メインストレージランキング
メインストレージとして利用するHDDは、PCの性能に大きく影響を与えるため、できるだけ高速な製品を選択するのが基本だ。しかし、現在では性能重視ならSSDを選択すればよく、HDDをシステム用として使うなら価格とのバランスも重視したい。今回紹介する製品の中で、そのバランスにもっとも優れていたのは、Western DigitalのWDCaviar Blue WD10EALSだ。絶対性能こそ同社の上位機種WD Caviar Black WD1002FAEXに讓るが、実売価格が6,000円前後と、コストパフォーマンスは非常に高い。次点は、少々高くなるが絶対性能の高さで、WDCaviar Black WD1002FAEXがオススメだ。

性能、容量、価格、どれもよくばりたい!
- 容量単価と性能のバランスは突出
- 500GBプラッタを採用
- 7,200rpm
- 1TB
- Western Digital
- WD Caviar Blue WD10EALS
- 実売価格:6,000円前後

絶対性能こそ上位モデルであるWD Caviar Black WD1002FAEXに劣るが、実売価格を含めたトータルの性能では、もっともバランスに優れている。6,000円前後で購入できることもあり、価格性能比では間違いなく現在No.1の製品と言ってよいだろう。
絶対的な性能では劣る面があるが、システム用のHDDとしてはバランスのよさが光る
●インターフェース:Serial ATA 2.5●転送レート:3Gbps●キャッシュ容量:32MB
Serial ATA 3.0対応で絶対性能の高さが魅力
- 高速な転送速度が魅力
- 7,200rpm
- 1TB
- Western Digital
- WD Caviar Black WD1002FAEX
- 実売価格:8,600円前後

2基のコントローラを搭載し、Serial ATA 3.0に対応した高性能モデル。今回紹介した製品の中ではトップの性能。高性能HDDを求めるユーザーにオススメだ。
Serial ATA 3.0対応、デュアルコントローラチップ搭載の高性能モデル
●インターフェース:Serial ATA 3.0●転送レート:6Gbps●キャッシュ容量:32MB
安定した性能の定番ドライブ
- ロングセラーの定番モデル
- 7,200rpm
- 1TB
- Seagate
- Barracuda 7200.12 ST31000528AS
- 実売価格:6,200円前後

登場時期がもっとも古い本製品は、ベンチマーク結果こそ振るわないものの安定した性能が魅力だ。価格もこなれているので万人向けの製品と言える。
性能は平均的だが、実売で6,000円を切ることも多く、お買い得
●インターフェース:Serial ATA 2.5●転送レート:3Gbps●キャッシュ容量:32MB
現役最速クラスのシーケンシャル速度を実現
- 7,200rpm
- 1TB
- Samsung
- Spinpoint F3 HD103SJ
- 実売価格:6,500円前後

シーケンシャルリード/ライト速度では、現役モデルで最速クラスとなる150MB/s弱を実現。
●インターフェース:Serial ATA 2.5●転送レート:3Gbps●キャッシュ容量:32MB
GB単価ではナンバーワンのコストパフォーマンス
- 7,200rpm
- 2TB
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ
- Deskstar 7K2000 HDS722020ALA330
- 実売価格:11,000円前後

2TBと大容量で、メインストレージ向けHDDの中では、GB単価は最安クラス。高速なデータ用としても魅力。
●インターフェース:Serial ATA 2.5●転送レート:3Gbps●キャッシュ容量:32MB
データストレージランキング
HDDをデータストレージとして使用する場合にもっとも重視したい点は、性能よりも価格だろう。限られた予算で、できるだけ大容量のものを選びたいことを考えると、「GB単価」が重要となる。
それを前提に考えると、もっともオススメの製品が、最新の667GBプラッタを採用したWestern DigitalのWD Caviar Green WD20EARS-00MVWB0である。現時点でGB単価がもっとも安いだけでなく、性能面でも優れている。Barracuda LP ST32000542ASはほかの2製品より性能は高いものの、現状ではGB単価が7,200rpmのHDDに近く中途半端な立ち位置になっているように感じる。

667GBプラッタ採用の高性能と圧倒的なコストパフォーマンス
- 667GBプラッタで高性能&省電力
- 5,400rpm
- 2TB
- Western Digital
- WD Caviar Green WD20EARS-00MVWB0
- 実売価格:9,000円前後

記録容量2TBクラスのHDDでは、プライスリーダーとなる存在。GB単価は現在のトップクラスで、667GBプラッタを採用していることもあり、性能面でも同ランクの製品の中では頭一つ抜けた存在だ。静音性が高く、消費電力も低いのも特徴だ。
最新の667GBプラッタを採用したことにより、7,200rpm製品並みのシーケンシャルリード/ライト速度を持つ。GB単価もトップクラス
●インターフェース:Serial ATA 2.5●転送レート:3Gbps●キャッシュ容量:64MB
低消費電力&低発熱のエコHDD
- エコ性能ならトップクラス
- 5,400rpm
- 1TB
- Samsung
- EcoGreen F2 HD103SI
- 実売価格:6,000円前後

500GBプラッタを採用した製品であるため、性能面では、667GBプラッタ採用のWD Caviar Green WD20EARSに劣るものの、静音性の高さや発熱の小ささに優れており、エコHDDと言える製品だ。
500GBプラッタを採用した、スタンダードな構成の省電力HDD
●インターフェース:Serial ATA 2.5●転送レート:3Gbps●キャッシュ容量:32MB
ワンランク上の性能を狙ったデータストレージ向けHDD
- 転送速度も重視するなら
- 5,900rpm
- 2TB
- Seagate
- Barracuda LP ST32000542AS
- 実売価格:12,000円前後

7,200rpmのシステム用HDDに近い性能と、データストレージ用HDDの省電力性の両立を図ったHDD。回転数は5,900rpmと少しだけ高速で、転送速度は7,200rpm製品に迫る性能を持つ。発熱が小さく、静音性も高い。
回転数が5,900rpmと、データストレージ向けのHDDとしては高速なのが特徴
●インターフェース:Serial ATA 2.5●転送レート:3Gbps●キャッシュ容量:32MB
【問い合わせ先】
Western Digital
URL:http://www.wdc.com/jp/
Seagate
URL::http://www.seagate.co.jp/
Samsung
URL::http://www.samsung.co.jp/
日立グローバルストレージテクノロジーズ
URL::http://www.hitachigst.com/jp/
【検証環境】 CPU:Core i7-940(2.93GHz)、マザーボード:GIGABYTE GA-X58A-UD7(rev.1.0)(Intel X58+ ICH10R)、メモリ:Corsair Memory XMS3 CMX6GX3MA1333C9(PC3-10600 DDR3 SDRAM、2GB×3)、ビデオカード:NVIDIA GeForce 8600 GTリファレンスカード、システムSSD:東芝 HG2 THNS512GG8BBAA(Serial ATA 2.5、MLC、512GB)、OS:Windows 7 Ultimate 64bit版