特集
イマドキの静音化は「しっかり冷やす」が当たり前
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 1/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 2/3
各CPU静音化の傾向と対策はこれだ 3/3
ビデオカードを静音化する 1/2
ビデオカードを静音化する 2/2
チップセットクーラーを静音化する
ATX電源を静音化する 1/2
ATX電源を静音化する 2/2
HDDを静音化する 1/2
HDDを静音化する 2/2
ファンを活かして静音を目指す 1/2
ファンを活かして静音を目指す 2/2
PCケースの静音効果を活用 1/2
PCケースの静音効果を活用 2/2
応用編 1/3
応用編 2/3
応用編 3/3
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
PCパーツ 静音と冷却のカンケイ
ビデオカードを静音化する
TEXT:橋本新義
静音VGAクーラーの交換手順
 ビデオカードクーラーの交換は、PCを自作したことがある方にとっては、それほど難しいものではないだろう。基本的にはCPUクーラーと同じような感じで交換することができる。

 標準搭載のビデオカードクーラーは、ビデオカードによって違うので、一概に決まった手順とは言えないが、基本はネジ止めだ。また、精密ドライバーを用意しておくと便利。

 ここでは、NVIDIA GeForce 7800 GTX搭載のMSI NX7800GTX-VT2D256Eを例に、ZALMANのビデオカードクーラー「VF900-Cu」への交換手順を紹介してみよう。
image1:NVIDIA GeForce 7800 GTXを搭載した「MSI NX7800GTX-VT2D256E」のクーラーを交換する
image2:まずは、標準搭載のクーラーを取り外す。慎重に作業を行なおう
image3:クーラーを取り外したら、GPUに付着したシリコングリスを拭き取り、新たにシリコングリスを塗る
image4:メモリ用ヒートシンクをメモリに貼り付ける。熱が加わらないと、すぐに取れてしまうので注意
image5:ファンに固定用の金具を取り付ける。ビデオカードに合わせた位置に取り付ける必要がある
image6:ファンをGPUまわりの穴に差し込む。GPUコアを傷付けないように気を付けよう
image7:最後に、ファンを固定するためのネジを取り付ける
image8:完成。ファンの電源はビデオカードではなく、マザーボード上の3ピン電源から取る仕様だ
ファンレスビデオカードと交換する
 もう一つのビデオカードの静音化で一般的な方法が、ファンレスタイプのビデオカードに交換することである。とくに、ミドルレンジに位置するGPU(GeForce 7600シリーズやRADEON 1600シリーズなど)を搭載したファンレスビデオカードは、上手に使えば静音性を重視しながら、3D性能もある程度確保できる存在として人気が高い。

 ただし、これらの製品は基本的にビデオカード周辺に十分なエアフローが確保されている状態を前提に設計しているため、ファンレスではあっても、ケースファンやCPUクーラーが必須となる。そのため、完全ファンレスで安定運用するには、それなりの知識と腕が試される。

 最近では、これらの製品に加え、NVIDIAのリファレンス設計でファンレスとなっている、GeForce 7600 GSを搭載した製品の人気がとくに高い。

 GeForce 7600 GSは旧製品のミドルレンジGPUであるGeForce 6600 GTに比肩する性能を持ちつつ、動作クロックを抑えることで低発熱な仕様となっている。価格も1万8,000円前後と比較的購入しやすく、ファンレスビデオカードの中心的存在となっている。新たな定番的選択肢として注目できる製品だ。

 ファンレスという点で、もう一つの選択肢となるのが、ローエンドGPUを搭載した低価格製品だ。しかし、こちらは少少注意が必要である。と言うのも、これまでこのクラスの製品はファンレスが大勢だったが、今年に入ってからはファン付きの製品が多くなっているからだ。

 あまりゲームをプレイしないユーザーにとっては3D性能よりも静音性や価格を重視してローエンドGPUを搭載したビデオカードを購入するのが定石だったが、最新世代製品ではこの図式が崩れてきているのである。
imageカードの裏側にもヒートシンクが搭載されているタイプは、マザーボードによっては、チップセットクーラーと干渉してしまうことがある
 ミドルレンジのファンレスビデオカードは、ケース内のエアフローが重要になるのは前述のとおり。とはいえ、どれくらいのエアフローが必要で、どれくらいの熱で不具合が発生するかは、実際に使ってみなければ分からないのが実情だ。

 そこで、わざとエアフローのない完全ファンレス状態でベンチマークソフトを走らせ、その温度を測ってみた。

 結果、各ビデオカードとも3DMark05を3回ずつループさせてみたが、不具合は出ずに完走できた。ただ、ヒートシンクの熱はそうとうなもので、GPUコアの温度はもっと高くなるはずだ。GPUにはかなりの負担がかかっていると思われるので、やはりエアフローは確保したい。
imageエアフローに不安があるなら、ファンを別に用意して、風を当てるなどの対策を取る。ファンコントローラを使えば、騒音も最小限に抑えられる
image
ハイパフォーマンスなファンレスビデオカードは、ケース内のエアフローを利用して冷却するのが基本だ
image
ファンレスビデオカードカタログ
ASUSTeK
EN7800GT TOP SILENT/2DHTV/256M
実売価格:55,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ コーポレーション)
URL:http://www.asus.co.jp/
image高性能GPUのNVIDIA GeForce 7800 GTを搭載しながら、ファンレスを実現したビデオカード。可動式のヒートシンクを備えているのが特徴だ
GPU:GeForce 7800 GT メモリ容量:256MB
ASUSTeK
EAX1600XT SILENT/TVD/256M
実売価格:26,000円前後
問い合わせ先:news@unitycorp.co.jp(ユニティ コーポレーション)
URL:http://www.asus.co.jp/
imageミドルレンジのGPUながら、高パフォーマンスがウリのATI RADEON X1600 XTを搭載したファンレスビデオカード。価格/性能比に優れた製品として人気がある
GPU:RADEON X1600 XT メモリ容量:256MB
GIGABYTE
GV-NX76G256D-RH
実売価格:19,000円前後
問い合わせ先:03-5812-6120(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.gigabyte.co.jp/
imageGeForce 7600 GSを搭載したファンレスビデオカード。低発熱なので、扱いはそれほどシビアではなく、静音PCでも手軽に3Dゲームを遊びたいといった向きにオススメ
GPU:GeForce 7600 GS メモリ容量:256MB
GIGABYTE
GV-NX76T256D-RH
実売価格:28,000円前後
問い合わせ先:03-5812-6120(リンクスインターナショナル)
URL:http://www.gigabyte.co.jp/
imageGeForce 7600 GTを搭載。独自の冷却技術である「SILENT P
IPEII」によって、効率的な放熱を実現。3D性能と放熱性能、価格のバランスが取れたビデオカードだ
GPU:GeForce 7600 GT メモリ容量:256MB
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください