特集
ついに登場したPhenom II CPUの勢力図はどうなる?
Phenom IIのアーキテクチャはこう変わった
Phenom IIのパフォーマンスを見る 1/3
Phenom IIのパフォーマンスを見る 2/3
Phenom IIのパフォーマンスを見る 3/3
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“表” 1/2
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“表” 2/2
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“裏” 1/2
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“裏” 2/2
Phenom II対応マザーとCore 2対応マザーを比較 その差を見きわめる
Phenom II対応マザー vs. Core 2対応マザー 3本勝負! 1/2
Phenom II対応マザー vs. Core 2対応マザー 3本勝負! 2/2
BIOSアップデートでPhenom IIに対応させる
BIOS設定でPhenom IIのポテンシャルを引き出す
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ 1/3
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ 2/3
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ 3/3
旧世代マシンにおけるPhenom IIアップグレード指南 1/2
旧世代マシンにおけるPhenom IIアップグレード指南 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
対決 PhenomII vs. Core 2 Quad
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ
2台目 クールなPCで熱くなれ!
ゲーム専用機「クール&エッジ」
imagePC製作・TEXT
Jo_kubota
最近はLeft 4 DeadとMirror's EdgeとFallout 3にハマっております。目下の楽しみはバイオハザード5。PC版はいつ出るの?
Core i7とGTX 285がキモ 入力デバイスにも配慮を
 筆者の場合、ハイエンドのクアッドコアCPUを使うなら、ゲームを念頭においたPCパーツ選びとなるが、一番先に予算を確保したいのが、入力デバイスである。好みもあるのでどれがオススメとはあえて言わないが、ゲームパッドは対応ゲームの多いXbox 360用ゲームパッドがオススメだ。Windows Vistaなら別途ドライバを用意することなく認識してくれるのもうれしい。

 さて肝心のPC本体のほうだが、キモになるパーツは二つ。それはCPUとビデオカードだ。どちらも速いに越したことはなく、予算の許す限りここに注ぎ込むのが正解だと思っている。が、現実的に割ける予算はそう多くない。よってコストダウンしつつも、フルHD表示で快適にプレイできる妥協点を見付ける必要がある。

 今回チョイスしたのは、クアッドコアながら8スレッド対応のCore i7だ。3次キャッシュを搭載、さらにDDR3 SDRAMでトリプルチャンネルという高速なメモリアクセスを実現するCore i7はゲームにおいてももちろん有効。しかし、上位CPUを選ぶとコストが跳ね上がってしまうため、買い得感の高いCore i7-920を選択した。マザーボードやメモリのコストはともかく、CPU単体で見ればPhenom II X4 940 BEと同価格帯というのは大きい。

 続いてビデオカード。SLI、あるいはCrossFireXで圧倒的なパフォーマンスを、と考えがちだが、マルチGPU環境は意外とトラブルが多く、ドライバやゲームのパッチ待ちでプレイできない、なんてことはよくある話。それを考えた場合、やはりシングルGPU製品を選ぶのが最適な解ではないだろうか。というわけで、製造プロセスが55nmにシュリンクされたNVIDIAのハイエンドGPU、GeForce GTX 285搭載のXFX GX-285N-ZDFFを選択した。プラス10,000円でGeForce GTX 295という選択肢もあるのだが、安定してゲームを遊ぶのであれば、GeForce GTX 285に軍配が挙がるだろう。

 ただ、マザーボードは将来性を考えてSLIあるいはCrossFireXを構築できるものにしておきたいので、GIGABYTEのGA-EX58-UD5を選択した。Core i7対応マザーボードには低価格なものも登場してきてはいるが、冷却性能などを考えても長く安心して使える製品なのは間違いないだろう。

 メモリ容量は、32bit版のWindows Vistaを選択する限り3GB(1GB×3)で十分。なお、64bit環境でもほとんどのゲームは問題なくプレイ可能なので、この際、将来を見越して64bit版OSを選ぶのもアリだ。このマザーボードはメモリスロットを6基備えているので、いずれ必要を感じたら2GB×3を増設して、合計9GBにするというのもよい。

 そして、安定した動作を実現するのに欠かせないのがPCケースの冷却性能である。CoolerMasterのATCS840はビデオカード専用のエアダクトを備えるほか、背面および天板に大型のファンを備えるなど、ゲームに熱中していてもPC内部はクールに保ってくれる製品だ。組み合わせる電源はSLI構成も見越して、SeasonicのM12 SS-700HM。定番製品の一つだが、700WあればSLI/CrossFireX環境でも大丈夫だろう。

 最後に忘れてはならないのが、サウンドカード。ゲーム用として選ぶのであれば、クリエイティブメディアのPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audioが最適だ。EAXのアドバンテージはWindows Vista環境では薄れてしまうが、CMSS-3D Headphoneは、ゲームの雰囲気を大いに盛り上げてくれるはずである。
image入力デバイスには金をかける!
ゲームならマウスやキーボードにもこだわりたい。ロジクールのレーザーマウス「G5」は追従性の高いオールマイティな製品だ
image
ATCS840なら大型のGTX 285カードもなんなく収まる。ファンによる冷却もあるが、何よりこの空間の余裕が高い冷却性能を生んでいる
パーツリスト
CPU Intel Core i7-920(2.66GHz) 29,000円前後
CPUクーラー CPU付属 -
マザーボード GIGABYTE GA-EX58-UD5(rev.1.0)(Intel X58+ICH10R) 34,000円前後
メモリ センチュリーマイクロ CAK1GX3-D3U1066
(PC3-8500 DDR3 SDRAM 1GB×3)
13,000円前後
HDD Western Digital WD Caviar Green WD10EADS
(Serial ATA 2.5、5,400rpm、1TB)
8,000円前後
光学ドライブ LG Electronics GH22NS40(Serial ATA 2.5) 4,000円前後
ビデオカード XFX GX-285N-ZDFF(GeForce GTX 285) 45,000円前後
サウンドカード クリエイティブメディア PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium Professional Audio(PCI Express x1) 17,000円前後
電源 Seasonic M12 SS-700HM 22,000円前後
ケース CoolerMaster ATCS840 Silver(RC-840-SSN1-GP) 35,000円前後
合計 207,000円前後
ココがポイント!!
imageCore i7-920をバッチリ冷却
Core i7+トリプルチャンネルのDDR3 SDRAMならどんなゲームでもドンと来い!である。天板、背面の大型ファンで放熱もバッチリ
imageGeForce GTX 285
シングルGPU最強のビデオカード、GeForce GTX 285。CUDA&PhysX対応アプリケーションでも力を発揮する。電源は定番モデルで安定性を重視
imageHDDは安価なもので十分
お買い得だから、という理由で選ぶと1TBになってしまうのが、最近の低価格化のスゴいところ。PCMark VantageではHDD性能が値に大きく影響するが、実際のゲームではそうでもない
CPUをPhenom IIにすると……
Core i7はハイパフォーマンスだが予算もそれなりに必要となる。そこで第二の候補として挙げたいのがPhenom II X4 940 Black Editionだ。CPU価格こそCore i7-920と同レベルだが、マザーボードやメモリなどのコストを抑えることができ、それでいてGeForce GTX 285のパフォーマンスも十分引き出せる。オーバークロック耐性も魅力的だろう。メモリは今や激安のDDR2 SDRAMということもあり、悩むことなく2GB×2枚の4GBを搭載。Phenom II環境ならハイエンドマザーを使っても約2万円ほどコストを抑えることができるので、この差額でワンランク上のマウスやキーボードなどを購入するのも手だ。
imageメモリがDDR2 SDRAMになるだけでも大きなコストダウン。もっと安価なマザーボードを使えば、さらに1万円くらいは簡単に安くできるはず
CPU AMD Phenom II X4 940 Black Edition(3GHz) 29,000円前後
マザーボード ASUSTeK M3A79-T Deluxe(AMD 79OFX) 23,000円前後
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2) 5,000円前後
Core i7環境から -19,000円前後
image
image
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください