特集
ついに登場したPhenom II CPUの勢力図はどうなる?
Phenom IIのアーキテクチャはこう変わった
Phenom IIのパフォーマンスを見る 1/3
Phenom IIのパフォーマンスを見る 2/3
Phenom IIのパフォーマンスを見る 3/3
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“表” 1/2
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“表” 2/2
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“裏” 1/2
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“裏” 2/2
Phenom II対応マザーとCore 2対応マザーを比較 その差を見きわめる
Phenom II対応マザー vs. Core 2対応マザー 3本勝負! 1/2
Phenom II対応マザー vs. Core 2対応マザー 3本勝負! 2/2
BIOSアップデートでPhenom IIに対応させる
BIOS設定でPhenom IIのポテンシャルを引き出す
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ 1/3
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ 2/3
どのクアッドコアで組む? 最新自作レシピ 3/3
旧世代マシンにおけるPhenom IIアップグレード指南 1/2
旧世代マシンにおけるPhenom IIアップグレード指南 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
対決 PhenomII vs. Core 2 Quad
TEXT:橋本新義
AMD対Intel直接対決
Phenom IIvs.Core 2/i7 ベンチマーク大検証“表”
imageAMDのCPUが復活――という表現がふさわしいほどの完成度を備えたPhenom IIだが、その実際のパワーはどれほどのものか、期待がかかる。ここからはIntelの新製品も含め、ベンチマークにより今注目のクアッドコアCPU、デュアルコアCPUの実力を検証してみたい。
Phenom II X4と低電圧版Core 2 Quadで大きく変わるミドルレンジCPU
 ここまでの記事で紹介してきたようにPhenom IIは基本的なアーキテクチャこそPhenomシリーズと共通だが、大幅なパワーアップが施されている。結論を先に述べておくと、ミドルレンジのクアッドコアCPUとしては非常に優秀な製品であると言える。

 性能はCore i7にこそかなわないものの、同価格帯で直接競合するCore 2 Quadに対しては十分対抗できる水準で、省電力性においても申し分ない。さらに、実売価格も比較的安価で、とくにマザーボードと組み合わせたトータルコストを考えると、コストパフォーマンスはCore 2 Quadをしのぐと言ってもよい。

 実際、ショップ店頭での売れ行きやユーザーからの評価も、従来のPhenomでは見られなかったほどの好調さで、ユーザーの期待に応えられるだけの実力を持ったCPUであることが分かる。

 こうしたAMDの動きに対抗すべく、IntelもCore 2 Quadの値下げによるコストパフォーマンスの向上と、TDPを65Wに引き下げた低電圧版クアッドモデルであるCore 2 Quad sシリーズの発売により対抗。結果として、ミドルレンジCPUは総じてコストパフォーマンスが大きく向上している。再びIntelとAMDの激戦期へと突入したと言ってもよいだろう。本項では、ベンチマークテストを通じて各CPUの特徴を細かく見てゆく。
image
PCMark VantageではPhenom IIでの強化点が目立つ
 まずは、総合的な性能を測定するため、PCMark Vantageでのテストを行なった。各種設定はデフォルトである。なお、今回のテストでは、Phenom IIX4 920の入手がかなわなかったため、同CPUはPhenom II X4 940 Black Edition(BE)の動作クロックを落とすことでシミュレートしている。

 さて、全体的な性能を俯瞰すると、Core i7-920が頭一つ抜きん出ている点が目立つ。そしてその次にCore 2 Quad Q9550/Q9550sが続き、すぐ後にPhenom II X4 940 BEが来る。

 また、Phenom II X4 940 BEと前世代のハイエンドモデルであったPhenom X4 9950 BEとの同門対決では、940 BEが圧勝している。さらに視点を変えて、ほぼ同クロックのPhenom II X4 920と9950 BEの比較でも、Phenom IIの性能向上率がかなり大きなものであることがうかがえる。

 Intel製CPU、とくに直接のライバルであるCore 2 Quadへの対抗という意味合いでは、今回のモデルチェンジは非常に大きな価値のあるものと言えそうだ。

 また、もう一つの注目CPUである低電圧版Core 2 QuadであるQ9550sのスコアは、各項目で通常版と非常に近いものになった。性能に関してはほぼ通常版と変わらないと見てよいだろう。

 対してAthlon X2 7750 BEとCore 2 Duo E8500のデュアルコア勢は、複数のアプリの同時処理の多いPCMark Vantageでは不利な感があるが、Core 2 Duo E8500は実クロックの高さである程度カバーしている。一方、Core 2 Duo E8500よりさらに1万円近く安いAthlon X2 7750 BEは性能的に見てもミドルレンジのCPUとは別ランクと言える。
image
H.264トランスコードでも順調な性能向上率を見せる
 続いては、マルチメディア系のCPU演算性能を測定すべく、HD動画のトランスコード処理での速度を比較した。今回は、TMPGEnc 4.0 XPressの体験版を使い、1,920×1,080ドット(フルHD)/3分33秒/音声なしのWMVファイルを、同解像度のH.264に変換した。フィルタなどは使用しておらず、NVIDIA CUDAも無効の状態に設定している。  結果に関してだが、TMPGEncはマルチスレッドへの対応が進んでいるアプリケーションだけに、デュアルコアCPUとクアッドコアCPU、そして仮想8コアCPUのCore i7で、コア数の差が大きく出ている。

 Phenom II勢に関しては、PCMarkと同じく、初代Phenomと比べて大きな性能向上を果たしたことで、Core 2 Quadと互角に戦えるほどパワーアップしていることが見て取れる。
image
【検証環境】
[Socket AM2]
マザーボード:GIGABYTE GA-MA790GP-DS4H(AMD 790GX+SB750)
メモリ:Team Elite TEDD4096M800HC5DC(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2枚)

[LGA1366]
マザーボード:GIGABYTE GA-EX58-UD5(Intel X58+ICH10R)
メモリ:Corsair Memory TR3X3G1333C9(PC3ー10600 DDR3 SDRAM 1GB×3)

[LGA775]
マザーボード:ASUSTeK P5Q-E(Intel P45+ICH10R)
メモリ:Team Elite TEDD4096M800HC5DC(PC2-6400 DDR2 SDRAM 2GB×2)

[共通環境]
ビデオカード:玄人志向 GF-GTX260-E896G(GeForce GTX 260)
HDD:Western Digital WD Caviar Blue WD7500AAKS(Serial ATA 2.5、7,200rpm、750GB)
CPUクーラー:ZALMAN CNPS9900 LED
OS:Windows Vista Ultimate SP1
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください