2)CPUクーラー
静音化優先度:大/冷却重要度:大
多くのPCでもっとも大きな騒音源となっているのがCPUクーラーのファンの騒音。CPU付属クーラーを使用している場合は、まずこれを交換することから始めたいが、温度が上がると即システムの不安定化につながる部分でもあるので、冷却能力の維持にはとくに気を配る必要がある
image(3)光学ドライブ
静音化優先度:小/冷却重要度:小
高速記録・読み出しタイプのドライブは、メディアが回転するとかなり大きな騒音を発するが、あまりメディアを使うことがないという環境では、静音化を意識する必要性は小さい
image(4)HDD
静音化優先度:中/冷却重要度:中
各種ファンの静音化が進むと、次に気になってくるのがHDDの動作音。これはHDD静音化ボックスに入れることで対処するが、その場合はどうしても熱がこもるので冷却に気を付けたい。CPUのように直接ファンの風を当てなくても安定動作することが多いが、周辺温度が高くなると確実に寿命が縮むことは忘れずに
image(5)チップセットクーラー
静音化優先度:中/冷却重要度:中
最近のマザーボードではチップセットファンの搭載が減ってきているが、搭載されている場合は軒並み静音タイプではなく、そうしたものはCPUクーラーなどの静音化を行なうと動作音が耳に付くようになる
image(6)ビデオカード
静音化優先度:大/冷却重要度:中
電源同様、静音性を意識した製品が増えてきているが、それでもまだかなり大きな動作音のものがある。CPUクーラーを静音化した後は、ここか電源の騒音対策を行ないたい。なお、冷却能力が不足していても、とりあえず動作する場合があるが、画面にゴミが出たり、実は性能が落ちていたりすることがあるので注意
image(7)PCケース
静音化優先度:小/冷却重要度:-
安価なケースを使っている場合、剛性が足りずにHDDや光学ドライブなどの振動で共振して耳に付くことがある。防振パーツを使ったり、ドライブの取り付け場所を変更したりすることで対処しよう
image(8)ケースファン
静音化優先度:中/冷却重要度:-
ケースの前後などに配置されているケースファンの動作音は製品ごとに大きく異なる。静音化策としては回転を止めたり、回転数を落としたりするのが手だが、その分風量が落ち、ほかのパーツの冷却に悪影響を与えるので、各部の温度を計測しつつ静音性とのバランスを見ることになる
image
動作音が大きなパーツから1カ所ずつ静音化してゆき、満足しなければ次の箇所を見直す
CPUクーラー
image
ビデオカードもしくはビデオカードクーラー
image
電源
image
ケースファン
image
チップセットクーラー
image
HDD
image
ケースの共振
静音化の手順と優先順位 温度チェックも忘れずに
 PCの騒音のほとんどは、PCを構成する熱源の冷却システムによるものだ。自作PCにおいて静音化を進める場合、ある特定のパーツを静音化しただけでは効果は小さい。CPU、ビデオカード、電源ユニット、HDDなど、複数の熱源を持つPCでは、騒音を発生する冷却システムも一つではない。どれか一つのみを静音化したところで、ほかの熱源の冷却システムが轟音を発していれば、実用的な効果は得られない。とはいえ、やみくもに「静音」と名の付いたアクセサリを片っぱしから買い込んできて、貼り付けたりするのは賢いやり方ではない。

 発生する熱の大きさ、冷却システムの騒音の大きさによって優先順位を付け、優先順位の高いものから順に進めていくのがよいだろう。基本的には、発生する熱の大きいパーツの静音化ほど効果が大きく、冷却の重要度も高い。前ページにはそれを分かりやすくまとめているので参考にしてほしい。具体的には、CPU、ビデオカード、電源などを優先し、防振パーツなどのアクセサリ類は最後でよいだろう。

 そして、静音化した後は、その静音化が無謀なものでないかどうか、チェックする必要がある。冷却の重要性は冒頭に触れたとおりだが、CPUやGPUでは高温時の冷却不足が性能にもダイレクトに影響することがある。たとえば、IntelのCPUの多くに導入されているThermal Monitor 2(TM2)。これは、温度が一定以上に達するとCPUが自らクロックと電圧を下げて発熱を減らす保護機能だ。このTM2が発動すると、一見、問題なく動作しているように見えても、性能は落ちていることになる。せっかく静音化してもこのようなことが起こっているのでは本末転倒だ。ベンチマークテストなどにより負荷をかけつつ、ハードウェアモニタツールなどを使って温度を監視して、各部の温度が高くなり過ぎていないか、性能が低下していないかをチェックすることが必要である。

 次ページからは、各パーツごとに有効な静音化の手法を紹介していく。最後には応用編として複合的な要素についても検証を行なっているので、参考にしてほしい。
imageファンレスタイプのビデオクーラーは静音化に大きな効果が望めるが、放熱の処理が難しい
静音化後は各部の安定度と温度をチェック
imageTM2などの保護機能により、知らないうちに動作クロックの低下が起こっていないか、負荷をかけつつ、CPU-Zのようなリアルタイムクロック表示が可能なツールで監視してみよう
image温度を監視するのは、マザーボード付属のハードウェアモニタツールが便利。専用ツールが付属しない場合は「SpeedFan」のような汎用ツールを試してみるとよい
 
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください