特集
イマドキの静音化は「しっかり冷やす」が当たり前
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 1/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 2/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 3/3
ビデオカードを静音化する 1/2
ビデオカードを静音化する 2/2
チップセットクーラーを静音化する
ATX電源を静音化する 1/2
ATX電源を静音化する 2/2
HDDを静音化する 1/2
HDDを静音化する 2/2
ファンを活かして静音を目指す 1/2
ファンを活かして静音を目指す 2/2
PCケースの静音効果を活用 1/2
PCケースの静音効果を活用 2/2
応用編 1/3
応用編 2/3
応用編 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCパーツ 静音と冷却のカンケイ
応用編
image Core Duoで無音を目指す!
 Pentium Dで「ほぼ無音」が達成できるなら、Core Duoでは完全ファンレスによる「完全無音」を狙いたい。とは言っても、前のページですでにCore Duoマシンの完全ファンレス駆動が可能なことは実証できているので、ここではおさらいをしつつ、さらに一歩先の構成を考えてみたい。p.52のプランに沿って完全ファンレス駆動が達成できたら、静音化の面ではあとは防振対策が主題となる。そこでケースをメッシュタイプのCenturion C5から防振素材搭載のAntec P150に変更する。

 次は冷却面だ。冷却面で不安要素があるとすればGPU。ビデオカードはファンレスというだけでなく、できるだけ発熱の小さいものを選び、チップセット内蔵ビデオの利用も検討したい。それでチップセットの発熱が大きくなるようなら、標準の安価なヒートシンクを、チップセットクーラーか、しっかりした作りの大型ヒートシンクに変えるだけでもかなり違う。また、EIST(拡張版SpeedStep)をONにしておけば、負荷から解放されたときに比較的温度が早く下がる。
imageSonic Towerなどの巨大ファンレスクーラーならばCore Duoは余裕で冷却可能
imageチップセットの標準クーラーをZALMANのZM-NB47Jなどに交換するだけでかなり違う
image電源ユニットをACアダプタにして外に出すと、ケース内の放熱はかなり楽になる
CPU:Core Duo T2500(2GHz)
マザーボード:AOpen i975Xa-YDG(Intel 975X)
メモリ:ノーブランド PC2-5300 DDR2 SDRAM 512MB×2
ビデオカード:GIGABYTE GA-NX76T256D-RH(GeForce 7600 GT)
HDD:日立GST Deskstar T7K250 HDT722525DLA380(Serial ATA 2.5、7,200rpm、250GB)
CPUクーラー:Thermaltake Sonic Tower
チップクーラー:ZALMAN ZM-NB47J
ケース:Antec P150
電源:ダイヤテック ACアダプター for デスクトップPC 360W
HDD静音ケース:サイズ HD-silencer
合計:約15万円
image Turion 64でお手軽静音マシン
 Turion 64は、Core Duoなどと同様にモバイル向けならではの驚異的な発熱の小ささとともに、トータルコストの低さも大きなアドバンテージとして挙げられる。コスト度外視で無音にこだわるよりも、安さを最大限に活かしたお手軽な構成を考えてみたいところだ。

 お勧めのマザーボードはAOpenのvK8T800a-LF。Turion 64専用の、非常に静かなCPUクーラーが付属しているので、それをそのまま使うだけであっという間にハイレベルの静音環境になる。ビデオカードにAGPカードしか使えない点がネックだが、安価なファンレスカードを探す点ではむしろ好都合かもしれない。電源ユニットも価格しだい。安価なセミファンレス電源でもよいが、PCケースの付属電源で安くすまし、創朋の「外付け電源キット」などを使ってケースの外に出してしまうという手もある。ここまでやっても合計価格は7万円前後。ほかのCPUではとうていまねのできない抜群の静音/コスト比と言えるだろう。
imagevK8T800a-LFに標準で付属するCPUクーラーはTurion 64専用で、静音性が優秀
imageAGP対応のファンレスカードは、探せば1,000円前後から手に入る
image創朋の外付け電源キットは「電源ケーブルの延長」という形で外付け化を実現する
CPU:Turion 64 MT-37(2GHz)
マザーボード:AOpen vK8T800a-LF(VIA K8M800)
メモリ:ノーブランド PC-3200 DDR SDRAM 512MB×2
ビデオカード:AOpen Aeolus FX5200-DVS128LP
HDD:日立GST Deskstar T7K250 HDT722525DLA380(Serial ATA 2.5、7,200rpm、250GB)
CPUクーラー:マザーボード付属、ケース:3R SYSTEM R202
電源:ケース付属、電源延長ケーブル:創朋 外付け電源キット
合計:約7万円
Back
Page Top
 

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください