特集
イマドキの静音化は「しっかり冷やす」が当たり前
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 1/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 2/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 3/3
ビデオカードを静音化する 1/2
ビデオカードを静音化する 2/2
チップセットクーラーを静音化する
ATX電源を静音化する 1/2
ATX電源を静音化する 2/2
HDDを静音化する 1/2
HDDを静音化する 2/2
ファンを活かして静音を目指す 1/2
ファンを活かして静音を目指す 2/2
PCケースの静音効果を活用 1/2
PCケースの静音効果を活用 2/2
応用編 1/3
応用編 2/3
応用編 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCパーツ 静音と冷却のカンケイ
応用編
TEXT:鈴木雅暢
STEP3 ケースファンを追加してみる
 STEP2までですでにCPUに関しては、冷却のセーフティラインをクリアしてしまっているが、ケース内温度やHDD温度など少し気になる面はある。このSTEP3では、ケースファンを追加することで騒音や温度がどのように変わるかを見ていきたい。なお、追加するファンは、この段階ではケースのCenturion C5に標準で付属していたものをそのまま利用している。

 まずは冷却の基本となる背面ファンの追加。ケースに標準で付属していた12cm角ファン(1,200rpm)を追加して、STEP1、2同様に負荷をかけて状況を観察した。冷却面での効果はてきめんで、CPU温度は47℃まで下がり、ケース温度、HDD温度、GPU温度のすべてが低下した。STEP2よりも冷却を重視するならこの辺りがちょうどよいラインかもしれないが、騒音は39dBと、体感でも分かる程度に上昇している。

 すでにこのCPUファン+背面ファンの構成で十分な冷却能力が得られているため前面ファンは必要ないのだが、前面ファンの追加でどのように数値が変わるのかを見るために、試してみた。ところが、このCenturion C5に付属していた前面ファンは1,800rpmと回転速度が高く、冷却面、とくにケース中央の温度で大きな改善が見られ、冒頭の「一般的なマシン」を下回ることができたのだが、動作音は大きくなってしまった。騒音計から近い前面にあるため、騒音計でもよく拾うのだろう。さすがにこれでは意味がないので無条件で却下だ。ちなみに、この構成でもHDD温度はまだ「一般的なマシン」に追い付かないが、「一般的なマシン」ではHDDが完全に露出した状態で、前面ファンの風がダイレクトに当たっているのに対し、こちらは5インチベイ用の静音ボックスに入れられているため、そこまで強い風が当たらないからだ。これは仕方がないだろう。

 さて、ここではもう一通りの構成を試してみた。今度はCPUクーラーのファンを外し、ケース背面ファンのみとして、動作音や温度がどのように変化するかを観察してみた。CPUクーラーのみにファンを付けるよりも静粛で、同じくらいの冷却効果があるのではないかと期待したのだが、これは期待外れに終わった。ケース温度とHDD温度は少し低いものの、動作音は1dB上昇した上、肝心のCPU温度が59℃、GPUが64℃と、CPUクーラーのファンのみの構成のほうがよい結果となってしまい、これもまったく意味がないので却下だ。

 このステップから残すとすれば、最初に試したCPUクーラーにファンが装着されている状態で、背面ファンを取り付けた構成のみだろう。
(1)リアファンを追加
 
image  
動作音 39dB
温 度 CPU 47℃
    ケース 35℃
    HDD 39℃
    VGA 56℃
CPUクーラーのファンは付けたまま、背面にCenturion C5標準の12cm角ファンを追加してみた。動作音も少々増加したが、冷却効果もよくなった
(2)さらにフロントファンを追加
 
image  
動作音 50dB
温 度 CPU 45℃
    ケース 27℃
    HDD 38℃
    VGA 55℃
さらに(1)の構成にCenturion C5に標準装備の8cm角前面ファンを追加して試してみたが、動作音が大きく上がってしまい、逆効果であった
(3)CPUクーラーのファンを外し、リアファンのみに
 
image  
動作音 37dB
温 度 CPU 59℃
    ケース 36℃
    HDD 39℃
    VGA 64℃
前面ファンもCPUクーラーファンも外して背面ファンのみの構成を試してみたが、こちらは冷却面で大きく逆効果になってしまった
STEP4 さらに細部を詰めてみよう
 最後にもう少し、細かい部分を調整して設定を詰めてみよう。まずは回転速度を調整するアイテムであるファンコントローラの導入。ファンの調整は温度の監視に使っているSpeedFanでもできるが、ここではハードウェアで調整するタイプを使っている。STEP3の(1)の構成(CPUクーラーファン+背面ケースファン)の状態でファンの回転速度を調整して、もう少し動作音が下がらないか試してみた。

 CPUファンと背面ファンの回転数を両方とも1,200rpm→800rpmへと下げてやると動作音はCPUファンのみの場合並みに低くなるのだが、冷却面でもそのときと変わらなかった。いくつかパターンを試したのだが、今回はCPUファンの回転を800rpmに、ケースファンはそのままという構成がもっともよかった。このときのデータは、CPUが54℃、ケースが38℃、HDDが40℃、GPUが56℃、動作音が38dBだった。800rpmと1,200rpmとではずいぶんと動作音レベルが異なり、800rpmにすると体感の動作音はずいぶんと低減されることが分かった。しかし、ケース背面のファンもファンコントローラで800rpmにしてしまうと、このファンの定格速度が1,200rpmだけに冷却能力が大きく低下してしまうようだ。そこで、背面のファンを定格で回転速度が800rpmのサイズの「S-FLEX(SFF21D)」に変更してみた。するとこの効果はてきめんで、冷却性能、静音性ともに改善が見られ、CPU温度が49℃まで下がり、動作音も35dBと、1,200rpmのファンを一つだけCPUクーラーに装着したときよりも低くすることに成功した。

 この状態で動作音に対しての不満は完全に解消したと言えるが、最終状態ではさらに冷却を万全にするため、細かい変更を加えた。大きな効果があったと言えるのが、HDD静音ボックスの位置の変更。当初はとくに何も考えずに5インチベイの一番下に装着していたが、ケースファン/CPUファンと同じ高さの上から三つ目の5インチベイに搭載してみると、HDDの温度が少し下がり、38℃で安定するようになった。冒頭で測定した比較対象の「一般のマシン」の温度にはまだおよばないが、40℃を下回っているのであれば十分だろう。最終的な測定結果は、別掲したとおり。騒音は一般的なマシンより13dB低い35dB。「ほぼ無音」と表現していい音量だ。CPU温度をはじめ、ケース温度、HDD温度も、STEP2の段階よりも大幅に落とすことができた。かなり満足のいくチューニングができたのではないだろうか。
image
imageファンの回転速度を調整するためにファンコントローラを導入してみた。1,200rpmから800rpmへと変更すると動作音が大きく低減した
imageケース背面ファンをCenturion C5標準の1,200rpmの製品から800rpmのS-FLEXに変更してみた。このファンは非常に優秀な効果をもたらした
imageHDD静音ボックスは当初5インチベイの一番下に搭載していたが、ケースファンと同じ高さの3段目に移動した
imageさらに最後の仕上げとして、ばらけていたケーブルを結束バンドで固定することでエアフローを効率化した
最終測定値
動作音 35dB
温 度 CPU 49℃
    ケース 36℃
    HDD 38℃
    VGA 55℃
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください