特集
デュアルコアCPUとは 1/4
デュアルコアCPUとは 2/4
デュアルコアCPUとは 3/4
デュアルコアCPUとは 4/4
デュアルコアCPUの実力をチェック 1/2
デュアルコアCPUの実力をチェック 2/2
デュアルコア自作PCの消費電力を考える 1/3
デュアルコア自作PCの消費電力を考える 2/3
デュアルコア自作PCの消費電力を考える 3/3
デュアルコアCPU対応マザーボードカタログ 1/2
デュアルコアCPU対応マザーボードカタログ 2/2
デュアルコアCPUで自作しよう 1/2
デュアルコアCPUで自作しよう 2/2
アップグレードで作るPentium Dマシン
Athlon 64 X2で最強ゲームマシン!!
BIOSのアップデート
デュアルコアCPUの性能・機能を実感する 1/2
デュアルコアCPUの性能・機能を実感する 2/2
オーバークロック再入門 1/2
オーバークロック再入門 2/2
その他の特集(2011年)
激突!Bulldozer vs. Sandy Bridge
達人に学ぶPCパーツ使いこなし術
超本命パーツ35傑
独占!PCパーツなんでもランキング
PCパーツセレクション300
Sandy Bridge 自作超大全
PC自作スタートアップ講座2011
Sandy Bridge再始動
“後乗せサクサク”アップグレード術
震撼性能! Sandy Bridgeに死角なし!!
PCパーツ100選2011
マザーボード100選2011
過去のその他の特集(2010年)
過去のその他の特集(2009年)
過去のその他の特集(2008年)
過去のその他の特集(2007年)
過去のその他の特集(2006年)
読者プレゼント
プレゼント申し込みへ
ユーザー登録からアンケートページへ進んでください。
CLUB IMPRESS会員登録
プレゼントの対象は「最新号購入者」のみとなります。
アンケートにお答え頂くにはCLUB IMPRESSへの登録が必要です
デュアルコアCPU 自作完全マニュアル
デュアルコアCPUで自作しよう
TEXT:保坂陽一(組み立て編)
    山本倫弘(インストール編)
マザーボードに電源スイッチなどをつなぐ
image マザーボードをケースに取り付けたら、ケース前面にある電源スイッチやLED、USBポートなどのフロントインターフェース、およびATX電源コネクタを接続しよう。今回のケースの場合は、IEEE1394ポートも使用可能だ。小さなピンを挿すのはなかなかめんどうだが、必ずマザーボード付属のマニュアルを見ながら慎重に接続したい。

 LEDケーブルなどはプラスとマイナスを逆に挿した場合は光らないが、壊れることはないので電源をOFFにしてから挿し直せばよい。また、電源やリセットスイッチはショートさせるだけで極性はないので、挿す場所さえ間違えなければ動作する。
image(1)1カ所に集まったピンコネクタは、それぞれ挿し込む配線が決まっている。最低限、電源スイッチが使えれば、PCとしては動作可能だ
image(2)電源ユニットからマザーボードに電力を供給するATXコネクタ。このマザーボードでは24ピンタイプと4ピンのATX12Vコネクタの二つを接続
HDDと光学ドライブをセットする
 Serial ATA接続の3.5インチHDDとIDE接続の5インチ光学ドライブをドライブベイに固定し、それぞれをマザーボード上のポートと接続する。また、それぞれに電源コネクタを接続することも忘れずに。今回はHDDサイレンサーがケースに付属しているため、HDDはその中にセットし、5インチベイに固定している。
imageHDDにSerial ATAケーブルと電源コネクタを接続し、HDDサイレンサーの中にセットしてフタをする。これでHDDの動作音をシャットアウト
image光学ドライブにもIDEケーブルを接続し、マザーボードのIDEコネクタと接続。ベイはどの位置でもよいが、使いやすい位置にセットしよう
ビデオカードを挿す
imagePCI Express x16スロットの位置に合わせてケース背面のベゼルを外し、スロットにカードをまっすぐ挿し込む。ベゼル部にネジ止めすれば完了
本体完成
imageこれでひとまず本体は完成。ケースの前後にファンが付いていれば、マザーボード上のファンコネクタなどと接続しておこう。静音化のためにファンを少なくするには、内部ケーブルをうまくまとめてエアフローを良好にするのも重要である。続けて次のページからはOSやドライバのインストールを進めていこう
OSのインストール
 マシンが完成したらOSのインストールとなるわけだが、最初に光学ドライブからインストールCDで起動できるように設定する。BIOSメニューの設定項目はマザーボードによってまちまちなので、よく分からない場合にはマザーボードのマニュアルなどを確認してブートデバイスの優先順位を変更しよう。

 CD-ROMブートに成功するとCD-ROMからプログラムが実行され、OSのインストールが開始される。画面の指示に従っていけば問題はないが、間違えやすいところなどをポイントを追って説明していこう。
image
01 Award BIOSではAdvanced BIOS Featuresの項目にブートデバイスの設定があるのが一般的だ。自分の環境がこれとは異なる場合にはマニュアルを参考にブートデバイスをCD-ROMに変更しよう
image
02 OSをインストールするドライブを選択する。パーティション操作もここで可能だ。HDDのフォーマットはNTFSにするのがよいだろう
image
03 コンピュータ名と管理者用のパスワードの入力画面。コンピュータ名はデフォルトでもあまり問題はないが、パスワードは自分だけが分かるものを入力しよう
image
04 ネットワークの設定はOSのインストール後にも設定可能なので、ここではとりあえず標準設定でも構わないだろう
image
05 会社内で使用するPCなどドメインが存在する場合にはここでドメインに参加する。通常はドメインを使わないのでそのまま「次へ」を選択してしまおう
デバイスドライバのインストール
 OSのインストールが終わったら、次はデバイスドライバのインストールだ。ネットワークにつながっている状態なら、最初にWindows Updateを行なおう。その後、各デバイスのドライバをインストールする。

 ネットワークカードのドライバのインストールがうまくいかない場合には、チップセットドライバが入っていないことが原因になっていることがある。その場合には、チップセットドライバを入れてからネットワークカードのドライバをインストールしよう。
image
01 一番最初に行ないたいのがWindows Update。LANケーブルを配線してあってもネットワークに接続できなければ、事前にネットワークカードなどの設定を行なっておく
image
02
チップセットがサポートするインターフェースなどを使うためには、チップセットドライバのインストールが必要だ
image
03
ドライバがインストールされていないデバイスはデバイスマネージャで確認することが可能。スタートメニューで表示されるマイコンピュータを右クリックしてプロパティを選択。ハードウェアのタブをクリックしてデバイスマネージャのボタンを押せば確認することができる。「?」マークが付いているデバイスがドライバ未導入のもの
最新版のドライバを用意しておこう
ドライバをインストールする際は、できるだけ最新のものを使うのが望ましい。OSのインストールを開始する前に、必要となるデバイスのドライバを別のPCなどで集めておいて、CD-Rなどに書き込んで準備しておくのが理想的だ。ただ、ネットワーク機能が使えるようになった後はインターネットのメーカーWebサイトからドライバを入手することも可能なので、OSをインストールしてから最新のドライバを入手してもよいだろう。
imageNVIDIA GPUのリファレンスドライバであるForceWareは最新版でH.264のデコードをサポート。最新ドライバを導入するメリットは大きい
Back
Page Top
Next

サイト内検索

DOS/V POWER REPORT 最新号

DOS/V POWER REPORT 最新号表紙

DOS/V POWER REPORT
2024年冬号

発売日:12月28日
特別定価:2,310円

書籍(ムック)

PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT特別編集】

発売日:2022/11/29
販売価格:1,800円+税


このレトロゲームを遊べ!

発売日:2019/05/29
販売価格:1,780円+税


特濃!あなたの知らない秋葉原オタクスポットガイド

発売日:2019/03/25
販売価格:1,380円+税


わがままDIY 3

発売日:2018/02/28
販売価格:980円+税


忍者増田のレトロゲーム忍法帖

発売日:2017/03/17
販売価格:1,680円+税


楽しいガジェットを作る いちばんかんたんなラズベリーパイの本

発売日:2016/09/23
販売価格:2,400円+税


DVDで分かる! 初めてのパソコン自作

発売日:2016/03/29
販売価格:1,480円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』2

発売日:2015/12/10
販売価格:1,280円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 風雲編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


髙橋敏也の改造バカ一台&動く改造バカ超大全 怒濤編

発売日:2015/06/29
販売価格:2,500円+税


わがままDIY 2

発売日:2015/02/27
販売価格:980円+税


ちょび&姉ちゃんの『アキバでごはん食べたいな。』

発売日:2014/12/05
販売価格:1,280円+税


わがままDIY 1

わがままDIY 1

発売日:2011/12/22
販売価格:980円+税

読者プレゼント

アンケートにお答え頂くには「CLUB IMPRESS」への登録が必要です。

本誌最新号・プレゼント申し込み

*プレゼントの対象は「DOS/V POWER REPORT最新号購入者」のみとなります。

ユーザー登録から アンケートページへ進んでください