特集
イマドキの静音化は「しっかり冷やす」が当たり前
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 1/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 2/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 3/3
ビデオカードを静音化する 1/2
ビデオカードを静音化する 2/2
チップセットクーラーを静音化する
ATX電源を静音化する 1/2
ATX電源を静音化する 2/2
HDDを静音化する 1/2
HDDを静音化する 2/2
ファンを活かして静音を目指す 1/2
ファンを活かして静音を目指す 2/2
PCケースの静音効果を活用 1/2
PCケースの静音効果を活用 2/2
応用編 1/3
応用編 2/3
応用編 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCパーツ 静音と冷却のカンケイ
HDDを静音化する
TEXT:目黒廣道
HDD静音ケースの静音性と温度のベンチマーク
 前ページで触れたように、HDD静音ケースは高い静音性をもたらす代わりに、放熱性が犠牲になりがちだ。そこで、実際にベンチマークを行ない、動作音と温度を計測してみた。ベンチマークは20GBのファイルコピー時と、AVIファイル再生時の動作音をチェックしている。

 どの製品でも静音効果は確認できたが、なかでもSMART DRIVE Classic BlackとDrive-A-Wayが優秀だ。とくにAVIファイルの再生時では、どちらも騒音計の測定限界値以下となっている。

 ただ、やはり温度はどの製品もHDD単体よりも熱くなってしまっている。

 Windows起動直後ではほとんど差がないが、ベンチマーク後ではかなりの差が出ている。とくに静音性の高いDrive-A-WayとSMART DRIVE Classic Blackは温度の上昇が顕著であることを考えると、密閉度が高いものほど熱がこもりやすくなるのかもしれない。
image
image
[テスト環境]
CPU:Core Duo T2600(2.16GHz)
メモリ:PC2-4200 DDR2 SDRAM 512MB×2
HDD:日立GST 7K80 HDS728080PLA380 (Serial ATA、7,200rpm、80GB、8MB)
ビデオカード:GIGABYTE GV-76G256D-RH(GeFoce 7600 GS、256MB、PCI Express x16)
マザーボード:AOpen i975Xa-YDG(Intel 955X)
PCケース:ディラック Zirco DIR-ZAX-B
OS:Windows XP Professional SP2
外付けで使う
 Serial ATAには、HDDを外付けドライブとして使用可能な「eSATA」という規格がある。また、ホットスワップ対応HDDと対応マザーボード(nForce 4やICH7R搭載マザーボードなど)をAHCIモードで接続すれば、PCの動作中でもHDDを交換できる。

 これらをうまく利用すれば、HDD静音ケースに収納したHDDを、OSのブートも可能な外付けHDDとして使うことが可能。熱のこもりがちなPCケース内と違い、外に設置することによって高い放熱効果が見込め、しかも騒音源を遠ざけることで、ユーザーが感じる騒音を小さくすることができる。さらに、eSATAならば最大ケーブル長が2mとなっているため、騒音源であるHDDをより遠くに離すことができ、さらなる静音性を追求することができる。

 また、複数台のHDDを用意すれば、OSやデータ用HDDを切り換えて使うといったメリットも出てくる。

 このような方法を使える環境が整っているならば、HDDを外付けで使う価値は十分にある。
image静音性がそれほど高くないeSATA対応の外付けHDDケースでも、ユーザーから離れた場所に設置することで耳障りな騒音を小さくできる
imageASUSTeK N4L-VM DHのように、標準でeSATAポートを搭載しているマザーボードを使っているなら、チャレンジしてみてはいかがだろう?
image
image
[テスト方法]
動作音チェックで使用したPCを使い、i975Xa-YDGのバックパネルに装備されたSerial ATAポートにsilentmaxx HD-Silencer Rev.2.0 SM-HDS-2.0に収納したHDD(日立GST 7K80 HDS728080PLA380)を接続。PC本体から約50cmほど斜め後方に配置したときの動作音を測定した
HDDを冷やす
 静音化とは逆のベクトルとなるが、静音HDDケース利用時の熱が気になる場合などは、やはり電動ファンなどで風を当ててやるのがもっとも効率がよい。

 もちろん、ファンによる騒音は増えてしまうが、ファンコントローラなどを使って回転数を抑えたり、一定の温度以上になったときにONにしたりすれば、静音性をそれほど犠牲にせずに、HDDを冷却することができる。
imageHDDにとって熱は大敵。ケースファンによるエアフローを活用することで、効率よくHDDを冷却することができる
imageエアフローに不安を残す静音PCでは、HDDの温度も上がりがち。騒音は大きくなるが、HDDクーラーを使って直接冷却するのも手だ
image
ファンを利用した場合のHDD温度と騒音。非常に効率よく冷却されているが、騒音もかなり大きくなっていることが分かるだろう
サイズ
HDC60-SL
実売価格:1,000円前後
問い合わせ先:support@scythe.co.jp
URL:http://www.scythe.co.jp/
imageHDDの基板面に取り付けることにより、直接風を当てて冷却するHDDクーラー。冷却効果は抜群だが、その分騒音も増えてしまうので、ファンコントローラなどと組み合わせて使うとよいだろう
ソフトウェアで静音化を実現
 日立グローバルストレージテクノロジーズ製品のように、一部のメーカーのHDDは、ソフトウェアを使ってHDDの内部パラメータを操作することで静音化やパフォーマンスをアップさせることが可能となっている。

 ただ、設定次第ではHDD本体にダメージを与える可能性もあるため、注意が必要。ユーザーの自己責任で使ってほしい。

 また、放熱性の悪い静音HDDケースなどを使っていると恐いのが、熱によるHDDクラッシュ。不測の事態を避けるためには、常にHDDの状態を把握しておきたい。そんなときに便利なソフトが「HDD Health」。総使用時間など、HDDからの情報をもとに、何と壊れる日を予測してくれる。あくまでも予測ではあるが、マメにチェックしてみるとよいだろう。
image
S.M.A.R.T.の情報ををもとに、HDDがクラッシュする日を予測してくれる「HDD Health」。そのほかにも、HDDの詳細情報を知ることが可能だ
image
Hitachi Feature Toolを使った、シークモードの変更によるパフォーマンステスト。騒音とパフォーマンスの違いに注目
日立グローバルストレージテクノロジーズ
Hitachi Feature Tool
種別:フリーソフト
URL:http://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm#FeatureTool
image日立GST製HDDの動作モード設定を変更するためのユーティリティ。FDやCD-ROMなどから起動し、転送速度の高速化や、シーク速度の変更による静音化などが行なえる
[テスト環境]
CPU:Pentium M 760(2GHz)
マザーボード:AOpen i915GMm-Hfs
メモリ:PC2-4200 DDR2 SDRAM 512MB×1
ビデオカード:チップセット内蔵
HDD:日立GST Deskstar 7K80(Serial ATA、7,200rpm、80GB)
OS:Windows XP Professional SP2
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください