特集
イマドキの静音化は「しっかり冷やす」が当たり前
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 1/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 2/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 3/3
ビデオカードを静音化する 1/2
ビデオカードを静音化する 2/2
チップセットクーラーを静音化する
ATX電源を静音化する 1/2
ATX電源を静音化する 2/2
HDDを静音化する 1/2
HDDを静音化する 2/2
ファンを活かして静音を目指す 1/2
ファンを活かして静音を目指す 2/2
PCケースの静音効果を活用 1/2
PCケースの静音効果を活用 2/2
応用編 1/3
応用編 2/3
応用編 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCパーツ 静音と冷却のカンケイ
PCケースの静音効果を活用
TEXT:鈴木雅暢
ケースタイプによる温度と動作音を比較する
 ここでは、一般的な静音ケース、メッシュタイプのケース、密閉型ケースの3タイプの中から、それぞれの代表的なモデルを1台ずつピックアップし、動作音と温度のテストを行なっている。テストの内容と利用した環境は右の囲み内に記載しているが、Pentium D 920とリテールクーラーを利用した同一のシステムを内蔵し、負荷条件で動作音と温度を測定。ケース付属のケースファンはすべて利用するが、ケース付属の電源ユニットは使用せず、別途用意したものを使っている。

 ちなみに、一般的な静音ケースとは、静音電源、または静音ケースファンを搭載し、エアフローの流れもある程度最適化されたもの。メッシュタイプのケースは、フロントマスクなどにメッシュタイプパネルを採用し、ケース自身の通気性や放熱性能を向上させたもの。ファンの数や回転速度をできるだけ絞り込んでいくアプローチの静音化に向いている。

 そして、密閉型のケースというのは、PCケース内部にあるCPUクーラーなど、動作音の発生源をある程度容認した上で、空気の通り道を確保しつつ、音を外部に漏らさないようにすることで静音化へのアプローチを取るタイプ。メッシュタイプケースとはまったく逆の思想にもとづいて設計されていると考えてよく、できるだけ前面の開口部を少なくするとともに、遮音パネルなどを利用して内部の音を外部に逃がさないような設計となっているものだ。

 結果を見る前に注意したいのは、基本的にこのようなテストでは、密閉型ケースが有利な傾向がある。CPUクーラーやビデオカードのクーラーなどをすべてノーマルの状態で使うことが前提であれば、発生する動作音は一定なのだから、動作音をシャットアウトする効果がある密閉型ケースが静音性において有利なのは当然だ。しかし、静音化のアプローチは一つではない。メッシュタイプで通気性を確保した上で、動作音源であるファンをできるだけ絞り込んでいくという方法もあるし、一般的なケースをベースに、静音パーツなどを使ってカスタマイズしていくのも悪くない。それぞれの特徴を理解した上で測定結果を判断し、自分に合ったタイプを選ぶことが重要だ。
測定方法
imageマザーボードやHDDなど、すべて同じスペックで統一し、ケース内の温度とケース前方約10cmでの動作音を計測。3DMark06のGame Test1、CPU Test1を実行した直後に実施した。なお、電源ユニットも統一しているが、ケースファンはケース付属のものを使用している。外気温は26℃前後。
<使用パーツ>
CPU:Pentium D 920(2.8GHz)
マザーボード:Intel D975XBX(Intel 975X)
メモリ:ノーブランド PC2-5300 DDR2 SDRAM 512MB×2
ビデオカード:ELSA GLADIAC 743 128MB(GeForce 6600)
HDD:Western Digital WD360GD(Serial ATA、10,000rpm、36GB)
CPUクーラー:リテールクーラー
電源ユニット:Seasonic SS-400HS/S
一般的な静音ケース
クラシカルなスタイルにトレンドの機能も取り入れたオーソドックスなケース。CPU温度は60℃とやや高めだが、前面/背面にファンがあるため、ドライブ類やケース内部の冷却性能は優秀だ。動作音測定の結果は49dBで、合計五つのファンを内蔵しているわりには静かと言える。
オウルテック
OWL-612-SLT500
実売価格:18,000円前後
問い合わせ先:046-236-3522
URL:http://www.owltech.co.jp/
imageオーソドックスなスタイルの静音スチールケース。Seasonic製の500W静音電源ユニットを標準で内蔵し、前面に9cm角、背面に12cm角の静音ファンを搭載。Intel推奨のパッシブダクトも装備する。ドライブ/拡張カードの固定は、樹脂製のドライブレール/アタッチメントパーツにより、工具なしで行なえる
image
動作音 49dB
温 度 CPU 60℃
    ケース 29℃
    HDD 31℃
    VGA 54℃
メッシュタイプの空冷ケース
シンプルなスタイルながら洗練された機能で高い人気を誇るクーラーマスターのCenturion C5をチョイス。メッシュパネルの効果か、CPU温度は57℃と低く、高い冷却性能を示している。1,800rpmの前面ファンの回転音が少々大きく、動作音は51dBと比較的大きめだった。
クーラーマスター
Centurion C5(CAC-T05)
実売価格:10,000円前後(電源なし)
問い合わせ先:support@kohryu.com(興隆商事)
URL:http://www.coolermaster.co.jp/
image前面に防塵加工済みのメッシュパネルを採用した定番ケース。背面に12cm角ファン(1,200rpm)、前面に8cm角ファン(1,800rpm)を標準装備し、サイドカバーにはIntel推奨のパッシブダクトも装備する。樹脂製パーツにより工具なしでドライブ/拡張カードの着脱が行なえる
image
動作音 51dB
温 度 CPU 57℃
    ケース 29℃
    HDD 32℃
    VGA 54℃
密閉型静音ケース
トップ/サイドカバー内側にポリカーボネイト製の遮音パネルを貼り、音を外部に漏らさない構造となっている。ファンコントローラの設定はLO(低速)で利用した。10cmの距離での動作音計測では41dBと非常に優秀な値を示した。冷却性能も実用上問題ないレベル。
Antec
P-150
実売価格:22,000円前後(430W電源搭載)
問い合わせ先:03-5812-6120(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.antec.com/
image密閉型ケースの代表的存在。トップ/サイドカバー内側にはポリカーボネイト製遮音パネルを装備。HDDの振動を吸収するゴム製のHDDサスペンションマウントも搭載する。背面に搭載する12cm角ファンは、手動ファンコントローラにより3段階の調整が可能になっている
image
動作音 41dB
温 度 CPU 59℃
    ケース 31℃
    HDD 33℃
    VGA 58℃
結果
 冷却効果がもっとも高かったのは、メッシュタイプのCenturion C5。CPU温度は57℃で、OWL-612-SLT500に比べて3℃、P-150より2℃低かった。一方、静音性ではP-150が、OWL-612-SLT500に8dB、Centurion C5に10dBという大きな差を付けてトップ。遮音パネルの効果は確かに感じられるし、内部のファンに12cm角ファン1基のみしか搭載していない点も有利に働いたと言えるだろう。さすがにケース温度やGPU温度はほかの2台より高めだが、実用上はまったく問題ない。タイプが異なるケースを直接比較することはできないが、これだけ冷却性能も確保されている密閉型ケースなら、ケースの交換のみで静音化の効果が得られると言え、その点は大きな魅力だ。冷却に優れるというメッシュタイプのメリットも実証されており、こちらはファンレスクーラーなど、ほかの静音化手法と組み合わせた場合にそれをアシストする効果が期待できるだろう。
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください