特集
ついに登場したPhenom II CPUの勢力図はどうなる?
Phenom IIのアーキテクチャはこう変わった
Phenom IIのパフォーマンスを見る 1/3
Phenom IIのパフォーマンスを見る 2/3
Phenom IIのパフォーマンスを見る 3/3
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“表” 1/2
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“表” 2/2
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“裏” 1/2
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“裏” 2/2
Phenom II対応マザーとCore 2対応マザーを比較 その差を見きわめる
Phenom II対応マザー vs. Core 2対応マザー 3本勝負! 1/2
Phenom II対応マザー vs. Core 2対応マザー 3本勝負! 2/2
BIOSアップデートでPhenom IIに対応させる
BIOS設定でPhenom IIのポテンシャルを引き出す
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ 1/3
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ 2/3
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ 3/3
旧世代マシンにおけるPhenom IIアップグレード指南 1/2
旧世代マシンにおけるPhenom IIアップグレード指南 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
対決 PhenomII vs. Core 2 Quad
TEXT:鈴木雅暢
ついに登場したPhenom II CPUの勢力図はどうなる?
imageAMDから45nmプロセスルールを採用したPhenom II X4がついにデビュー。IntelのCore i7/Core 2 Quadに対抗できる製品がようやくAMDから登場してきたことでCPU市場は大いに盛り上がっている。
AMDファン待望のDenebが登場 性能、電力効率ともアップ
 開発コードネーム「Deneb」と呼ばれていた45nmプロセスルール製造のPhenomシリーズがついに登場した。ブランドネームは「Phenom II」に改められ、モデルナンバーも「9xx」といった3桁のものに改められている。これは同じく3桁のプロセッサー・ナンバーを持つIntelのCore i7を意識したものであることは明白だろう。なお、クアッドコアCPUであることを表わす「X4」はそのまま継続されている。

 45nmプロセスルールを採用したことで最高クロックを大幅に更新しており、今回は3GHzの「Phenom II X4 940 Black Edition」と2.8GHzの「Phenom II X4 920」の2モデルが登場した。前者はこれまでのBlack Edition同様にCPUの倍率ロックが外されており、同社独自ツールの「AMD OverDrive」やマザーボードのBIOSでCPU倍率を変更できる。

 Phenom II X4のスペックの詳細は下に掲載しているが、CPUの基本構造には変化がなく、大部分は従来のPhenom X4を引き継いでいる。四つのコアを1ダイに内蔵するネイティブクアッドコアで、4コアそれぞれに512KBの2次キャッシュを内蔵する。さらに各コアで共有する3次キャッシュを内蔵するが、これは従来の2MBから6MBへと4MB増量されている。CPUにメモリコントローラを内蔵し、DDR2-1066のデュアルチャンネルアクセスに対応する点は従来どおりだ。

 また、プロセスルールの縮小による電力効率のアップに加え、省電力機能のCool'n'Quietも3.0にアップグレードされており、従来のPhenomの最上位モデル(Phenom X4 9950 Black Edition)よりも動作クロックは上昇しているにもかかわらず、TDPは125Wが保たれている。

 AMDによれば、Phenom IIでは、動作クロックが最大3GHzに向上したことで12%、2次キャッシュが4MB増えて6MBになったことで5%、そしてIPC(Instructions Per Clock=クロックあたりの命令処理数)の向上によって3%、それぞれPhenomからの性能アップを果たしていると言う。
Phenom II X4はここが変わった!
→プロセスルールに45nm SOIを採用
→動作クロックが最大3GHzに向上
→3次キャッシュが6MBに増量
→Cool'n'Quiet 3.0に対応
image
Phenom IIの性能を引き上げている要素のまとめ。IPC(クロックあたりの命令処理数)、動作クロックの向上、2次キャッシュの4MB増量が効いている。最後に「DDR3-1333」とあるのは、今後登場するAM3版での強化点だ
image外観はPhenomとほぼ同じ
ブランド/モデル名のマーキングを除けば従来のPhenom X4と同じ。AM2+プラットフォームを採用し、表面はヒートスプレッダで覆われている
imageCPUクーラーも同梱
Phenom II X4 940 Black Editionのパッケージ。イメージデザインは従来と同じ。従来のBlack Editionには付属しなかったCPUクーラーも同梱
AM3版も登場予定 DDR3対応でさらに性能アップ
 なお、今回登場した2モデルはともにAM2+プラットフォームを採用しており、BIOSをPhenom II対応のバージョンにアップデートすれば既存のAM2+プラットフォーム対応マザーボードでもフルパフォーマンスで利用できる。マザーボードメーカー各社も迅速に対応をすませている。また、AMDでは3月までに「AM3」という新しい仕様を採用したPhenom IIを投入することも明らかにしている。DDR3-1333のデュアルチャンネルに対応することでさらなる性能向上が期待でき、こちらも大いに楽しみである。ちなみに、このAM3版のPhenom IIはDDR2対応のメモリコントローラも内蔵するため、AM2+プラットフォーム対応マザーでも動作させられると言う。

 詳細な性能や省電力性などは後ほど検証するが、従来に比べてどちらも大幅に強化され、AMDファンにとっては待望の新製品となっている。さらに、45nmプロセスルールを採用したことでオーバークロック耐性も期待でき、倍率ロックフリーのBlack Editionで登場してきたこともあってオーバークロッカーにも大いにアピールする魅力を持っている。それを実証するように発売直後からいきなり人気が爆発。品切れとなるショップも続出している。

 ライバルのIntelも対抗している。1月半ばに価格改定を行ない、Phenom II X4と性能面で競合するCore 2 Quadの価格を引き下げた。これにより最上位モデルのCore 2 Quad Q9650(3GHz)が従来の5万円台半ばから3万円台前半まで一気に下がり、3万円以上で販売されていたCore 2 Quad Q9550も2万円台半ばの買いやすい価格になった。それ以下のモデルも段階的に値下がりし、買い得感が大きく増している。さらに、IntelはCore 2 Quadの新モデルとして、プロセッサー・ナンバー末尾に「s」が付く低消費電力モデルの投入を2月に予定している。低電圧駆動により電力消費を抑えており、TDPはノーマルのCore 2 Quadの95Wに対し65Wを実現。静音・省電力派への強力なアピールになりそうだ。

 このように、Phenom IIの登場をきっかけにCPU市場はにわかに活性化してきた。Phenom II、新Core 2 Quadの登場を受けて今後の勢力図がどのように変化するのか、実に興味深い。本特集ではPhenom IIを徹底分析し、Intel CPUと多角的な比較を行なっていく。
image売り切れ店が続出!
AMDファン待望の製品の上、オーバークロック面での注目度も高いことから登場直後から人気が爆発。売り切れとなる店舗が続出した
imageソケット仕様はSocket AM2のまま
ソケット仕様に関しては、従来のPhenomと同様にSocket AM2をそのまま使える。今後登場するAM3版も、Socket AM2でも使える予定だ
image従来のマザーボードが使える
既存のAM2+プラットフォーム対応のマザーボードで利用可能。ただし、正しく認識させるためにはBIOSのアップデートが必要だ
CPU別キャッシュ/メモリ/システムバスの仕様
  Phenom II X4 940 Black Edition Phenom II X4 920 Phenom X4 9950 Black Edition
CPUクロック 3GHz 2.8GHz 2.6GHz
1次キャッシュ (命令64KB+データ64KB)×4 (命令64KB+データ64KB)×4 (命令64KB+データ64KB)×4
2次キャッシュ 512KB×4 512KB×4 512KB×4
3次キャッシュ 6MB(共有) 6MB(共有) 2MB(共有)
コア電圧(VID) 0.875~1.5V 0.875~1.5V 1.05~1.3V
Tcase 62℃ 62℃ 61℃(現行、当初は64℃)
メモリコントローラ CPUに内蔵 CPUに内蔵 CPUに内蔵
対応メモリ DDR2-1066/デュアルチャンネル DDR2-1066/デュアルチャンネル DDR2-1066/デュアルチャンネル
最大メモリ帯域 17.1GB/s 17.1GB/s 17.1GB/s
システムバス HyperTransport 3.0 HyperTransport 3.0 HyperTransport 3.0
システムバス幅 16bit 16bit 16bit
システムバス転送レート 3.6GT/s(片方向) 3.6GT/s(片方向) 4GT/s(片方向)
システムバス帯域 14.4GB/s
(送信7.2GB/s、受信7.2GB/s)
14.4GB/s
(送信7.2GB/s、受信7.2GB/s)
16GB/s
(送信8GB/s、受信8GB/s)
TDP 125W 125W 125W(現行、当初は140W)
製造プロセスルール 45nm SOI 45nm SOI 65nm SOI
対応CPUソケット Socket AM2 Socket AM2 Socket AM2
実売価格 29,000円前後 25,000円前後 17,000円前後
  Core i7-965 Extreme Edition Core i7-920 Core 2 Quad Q9550
CPUクロック 3.2GHz 2.66GHz 2.83GHz
1次キャッシュ (命令32KB+データ32KB)×4 (命令32KB+データ32KB)×4 (命令32KB+データ32KB)×4
2次キャッシュ 256KB×4 256KB×4 6MB×2(共有)
3次キャッシュ 8MB(共有) 8MB(共有)
コア電圧(VID) 0.8~1.375V 0.8~1.375V 0.85~1.3625V
Tcase 67.9℃ 67.9℃ 71.4℃
メモリコントローラ CPUに内蔵 CPUに内蔵 チップセットに内蔵
対応メモリ DDR3-1066/トリプルチャンネル DDR3-1066/トリプルチャンネル DDR3-1066/デュアルチャンネル
最大メモリ帯域 25.6GB/s 25.6GB/s DDR2-800/デュアルチャンネル
システムバス QPI 6.4GT/s QPI 4.8GT/s 17.1GB/s(DDR3-1066)12.8GB/s(DDR2-800)
システムバス幅 20bit(データ16bit) 20bit(データ16bit) FSB1333
システムバス転送レート 6.4GT/s(片方向) 4.8GT/s(片方向) 64bit
システムバス帯域 25.6GB/s
(送信12.8GB/s+受信12.8GB/s)
19.2GB/s
(送信9.6GB/s+受信9.6GB/s)
1.33GT/s
10.6GB/s(送受信兼用)
TDP 130W 130W 95W
製造プロセスルール 45nm High-k 45nm High-k 45nm High-k
対応CPUソケット LGA1366 LGA1366 LGA775
実売価格 100,000円前後 29,000円前後 27,000円前後
 
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください